株式会社アシスト、クリックテック・ジャパン株式会社のロゴ

    株式会社アシスト、クリックテック・ジャパン株式会社

    帝人ファーマ、MRの活動精度向上にQlikViewを導入 ~ 医療分野のデータ活用を加速、   データ分析に基づいた営業支援機能を強化 ~

    ----------------------------------------------------------------------
    ※本プレスリリースは株式会社アシストとクリックテック・ジャパン株式会社
     の共同リリースです。両社から重複してお手元に届く場合がございますが、
     あらかじめご了承ください。
    ----------------------------------------------------------------------

    株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 辰男、略記:アシスト)とクリックテック・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ジェイ・パウエル、略記:クリックテック)は、クリックテックの連想型高速インメモリBIプラットフォーム「QlikView(R)」が、帝人ファーマ株式会社(略記:帝人ファーマ)の医薬情報担当者(以下、MR)の活動/実消化分析プラットフォームに採用されたことを発表します。

    帝人ファーマは、国内トップシェアを誇る痛風・高尿酸血症治療薬や骨粗鬆症治療剤を製造販売する「医薬品事業」と、同じく国内トップシェアの在宅酸素療法等の治療器を製造販売する「在宅医療事業」という2つの事業のシナジー効果を「骨・関節」「呼吸器」「代謝・循環器」の領域で発揮し、治療を必要とする人々の「Quality of Life」の向上に取り組んでいます。

    医薬品の提案/販売プロセスでは、MRによる医療機関や調剤薬局への活動が重要な起点となるため、帝人ファーマではMRの活動実績と実消化を結びつけて相関を調べたり、分析結果から仮説を導き出してMRの活動に役立つデータ活用法を模索してきました。しかし、MRの活動実績や全国の医療施設を網羅した医療データベースに、医薬品卸から提供される実消化データを統合するとなると、データ量が莫大になりレスポンスが実用に耐えられないためにシステム化は見送られていました。

    この状況を打開するために医薬営業企画部門では、本格的なデータ活用を加速させてヘルスケア市場へのプロモーションやMRへの営業支援機能を強化することを決定し、本年4月にQlikViewを導入しました。導入の理由および利用業務は下記の通りです。

    ・MRの活動実績と実消化データをシームレスにつなぎ合わせて相関を可視化
     したいという従来からの 分析ニーズを実現でき、施設検索など様々な視
     点からデータ分析ができる

    ・実消化からの逆引き検索でMRの活動との相関を明細まで辿ったり、成績上位
     のMRの行動をデータに基づいてモデル化した具体的なノウハウを営業部門に
     提案するなど、データ分析から得られる仮説や示唆を現場部門にフィード
     バックする環境を整備できる

    ・ユーザはデータ量を意識することなく高速なレスポンスを保ったまま、デー
     タの検索/照会/抽出/分析を同一の分析プラットフォーム上で実行できる

    ・定型的な分析だけでなく、日々発生する新たな分析ニーズに応じて、ユーザ
     部門で新たなレポートを随時開発していくため、QlikViewの直観的で使いや
     すい操作性と、ユーザを支えるアシストのサポート体制を評価した

    医薬品事業では、これまで見えなかったデータが瞬時に可視化されるビジュアライゼーションの高さを特に評価しており、今後はデータに基づいたKPI設定やプロモーション策定にも活用を進めていく予定です。アシストは、データ・モデリングや分析要件のコンサルティングを含めた導入支援サービスをはじめ、オンサイト・トレーニングで現場のユーザ向けに操作研修を実施するなど、帝人ファーマのデータ分析への取り組みを支援しています。

    ----------------------------------------------------------------------
    ■クリックテック・ジャパン株式会社について
    ----------------------------------------------------------------------
    クリックテック・ジャパン株式会社は、米国Qlik Technologies Inc.(NASDAQ
    証券コード:QLIK)の日本法人です。Qlikは、データ・ディスカバリー(解の
    探索)分野のリーダーで、セルフサービス型のデータ・ビジュアライゼーショ
    ンやガイデッド・アナリティックス(※)の製品やサービスを提供していま
    す。世界各国で37,000顧客が当社製品やサービスを活用していて、散在する情
    報の中から意味を見出したり、データ同士の関連性を探索し、いろいろなアイ
    ディアへと繋がる洞察を得ています。米国ペンシルベニア州のラドナーに本社
    を構え、世界100ヶ国に事務所を展開し、約1,700社のパートナーとともにお客
    様の事業を支援しています。詳細は、http://www.qlik.com/jpをご参照くださ
    い。

    ※ガイデッド・アナリティックスとは、ユーザが簡単かつ直感的に使えるよう
     に、分析画面にある程度の道筋(ガイド)をつけておく分析用アプリケー
     ションを意味しています。

    ----------------------------------------------------------------------
    ■株式会社アシストについて
    ----------------------------------------------------------------------

    代表取締役会長:ビル・トッテン/代表取締役社長:大塚 辰男
    設立:1972年3月
    社員数:870名(2015年4月現在)
    本社:東京都千代田区九段北4-2-1
    URL:http://www.ashisuto.co.jp/

    アシストは、特定のハードウェア・メーカーやソフトウェア・ベンダーに偏ら
    ない、幅広いパッケージ・ソフトウェアを取り扱う会社です。「パッケージ・
    インテグレーター」として複数のソフトウェアと支援サービスにアシストのノ
    ウハウを組み合わせ、企業の情報システムを情報活用、運用、データベースを
    中心に、近年ではクライアント仮想化やビジネスルール管理分野も拡充し支援
    しています。今年も“「お客様の最高」のために”というスローガンのもと、
    これらの分野にさらに注力し、顧客企業の立場に立った製品選定と独自の組み
    合わせによる製品/サービスの提供を一層強化し、活動しています。

    ----------------------------------------------------------------------
    ■ニュースリリースに関するお問い合わせ
    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社アシスト 広報部 担当:田口、岡部
    TEL:03-5276-5850 URL:http://www.ashisuto.co.jp/contact/press/

    <Qlik 連絡先>
    共同ピーアール株式会社 担当:第一業務局 山本/副島
    TEL:03-3571-5326 FAX:03-3574-0316
    E-Mail:qlik_japanpr@kyodo-pr.co.jp

    ----------------------------------------------------------------------
    ■「QlikView」に関するお問い合わせ
    ----------------------------------------------------------------------

    株式会社アシスト 情報基盤事業部 製品統括部 担当:浅村
    TEL:03-5276-5870
    詳細URL:http://www.ashisuto.co.jp/product/category/bi/qlikview/

    クリックテック・ジャパン株式会社 担当:安部
    TEL:03-6277-7079
    E-Mail:Tomoo.Abe@qlik.com

    ----------------------------------------------------------------------
    ※記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
    ※ニュースリリースに記載された製品/サービスの内容、価格、仕様、お問い
     合わせなどは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることが
     あります。あらかじめご了承ください。