オリエントコンピュータ株式会社のロゴ

    オリエントコンピュータ株式会社

    世界初!『ULMS』利用で指紋認証USBにトリプル認証暗号システム機能追加 『フィンガーセブン』、『フィンガーエイト』がバージョンアップ!

    サービス
    2015年12月1日 11:00

    データセキュリティ製品の専門メーカーであるオリエントコンピュータ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:金澤 歓喜、以下 オリエントコンピュータ)は、生体認証の基本である指紋認証USB『フィンガーセブン』、『フィンガーエイト』に、指紋認証USBメモリ利用で世界で初めての『トリプル認証暗号システム』を機能追加してバージョンアップしました。

    マイナンバー制度も2016年からは本格的に始まり、重要なデータに対する漏洩防止対策の必要性がますます高まっています。指紋認証USBは、利便性を保ちながら、ID/PWと違い、万一紛失や盗難にあっても心配のない安全性を供給します。さらに最も重要な入り口の認証システムには、USBトークン機能を利用し、指紋認証、ID/PWの3つの認証で、管理ウェブサイトや重要データのファイル共有サイトへのログイン時の本人特定を行う、『トリプル認証暗号システム』を業界で初めて開発しました。


    ■PC起動ログイン時のセキュリティ認証が最重要!
    データを暗号化したり、ファイアーウォール、ウイルスチェックなどのデータを守る部分は、ようやく一般的になってきました。
    デバイス管理により、単純な機器でのデータの持ち出しやコピーの防止など、メール管理や通信プロトコール管理されるセキュリティシステムはありますが、その前段階での認証部分がより重要である事がまだ理解されていません。その様なデータ管理が残念ながら現在では一般的です。そこで、現在のすべてのシステムの認証に必要となる、最高峰のセキュリティ認証システム、『トリプル認証暗号化システム』『ULMS認証暗号化システム』を発表いたします。


    ■製品案内
    オリエントコンピュータの指紋認証セキュリティUSB『フィンガーセブン』、『フィンガーエイト』では、以前からUSBトークン発行機能が内蔵されており、既存のUSBトークンやスマートフォンのソフトウエアトークンの弱点である、そのデバイスまでも盗まれてしまったらどうするのか、というリスクにも対応してきました。
    しかしながら、これまでは、あくまでもUSBトークン単体でのセキュリティ対応でしたが、今回、金融機関やファイル共有サイト、クラウドサーバーを含む重要なウェブサイトへのアクセス時に、指紋認証、USBトークン、そしてID/PWの3つで総合的な認証を、指紋認証USBソフト単体で行うことが可能な『トリプル認証暗号システム』を追加しました。

    クラウドサーバーへのアクセス途中や、オンプレミスサーバーへのアクセス時に安全なセキュリティ認証を実施いたします。
    この機能では、アクセス時に、認証情報を盗まれる心配がなくなります。また、何らかの方法でID/PWが盗難にあっても、窃盗者からのデータ複合化は勿論、データアクセスは出来なくなります。

    バージョンアップした『ULMSセキュリティシステム』『フィンガーセブン』、『フィンガーエイト』では、さらに、ユーザごとの利用時間設定管理も可能になっております。
    また、USB管理者が変わる場合に、より簡単な設定バックアップやインポート機能も追加して、利便性を追加いたしました。
    Windows OSログイン後にすぐにスクリーンがロックされるUSB認証ドングル機能(USBキー機能)も更新されてより便利になっております。


    ■『フィンガ―セブン』、『フィンガーエイト』の主な追加・バージョンアップ機能

    1. 『トリプル認証暗号化機能』
    重要なウェブサイトへの指紋認証、トークン(ワンタイムパスワード)、ID/PWのトリプル認証、暗号化システム。金融機関やファイル共有サイト、会員サイト等、重要な情報を取り扱うウェブサイト管理者には大変おすすめで、簡単に機能追加が可能です。

    2. ユーザごとの利用時間管理
    利用者ごとにセキュリティUSBの利用可能な時間を設定可能です。一本のUSBで最高32人までが利用可能なうえに、各利用者ごとの利用時間設定が以前より便利になりました。

