トータル電子雑誌サービス 「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」への コンテンツ提供について、ネコ・パブリッシングと業務提携  ねことここちよく暮らす「ねこ」、真の車好きと一緒に走る「ティーポ」など 9誌を追加し、読み放題のタイトル数が国内最大の合計212誌に!

    サービス
    2015年11月13日 11:30

    ビジネス向けスマートフォンアプリ・タブレットアプリのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、トータル電子雑誌サービス「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」へのコンテンツ提供について、新たに株式会社ネコ・パブリッシング※1(以下 ネコ・パブリッシング)と業務提携を行い、「ねこ」、「ティーポ」、「カー・マガジン」、「ロッソ」をはじめとした合計9誌のコンテンツを追加いたします。新たに9誌が「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」に追加されることで、読み放題サービス国内最大※2となる合計212誌700冊以上※3の人気雑誌がフルコンテンツでご利用いただけ、ねこを飼うための実用的な情報を詳しくお知りになりたい方やネコ好きで癒されたい方、海外のスーパーカーやスポーツカーなど幅広い車情報を知りたい方に、よりおススメなサービスとなりました。

    新規追加雑誌一覧


    このたびのコンテンツ提供に際し、ネコ・パブリッシングのコメントを以下に記載いたします。

    ■株式会社ネコ・パブリッシングの書籍とコメント
    株式会社ネコ・パブリッシング

    <コメント>
    趣味の綜合出版社として幅広いジャンルの専門誌を発行しています。その中から自動車誌、女性向けライフスタイル誌を中心にピックアップしたラインナップをご用意しました。これからも皆様の趣味生活が豊かになる雑誌を提供していきます。

    <提供雑誌>
    「ねこ」
    ねこを飼っている人も飼っていない人も、ねこが好きな人もネコ好きでも飼えない人も。この雑誌を読んで癒されてみては?そんな情報からネコを飼っている人のための実用的な情報も。

    「ティーポ」
    超ド級のスーパースポーツカーに心奪われてと思ったらシンプルでベーシックなスモールカーに感動したり、ライトウェイとスポーツカーに心奪われたかと思ったら快感スポーツ・セダンによろめいたり。つまりは読者と同じ車好きの『Tipo』スタッフの思いがギュウッと詰め込まれ、チョット偏屈だけど暖かい、不思議な一誌に仕上がっています。

    「カー・マガジン」
    輸入車を中心とした新型車のみならず、古今東西の自動車を趣味として楽しむための総合自動車誌。まさに“趣味の良い”楽しみ方を提案しています。

    「ロッソ」
    赤い車から連想されるもの、それは、スポーツカーやエキゾチックカーであったり、スピードであったりする。「ROSSO」では毎号、海外のスーパーカーの詳細な情報を華麗なグラフィックとともにお届け。最新のスポーツカーからハイクオリティセダン、そしてチューンドコンプリートカーなど…それらに対する熱い思いを詰め込んだ雑誌がこの『ROSSO』。憧れの車を知れるこれ以上ない雑誌です。

    「トルテ」
    昔ながらの技術・技法を用いた伝統ある和雑貨から、新進気鋭の若手デザイナーによる最新の和洋雑貨まで、毎日を大切に過ごしたいと願う人たちのために、ちょっぴり贅沢で楽しく、美しく、機能的な雑貨を選りすぐってご紹介するとともに、素敵な暮らし方のヒントも合わせてご紹介いたします。

    「Daytona BROS」
    流行に左右されないアメカジスタイルを追求する専門マガジン。ジーパンやレザーJKTなど、日本の職人技によって誕生するこだわりのプロダクトをじっくりと紹介しつつ、アメカジライフに欠かせないクルマ&バイク、腕時計、雑貨…まで完全網羅。モノが誌面を埋め尽くす圧倒的な情報量が最大の特徴。毎号毎号が永久保存版、それが「Daytona BROS」なのです。

    「ガレージライフ」
    車を持つ人。バイクを持つ人。その両方に通じる気持ちが「ゆっくりメンテナンスできるガレージが欲しい」というもの。この雑誌では夢のようなガレージからお金をかけずに作り上げるガレージまで、様々なモノ作りを提案。ガレージ作りに興味がある人は一読を。

    「ジャーで楽しむおしゃれ弁当50」
    ジャーサラダだけに留まらない、おしゃれで楽しいランチタイムが実現できる1冊です!

    「ワンポットパスタ レシピ」
    ペペロンチーノやナポリタン、カルボナーラ、ミートソースなどの基本的なレシピはもちろん、ショートパスタを使った“カフェ”風のレシピやおもてなしにも使えるワンポットパスタ レシピ&テーブルコーディネートまでご紹介。様々なシーンで役立つこと間違いなし!の1冊です。


    ■世界初の定額制トータル電子雑誌サービス
     「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」とは
    「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」とは、「いつでも、どこでも、気軽に」をコンセプトとし、「人気雑誌210誌以上読み放題サービス」、「端末保証サービス」、「ネットプリントサービス」が月額500円※4からご利用いただける、世界初※5の定額制トータル電子雑誌サービス※6です。本サービスは、オプティムが、ビジネス用スマートデバイス管理サービスなどで培った技術や、スマートデバイスの管理を行うプラットフォームのノウハウを駆使して作られているため、安心安全かつ快適にご利用いただけるサービスになっています。さらに、本サービスは1つのアカウントで、タブレットとスマートフォンの両方でご利用いただけるため、通勤・通学の移動時間にはスマートフォンで利用し、自宅ではタブレットで利用するなど、1つのアカウントを利用シーンにあわせて使い分けることが可能となります。


