株式会社共立メンテナンスのロゴ

    株式会社共立メンテナンス

    廃校が地方と都市を結ぶ交流拠点に!「道の駅 保田小学校」12月11日開校! 11日(金)~13日(日)の3日間にグランドオープンイベントを開催!

    ~地元グルメから伝統芸能、来場者プレゼントまで~

    イベント
    2015年12月4日 17:00

    株式会社共立メンテナンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 充孝)は、千葉県・鋸南町都市交流施設整備事業の指定管理事業者の認定を受け、廃校となった旧町立保田小学校(ほたしょうがっこう)跡地に、鋸南町都市交流施設「道の駅 保田小学校」を、2015年12月9日(水)の竣工式を経て、12月11日(金)にグランドオープンいたします。

    完成予想パース
    それを記念して12月11日(金)~13日(日)の3日間「道の駅 保田小 いよいよ開校!」と、題してグランドオープンイベントを開催します。

    公式サイト: http://hotasho.jp


    ■グランドオープンイベント概要
    開催期間:2015年12月11日(金)~13日(日)
         (11日 営業時間10:00~18:00 12日以降は9:00~18:00)

    <11日限定イベント>
    ●餅まき大会
    南房総地域でおなじみの「餅まき」を開催します。

    ●市井原獅子舞・神楽舞披露
    鋸南町独自の伝統芸能を披露します。

    ●南房総キャラクター集合!
    「みかえりちゃん」など、地元キャラクターが大集合します。

    ●いのしし肉のボタン汁振舞
    鋸南町で捕獲されたジビエの味をご堪能下さい。

    ※イベント広場を中心に、オリジナルグッズや記念切符の記念品をプレゼント
    ※各飲食・物販店舗にても楽しいイベントを開催しています。

    <12日限定イベント>
    ●地元太鼓演奏
    地元・木更津総合高校 和太鼓部による勇壮な演奏をお楽しみください。

    ●季節の花プレゼント
    先着200名様にプレゼントします。

    ●ペコちゃん来場予定

    <11日~13日のイベント>
    ●特設コーナー設置
    ・エコポチショップ
    ・安房の逸品勢揃い
    ・千葉県ぐるっと銘酒めぐり
    ・瓶詰缶詰コレクション

    ●季節の野菜・果物日替わり詰め放題
    季節の野菜が詰め放題です。

    ●プリザーブドフラワー体験教室
    華麗な花の世界を体験してください。

    ●絵画展示(12月23日まで)
    まちのギャラリーにて地元の鋸南美術会主催の展示会開催

    ●道の駅パネル展

    ※天候及び諸事情によりイベントの内容が変更又は中止する場合があります。

    <施設概要>
    事業名 :鋸南町都市交流施設整備事業
    所在地 :千葉県安房郡鋸南町保田724番地(旧町立保田小学校跡地)
    面積  :敷地面積:14,235.50平方メートル
         延床面積:3,486.73平方メートル
    階数  :体育館1階・校舎2階・職員室棟一部増築2階
    構造  :RC造、S造
    施工者 :鋸南町 / 設計者:N.A.S.A.設計共同体
    工事者 :東海建設株式会社 / 指定管理者:株式会社共立メンテナンス

    <所在地>
    〒299-1902 千葉県安房郡鋸南町保田724番地(旧町立保田小学校跡地)

    <アクセス>
    車で都心から1時間、千葉県・富津館山道・鋸南保田IC付近

    ・所要時間目安
    羽田空港からアクアライン ⇒ 富津館山道 ⇒ 鋸南保田IC(約1時間)
    成田空港から東関道 ⇒ 富津館山道 ⇒ 鋸南保田IC(約1時間30分)


    ■都市交流施設・道の駅 保田小学校とは
    農林水産省の農山漁村活性化プロジェクト交付金の支援を受け、廃校を新たな「コミュニティの核となる施設」として再生する特徴あふれる施設です。農林水産物の販売や6次産業化を通じた農林漁家の経営安定、自然・文化・歴史など、町の観光や食の情報を発信。
    また、南房総の玄関口として南房総ならではの観光、道路情報など幅広い情報を提供し、都市と農山漁村の交流活性化の拠点としての活用を目指しています。
    且つ、千葉県内26番目の「道の駅」としても登録され、国内でも先駆的な道の駅のモデルとして認定されました(2015年1月・重点道の駅候補選定)。
    名称は、斬新にも小学校名をそのまま使用。周辺の里山環境と調和したランドスケープも持ち合わせ、交流客・地域住民にとって、魅力的な空間を演出する施設です。


    ■共立メンテナンスについて
    当社は、1979年に企業の受託給食事業からスタートし、その後「学生寮・社員寮」など寮事業を中心に事業展開を図ってまいりました。また“寮の合理性や快適性をホテルに”という発想から誕生した、ビジネスホテル「ドーミーイン」や、五感で楽しみほっとできる癒しの宿として「リゾートホテル」をオープン。寮・ホテルで培ったおもてなしの心をもとに、「シニア向けの住まい」や、温泉施設、自治体と連携し、住民の方々に安全で良質な公共サービスを行う「PKP事業」を運営しています。

    会社名: 株式会社共立メンテナンス(東証一部 9616)
    設立 : 1979年(昭和54年)9月27日
    代表 : 代表取締役社長 佐藤 充孝(さとう みつたか)
    資本金: 51億36百万円
    本社 : 〒101-8621 東京都千代田区外神田2丁目18番8号
    支店 : 札幌支店、仙台支店、名古屋支店、関西支店、京都支店、九州支店
    URL  : http://www.kyoritsugroup.co.jp/

    すべての画像

    完成予想パース
    旧保田小学校
    市井原獅子舞・神楽舞
    みかえりちゃん
    木更津総合高校 和太鼓
    ブリザードフラワー教室
    ペコちゃん
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社共立メンテナンス

    株式会社共立メンテナンス

    この企業のリリース