大阪国際大学 大阪国際大学短期大学部のロゴ

    大阪国際大学 大阪国際大学短期大学部

    大阪国際大学が門真市立北巣本小学校と共同で「国際交流会」を9/13に実施

    大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)地域協働センターでは、9月13日門真市との包括連携協定の取り組みの一つとして、門真市立北巣本小学校の3、4年生に向けてカンボジアからの留学生による交流会を行いました。
    交流会の前半では留学生が小学生に向けてのお国紹介、後半では小学生が留学生に向けての日本や地域の紹介を行いました。

    ・交流会の目的
    日本に住む外国人から出身国のことを話してもらい、また、小学生からも自分の住む地域のことについて話してもらうことで、小学生が世界の国と日本や自分が住む地域との相違点や共通点に気づき、「外国」を「日本」と区切られた世界と捉えるのではなく、自分からの延長線上でとらえることができることを目的としています。

    発表学生:国際教養学部 国際観光学科 1年次生 KIMHA(キムハック) 
    出  身:カンボジア

    ・当日の様子
    大学生:カンボジアの観光名所、日常生活、風習、言葉の紹介
    小学生:カンボジアと日本の共通点、大阪の名物や観光名所、日本の昔遊びの紹介

    ・井手校長先生のご感想
    キムハックさんが、カンボジアの魅力について、スライドを使い分かりやすく紹介していただきました。紹介後、子どもたちから、「カンボジアに行ってみたい!!」という声がたくさん上がっていました。また、子どもたちは当日の発表に向けて、「自分たちの住む国や町の魅力を伝えたい」という目的を持って、各々工夫する姿もありました。国際交流会の取組みを通して、世界への視野が広がったことと思います。

    ・留学生KIMHA(キムハック)さんの感想
    母国の紹介をできて嬉しいのと同時に小学生が私のために日本とカンボジアとの共通点と相違点や日本と大阪の観光地や特色をスライドで発表してくれたことに感動しました。

    ・開催概要
    イベント名 :北巣本小学校「国際交流」
    開催日時  : 9月13日(火)10:00~12:00
    会   場 : 北巣本小学校
    対   象 : 3年生、4年生

    【本件に関するお問い合わせ】
    大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 地域協働センター
    住所: 大阪府守口市藤田町6-21-57
    TEL: 06-6902-0617(直)
    FAX: 06-6902-0619 

    すべての画像

    vzrsezJAUIQ58WlpQR7t.jpg?w=940&h=940
    5gyAtc1oXwq9pxx45WBH.jpg?w=940&h=940
    ZpnUQvka6pvpPKQIe8VJ.jpg?w=940&h=940
    BkQFEHScGc0UEnkQm9Gt.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    大阪国際大学が門真市立北巣本小学校と共同で「国際交流会」を9/13に実施 | 大阪国際大学 大阪国際大学短期大学部