    ■「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」の特長
    ●「人気雑誌210誌以上読み放題サービス」とは、雑誌読み放題サービスとして国内最大のタイトル数となる合計212誌を取りそろえており、経済情報、芸能・エンタメ、ファッション、食、生活情報、旅行、スポーツなど、ビジネス誌から趣味まで幅広い雑誌をいつでも、どこでも、何度でもバックナンバーを含め自由にお読みいただくことができます。端末にダウンロードしてしまえばオフラインでもお読みいただけます。また、一部の内容しか読むことができないなどの制限はなく、1冊まるごと、全てお読みいただけます※7。

    ●雑誌のタイトル名や興味のあるキーワードを「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」アプリ内や「タブホ」ポータルサイトにて「検索機能」を用いて検索することで、膨大な情報量を持つ多様な雑誌の中から、必要な情報を素早く見つけることができます※8。

    ●閲覧雑誌内に面白い記事があった場合に、「クチコミ機能」を用いて意見や感想を思いのままに投稿することができます。自身の投稿以外にも「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」を利用する全てのユーザーの投稿したクチコミを閲覧することもでき、雑誌を通じたコミュニケーションや新しい楽しみ方を実現いたします。また、「ソーシャル連携機能」を用いてFacebookやTwitterにクチコミを共有することができます(特許出願中)。

    ●「端末保証サービス」は、端末をうっかり落としてしまった時や、水没させてしまった時などにも、自己負担金なしで端末の修理を行うことができ、多様な利用シーンに対応した手厚い保証を受けることができます※9。

    ●「ネットプリントサービス」は、スマートフォン、デジカメで撮影したお気に入りの写真を月15枚まで無料で印刷できます。

    「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」は、以下のタブレット・スマートフォンでご利用いただけます。

    ■システム要件
    ●iOS機器
    ・iPadシリーズ  :iOS 7.0以上
    ・iPhoneシリーズ :iOS 7.0以上かつ、iPhone 5以上
    ●Android(TM)機器:Android(TM) 4.0以上、1GB以上のRAM

    詳しくは下記当社Webサイト、App StoreもしくはGoogle Play(TM)にて、「タブホ」で検索してください。

    「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ) powered by OPTiM」製品ページ:
    http://www.optim.co.jp/tabuho/
    「タブレット使い放題・スマホ使い放題(タブホ)」ポータルページ:
    https://tabuho-portal.optim.co.jp/


    ※1 所在地:東京都目黒区、代表取締役社長:中西 一雄
    ※2 2015年11月13日時点、当社調べ。
    ※3 本サービスの性質上、雑誌の数は増減することがございます。
    ※4 販売パートナーにより、価格は異なります。また、App Storeの販売価格に関しましては、Apple Inc.が独自に設定する為替レートを基準としてApp Store全体で適用され、事前予告なく変動する可能性がございます。
    ※5 2014年11月19日時点、当社調べ。「人気雑誌読み放題サービス」、「端末保証サービス」、「ネットプリントサービス」がまとめて利用できる、トータル電子書籍サービスとして。詳細は以下のWebサイトをご確認ください。
    http://www.optim.co.jp/news-detail/14156
    ※6 ご購入元により、ご利用可能なサービスは異なります。詳しくはご購入元サービスサイトをご確認ください。
    ※7 出版社の意向により、一部のコンテンツが閲覧できない状態のものやもございます。また、公開されているコンテンツの閲覧可能な期間は出版社毎に異なります。
    ※8 全ページの全文字が検索できることを保証するものではございません。
    ※9 App Store、Google Play(TM)にてご購入の際には、端末保証サービスをご利用いただけません。保証サービスの詳細については当社製品ページをご確認ください。
    http://www.optim.co.jp/tabuho


    【オプティムの目指す、オプティマル事業とは】
    ~Optimal【形】最適な、最善の、最も有利な~
    急速なインターネット普及に伴い、これまでネットを利用したことのないユーザーがネットを利用する機会が増えており、このユーザー層にとって現状のネットは必ずしも使いやすいものではありません。このような状況にあって、ネットを空気のように快適で、息をするように無意識に使えるサービス・インフラに変えていく。オプティマル事業とは、そのためのオプティム独自の最適化技術によるサービス事業の総称です。

    製品情報   : http://www.optim.co.jp/products
    Facebookページ: http://www.facebook.com/optimjpn
    Twitterページ : https://twitter.com/optim_jpn


    【株式会社オプティムについて】
    商号   : 株式会社オプティム
    上場市場 : 東京証券取引所市場第一部
    証券コード: 3694
    URL    : http://www.optim.co.jp
    佐賀本店 : 佐賀県佐賀市与賀町4番18号
    東京本社 : 東京都港区愛宕2丁目5番1号
           愛宕グリーンヒルズMORIタワー 19階
    代表者  : 菅谷 俊二
    主要株主 : 菅谷 俊二
           東日本電信電話株式会社
           富士ゼロックス株式会社
    設立   : 2000年6月
    資本金  : 411,356千円

    主要取引先:日本電信電話株式会社、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー、株式会社NTTぷらら、株式会社大塚商会、シャープ株式会社、株式会社ピーシーデポコーポレーション、KDDI株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、パナソニックソリューションテクノロジー株式会社、富士ゼロックス株式会社、リコージャパン株式会社、ソースネクスト株式会社、株式会社インプレス、BBソフトサービス株式会社など (順不同)

    事業内容:ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業
    (IoTプラットフォームサービス、リモートマネジメントサービス、サポートサービス、その他サービス)


    【Copyright・商標】
    ※ 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。
    ※ iPhone、iPad、App Storeの名称およびそのロゴはApple Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
    ※ iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
    ※ IOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
    ※ Android(TM)、Google Play(TM)はGoogle Inc.の商標です。
    ※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社オプティム

    株式会社オプティム

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    3日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    4日前