    3. 管理者が変わった時の対応、バックアップUSB作成機能
    基本的には管理者は一人ですので(カスタマイズでは複数管理者設定も可能です)、USB管理者が変わった時に、また最初から一般利用者の設定変更が必要なのは大変ということで、管理者情報以外すべて再設定可能な機能を追加しました。また、初期化状態のUSBに全設定を書出し・書込みすることで、バックアップ用のフィンガ―セブンも作成可能です。

    4. 各種のカスタマイズ
    ご希望の場合、各企業様に合わせた基本カスタマイズを無料で行うサービスを供給しております。(無料実施可)


    ■その他の『ULMS』システムの機能
    1. アドミニ権限で一台のPCを共同利用している複数利用者ごとの権限区分け、自動暗号化フォルダ設定管理。

    2. リモートアクセス許可時の追加セキュリティ
    例えば、大手リモートアクセスソフトを使い、会計士、弁護士、特許事務所等に対して、外部から事務所のPCへのアクセスを許可する場合や、Windowsのリモートデスクトップ機能で第三者のITサポートに対して、リモートアクセスを許可する場合。
    また、リモートでアクセスした第三者が重要なファイルを開く必要がある場合は、事前に管理者の許可がないとアクセスできない、というような設定をULMS機能で行い、重要なファイルに対する二重のセキュリティ強化が可能です。(例:同じ外部からのリモートアクセスでも、会計士はファイル閲覧OKだが、外部のITサポートの人は重要なファイルは開けられないようにする)

    3. USBやPCファイル利用ログの一括管理

    4. PC外付けデバイス利用制限、ホワイトリスト管理

    5. PCスクリーンロック、Windowsログイン認証用ドングル機能

    6. メール添付ファイルプロテクト機能

    7. PDセーフケース機能(セーフケース内ファイルのコピープロテクション)

    8. USBリモートロック、位置情報取得監視

    9. デジアナサポート、セキュリティドックレポート

    ※その他詳細はウェブサイトをご確認下さい。
    http://www.orient-computer.co.jp/products/ulmsfc.php


    ■その他の『フィンガーセブン』、『フィンガーエイト』の主な特長
    1. USB利用ログ、ファイル利用ログ管理

    2. AES256ハード・ソフト二重暗号化、各種の暗号化設定

    3. データ完全消去、時限消去機能

    4. PC利用制限(ホワイトリスト)

    5. 緊急時ワンタイムパスワード利用可能

    6. その他PCへのソフトインストール無しで、USB単体で利用可能な数多くのセキュリティUSB機能

    詳しくは下記のウェブサイトをご覧ください。

    オリエントコンピュータでは、現在、ULMS-PRO-FC等、システムの販売代理店も募集しております。
    sales2@orient-computer.co.jp 又は、ウェブページの問合せからご連絡ください。


    ■システム動作環境:
    ・Windows 7、8、8.1、10
    ・RAM 最低4GB推奨


    ■指紋認証セキュリティUSBメモリ、フィンガーセブン、フィンガーエイト 種類:
    4GB、8GB、16GB


    ■ULMS-PRO-FC紹介ウェブサイト
    http://www.orient-computer.co.jp/products/ulms-pro-fc.php


    ■オリエントコンピュータの企業使命と理念
    情報セキュリティビジネスソリューションが必要とされる社会の中、「個人、企業データ」のより安全な移動と、より安全な情報管理を行うための「セキュリティビジネスソリューション」のご提案を使命としております。

    世界中にセキュリティ係数を高めたテクノロジーとサービスを提供していくことを、オリエントコンピュータの企業理念と考えております。

    「情報漏洩防止目的データセキュリティ全体概要図」はこちら
    http://www.orient-computer.co.jp/security_diagram.htm


    ■会社概要
    会社名: オリエントコンピュータ株式会社
    代表者: 代表取締役 金澤 歓喜
    所在地: 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-12-7 ストーク新宿1F
    URL  : http://www.orient-computer.co.jp

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    オリエントコンピュータ株式会社

    オリエントコンピュータ株式会社