「バイエル ライフ イノベーション アワード 2015」大賞決定 大賞は「株式会社エラン」

      独創特別賞は「弁護士ドットコム株式会社」 生活貢献特別賞は「株式会社クラウドワークス」

    イベント
    2015年12月3日 16:45

    バイエル薬品株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:カーステン・ブルン、以下バイエル薬品)は、「バイエル ライフ イノベーション アワード 2015」の大賞、ならびに独創特別賞、生活貢献特別賞の各賞を決定、12月3日(木)に東京にて表彰式を開催しました。

    前列 受賞企業、後列 審査員

    「バイエル ライフ イノベーション アワード」は、過去1年間に新規上場(IPO)した企業の中から、事業分野を問わず、革新的な技術・アイデアで人々のよりよい暮らしに貢献し、新しい価値を創造した企業を称え、今後の成長・発展を支援、人々の生活の質向上に繋がる新たなイノベーション創出をサポートすることを目的に本年設立しました。
    本年度は、2014年11月1日~2015年10月末日までにIPOされた約100社から選考しました。

    【大賞:株式会社エラン】
    ■選考理由
    ・入所者・患者さんが手ぶらで入所・入院できる「CSセット」を通じて入所・入院時の不安やストレス、ご家族の介護・看護の負担を軽減
    ・近年指摘される、衣類を経由しての院内感染の危険から患者さんを守ることにもつながる
    ・高齢化社会のニーズを認識し、先駆者として市場を開拓してきた独創性

    【独創特別賞:弁護士ドットコム株式会社】
    ■選考理由
    ・ポータルサイト「弁護士ドットコム」を通じて法律相談ができ、また、弁護士の検索もできるなど、専門家に自由にアクセスできる環境を構築した独創性
    ・弁護士にもマーケティングが必要な時代が来ると見抜き設立、一社のみがパイオニアとして確立してきた独創性

    【生活貢献特別賞:株式会社クラウドワークス】
    ■選考理由
    ・仕事を受発注できる日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を展開、時間や場所にとらわれない新しい働き方を提供
    ・在宅ワーカーの活躍の場を拡大、個人が安心して働ける環境を作り、生活の質向上に貢献

    株式会社エランの大賞受賞に際し、主催者であるバイエル薬品の代表取締役社長 カーステン・ブルンは、次のように述べています。「今回大賞に輝いた株式会社エランは、入所・入院の際には自分のものを持っていかなければならないという常識を打ち破り、またこれまで使用していたリネンサプライの流通経路をそのまま活用しさらなる便利さ、安全を生み出しています。バイエル薬品では、イノベーションとは、これまでと違ったやり方で価値をもたらすこと、私たち一人一人が担うことであり、多様な背景から出る多様な考え方から生まれると考えています。私たちは今後も本アワードを通じ、よりよい暮らしを支える同志と刺激しあい、また医療分野に限らず革新的な取り組みの重要性を多くの方と共有することで、今後の日本におけるイノベーションの創造・発展を支援してまいります」

    【受賞企業/代表者】
    ■大賞:株式会社エラン/代表取締役社長 櫻井 英治氏
    入所者・患者さんが手ぶらで入所・入院できるように身の回りの品や衣類、タオル類をレンタルするシステム「CSセット」を提供。
    サービスを通じ、入所・入院時の不安やストレス、ご家族の介護・看護の負担を軽減するだけでなく、病棟スタッフの業務改善や介護施設・病院の経営安定化を図る。

    ■独創特別賞:弁護士ドットコム株式会社/代表取締役社長 兼 CEO 元榮 太一郎氏
    世界中の人たちが「生きる知恵=知的情報」をより自由に活用できる社会を創り、人々が幸せに暮らせる社会を創造するため、「専門家をもっと身近に」を理念として、あらゆるデバイスから人々と専門家をつなぐポータルサイト「弁護士ドットコム」「税理士ドットコム」を運営。登録弁護士は国内弁護士の4人に1人にあたる約9,000人、月間のサイト訪問者数は850万人を超える。

    ■生活貢献特別賞:株式会社クラウドワークス/代表取締役社長 CEO 吉田 浩一郎氏
    インターネットで仕事を受発注することができる、ユーザー76万人、利用企業11万社超の日本最大級の
    クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を展開。個人にとっては時間や場所にとらわれない新しい働き方、企業にとっては柔軟かつスピーディで費用対
    効果の高い、新しい人材活用のあり方を提供。

    【表彰式概要】
    名称:バイエル ライフ イノベーション アワード2015
    主催:バイエル薬品株式会社
    協力:株式会社リヴァンプ
    後援:日本ベンチャー学会
    日時:2015年12月3日(木) 13:30~15:00
    場所:イイノホール&カンファレンスセンター(東京都千代田区)
    審査基準:
    - 革新的な技術・アイデアにより新たな価値を生み出した、または生み出すポテンシャルがある
    -“Something Different“(これまでとは違うやり方)でより良い暮らしに貢献、または貢献することが期待される
    大賞受賞特典:
    - バイエル薬品 代表取締役社長 カーステン・ブルンとの懇談
    - バイエルグループが有する人材育成ノウハウのレクチャー
    審査員:
    審査員長 米倉 誠一郎氏 (一橋大学 イノベーション研究センター教授)
    審査員 澤田 貴司氏 (株式会社リヴァンプ 代表取締役社長 兼 CEO)
    園田マイコ氏(モデル)
    カーステン・ブルン (バイエル薬品株式会社 代表取締役社長)

    バイエル薬品株式会社
    2015 年 12 月 3 日
    Bayer Yakuhin, Ltd./Communications

    バイエル薬品株式会社について
    バイエル薬品株式会社は本社を大阪に置き、医療用医薬品、コンシューマーケア、ラジオロジー(画像診断関連製品)、動物用薬品(コンパニオンアニマルおよび畜産用薬品)の4事業からなるヘルスケア企業です。医療用医薬品部門では、循環器領域、腫瘍・血液領域、ウィメンズヘルスケア領域、眼科領域の4領域に注力しています。バイエル薬品は、Science For A Better Life (よりよい暮らしのためのサイエンス)の企業スローガンのもと、技術革新と革新的な製品によって、日本の患者さんの「満たされない願い」に応える先進医薬品企業を目指しています。
    バイエル薬品ホームページ:http://www.bayer.co.jp/byl

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    バイエル薬品株式会社

    バイエル薬品株式会社