『女の転職type』20周年記念/このまま今の会社にいて大丈夫?長く働くにはどうしたらいい?キャリア探しの正解が知りたい!『働くわたしの仕事地図』(小林佳代子:著)5月14日発売!

    株式会社キャリアデザインセンター(本社:東京都港区 代表取締役社長兼会長:多田 弘實)は、運営する女性のための転職サイト『女の転職type』の20周年を記念して、書籍『働くわたしの仕事地図』を出版します。著者は『女の転職type』編集長である小林佳代子です。

    私たちが20年かけて蓄積してきた経験、知見、さらに『女の転職type』会員約210万人のデータなどを元に、女性が長く幸せに働くために知っておきたい40のトピックスについて解説。これからキャリアを築いていく女性たち、時代の波のなかで迷子になっている女性たちが、少しでもベストな選択を重ねていくために本書をお役立ていただけたら幸いです。

    『女の転職type』編集長 小林佳代子 著/『働くわたしの仕事地図』ダイヤモンド社刊
    『女の転職type』編集長 小林佳代子 著/『働くわたしの仕事地図』ダイヤモンド社刊

    ■これからの女性の人生に起きること、その時に考えられる選択肢やそこから広がる可能性とは

    『女の転職type』会員、厚生労働省、総務省など多様なデータを元に解説
    『女の転職type』会員、厚生労働省、総務省など多様なデータを元に解説

    こんなお悩みありませんか?
    ・自分がどんなキャリアを歩みたいのかわからない
    ・職場にロールモデルがいない
    ・上司から管理職を打診されたが不安…
    ・転職しようか迷ってる etc

    この10年、働く女性は急増し、働き方改革や女性活躍推進法などさまざまな制度が整ってきたことに加えて、コロナ禍でリモートワークが浸透したことが大きな後押しとなり働き方も大きく変わりました。業種も職種も爆発的に多様化する中で、女性が迷子になりがちなのは無理もありません。そんな女性たちにお伝えしたいのは、この先自分の人生に何が起きるのか、それぞれのライフステージにどのような選択肢があり、そこでの決断がどのような未来につながっているのかを知っておこう、ということです。

    『女の転職type』では、長く働き続けたい女性の声に耳を傾けるため、女性をとりまくテーマについて会員の皆さまにアンケートを取り続けてきました。こうしたデータも参考にしながら、女性が長く安心して働くために知っておきたい40のトピックスについて解説しています。ぜひ、ご自身の5年後、10年後を想像しながら、ページをめくってみてください。

    ■目次

    PROLOGUE 働く女性の20年! 変わったことと変わらないこと
    CHAPTER 1 「働く女性」をとりまく状況を知る
    人生100年/生涯賃金~男女格差~/生涯賃金~業種・職種別格差~/生涯賃金~正規・非正規格差~/未婚率上昇/女性活躍推進
    CHAPTER 2 今も昔も!?「女の悩み」あれこれ
    ジェンダーギャップ/女性管理職/ロールモデル/パートナー選び/転勤クライシス/「いつ産む」問題/両立プレッシャー/ハラスメント
    CHAPTER 3 まさに、あるある!「職場の悩み」処方箋
    ブラック&ゆるブラック/ダメ上司/モンスター新人/抜擢人事/自分迷子/人事異動/不公平人事/メンタル不調
    CHAPTER 4 選択肢が広がる!「転職」の知識とコツ
    転職迷子/転職3大アプローチ/狙い目職種/年齢の壁/未経験の壁/ブランクの壁/求人情報/応募書類/面接アピール/年収・条件交渉/揉めない退職
    CHAPTER 5 未来を見据えたニューノーマル時代の働き方
    AI時代/社会人留学/副業&パラレルワーク/リファラル&アルムナイ/リモート&ハイブリッド/ポータブルスキル/リスキリング
    EPILOGUE 女性の未来も、あなたの未来も、きっと明るい!

    上記の他、悩みながらも自分らしいキャリアを歩んでいる、5人の女性のリアルなストーリーも掲載!

    ■『働くわたしの仕事地図』

    著者:小林佳代子
    定価:1,650円(税込)
    発売日:2025年5月14日
    発行:ダイヤモンド社
    ページ数:208ページ
    http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4478120706


    ■著者プロフィール

    小林 佳代子(こばやし・かよこ)
    (株)キャリアデザインセンター「女の転職type」編集長 
    東京女子大学卒業後、新卒で(株)キャリアデザインセンター入社。転職情報誌及び転職サイト「type」、「女の転職type」の求人広告制作に携わる制作部に配属され、1,000社以上の企業の求人広告制作に携わる。その後、新卒採用担当、働く女性のためのWebマガジン「Woman type」編集長を経て、2018年「女の転職type」編集長に就任。20年にわたり、多くの働く女性の、迷いや悩みを広い視点で捉えつつ、常に深く寄り添い続けてきた。私生活では二男の母として奮闘中。


    ■『女の転職type』とは

    正社員で長く働きたい女性のための転職サイトです。未経験から正社員になれる求人、プライベートも充実できる残業が少ない求人、仕事と育児を両立できる求人など、女性に人気の求人を多数掲載。充実したマッチング機能で、自分に合った仕事を見つけることも簡単です。
    https://woman-type.jp/

    ■株式会社キャリアデザインセンター 会社概要

    代表者  :代表取締役社長兼会長 多田 弘實
    本社所在地:〒107-0052 東京都港区赤坂 3-21-20 赤坂ロングビーチビル
    資本金  :5億5866万円
    設立   :1993年7月8日
    従業員数 :835名(2024年9月30日現在)
    事業内容 :
    ・キャリア転職の専門情報サイト『type』『女の転職type』等の運営
    ・転職フェアの開催
    ・人材紹介事業(厚生労働大臣許可 13-ユ-040429)
    ・質の高い就職活動を情報誌、イベント、情報サイト、人材紹介で支援する『type就活』サービス
    ・IT業界に特化した人材派遣サービス『type IT派遣』(厚生労働大臣許可 派13-315344)
    ・Webマガジン『エンジニアtype』『Woman type』『20’s type』の企画・編集・運営
    など、企業の採用活動をサポートする総合的なソリューションサービスを提供

    すべての画像

    『女の転職type』編集長 小林佳代子 著/『働くわたしの仕事地図』ダイヤモンド社刊
    『女の転職type』会員、厚生労働省、総務省など多様なデータを元に解説
    V9HZdZrdPu8gUHg050ig.jpg?w=940&h=940

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