株式会社角川クロスメディアのロゴ

    株式会社角川クロスメディア

    “バーチャル世代”に贈る、エンタメ系インターネットポータルマガジン『バーチャルウォーカー』発売のお知らせ

    サービス
    2008年3月17日 15:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                      2008年3月17日
                          株式会社角川クロスメディア

    ----------------------------------------------------------------------
             新登場!“バーチャル世代”に贈る、
            エンタメ系インターネットポータルマガジン
            『バーチャルウォーカー』発売のお知らせ
             http://www.virtualworldwalker.com/
    ----------------------------------------------------------------------

     雑誌「ウォーカーシリーズ」を発行する株式会社角川クロスメディア
    (代表取締役社長:福田 全孝)は、“バーチャル世代”に贈る、エンタメ系
    インターネットポータルマガジン『バーチャルウォーカー』を3月18日(火)に
    発売いたします。

     昨年12月、リアル×バーチャルをとことん楽しむConsumer Generated
    Magazine(みんなでつくる雑誌)をコンセプトに、雑誌『バーチャルワールド
    ウォーカー』を発売。ポータルサイト「バーチャルワールドウォーカー」
    http://www.virtualworldwalker.com/ )や日本バーチャルワールド
    有限責任事業組合(代表:株式会社角川デジックス 福田 正)が運営する
    「セカンドライフ」内のSIM『ウォーカーアイランド』と連動し、雑誌、WEB、
    携帯、バーチャルワールドを一気通貫したクロスメディア展開を進めて
    まいりました。今年に入り、角川グループホールディングスと米グーグルとの
    間で、動画共有サイト「YouTube」配信に関する提携を結ぶこととなり、
    2月にはYouTube公式チャンネル「角川アニメチャンネル」が、3月には
    「ウォーカーチャンネル」がスタート。これにより前述したクロスメディア
    展開を、さらにダイナミックなものとして行っていく所存です。

     雑誌『バーチャルワールドウォーカー』では、「セカンドライフ」を中心と
    した3Dバーチャルワールド(仮想空間)の情報を全面的に取り上げました。
    そして2号目は『バーチャルウォーカー』と誌名を改め、3Dバーチャルワールド
    に加えて、YouTubeに代表される動画サイト、SNS、ブログなどインターネット
    全体に取材対象を広げ、“バーチャル世代”に強く訴求するエンタメ系
    インターネットポータルマガジンとして発売いたします。

    ※ここでいう“バーチャル世代”とは、リアルで遊び行為とネットで遊ぶ行為
     を等価に捉えることのできる10台後半~20台と考えております。

     このようにウォーカーというブランドのもとに、雑誌、2D-WEB、バーチャル
    ワールド、動画によるメディアネットワークを構築し、且つさまざまなプラット
    フォームを飛び越え、CGM(Consumer Generated Media=一般からの投稿)の
    蓄積を見据えた企画展開を行うことは、恐らく日本で初めての試みであり、
    この企画を次世代のニューメディアモデルにするべくスタートさせることを
    ここに発表いたします。

    【バーチャルウォーカー コンテンツ概要】
    <表紙>
    AKB48選抜メンバー
    (大島 優子、大島 麻衣、篠田 麻里子、秋元 才加、宮澤 佐江)

    <巻頭特集>
    セカンドライフ「ウォーカーアイランド」に新サービス続々

    <巻頭ニュース>
    バーチャルワールド徹底比較、「角川チャンネル」新展開など9本立て

    <第1特集>
    「角川チャンネル」を見る!投稿する!得する!
    おもしろさヤバ過ぎっ!世界最大動画サイト YouTubeが変わった!

    <センター特集>
    通勤・通学ひまつぶし最強!モバイルBOOK

    <セカンドライフ特集1>
    超厳選セカンドライフフリーアイテム108

    <セカンドライフ特集2>
    目的別セカンドライフスポットガイド 2008 春 最新版

    <セカンドライフ特集3>
    第3回ファッションコンテスト&スナップコンテスト結果発表

    <小特集1>
    「時東ぁみVirtualRadioWalker」誌上座談会&ミュージックストリート告知

    <小特集2>
    国産バーチャルワールド「meet-me」が本格スタート

    <小特集3>
    小阪由佳が最先端ネットカフェをレポート

    <インフォメーション>
    映画・音楽・テレビ・デジタル・ブック

    <コラム>
    篠原 ともえ(タレント)、唐沢 俊一(コラムニスト)、
    浅枝 大志(株式会社メルティングドッツ代表)、竹田 団吾(劇団新感線)

    【バーチャルウォーカー 媒体概要】
    誌名:バーチャルウォーカー
    体裁:A4変形レター版 オールカラー 120ページ 中綴
    発売日:2008年3月18日(火)
    定価:580円(本体552円+税)
    発行:角川クロスメディア 発売:角川グループパブリッシング
    ポータルサイト『バーチャルワールドウォーカー』
    URL ⇒ http://www.virtualworldwalker.com/

    【YouTube公式チャンネル「ウォーカーチャンネル」 コンテンツ概要】
    ウォーカー読者をはじめとする、一般からの投稿動画をメインにしたチャンネル。
    ただし、バーチャルウォーカーでは、3月18日(火)の発売日に合わせて、
    40本近いオリジナル動画をUPする予定。

    ・「Love! YouTube」
      YouTubeへのメッセージを配信。
      主な協力者:山下敦弘(映画監督)、長澤奈央(女優)、
      小阪 由佳(アイドル)、岩井 志麻子(作家)、ハチミツ 二郎(お笑い芸人)、
      風香(プロレスラー)、RAG FAIR・奥村 政佳(ミュージシャン)、
      熊切 和嘉(映画監督)ほか

    ・「アイドル・甲斐麻美『初めての三枚おろし』」
    ・「剱伎衆かむゐの迫力パフォーマンス三態」
    ・「ガールズユニット・SUPER BABY FACEの新曲のフリはどっちだ?」

    【YouTube公式チャンネル「ウォーカーチャンネル」 媒体概要】
    チャンネル名:ウォーカーチャンネル
    スタート日:2008年3月中旬(予定)
    URL: http://jp.youtube.com/KADOKAWAwalker

    【株式会社角川クロスメディア 会社概要】
    編集力を強みとする雑誌メディアと、双方向・リアルタイム性を武器とする
    インターネット&モバイルメディアをベースに、角川グループが持つ豊富な
    映像コンテンツと製作ノウハウを最大限に活かし、ワンストップマーケティング
    を実現。

    本 社: 〒102-0071 東京都千代田区富士見2-13-3
    設 立: 2006年4月1日
    代表者: 代表取締役社長 福田 全孝
    URL  : http://www.kxm.co.jp/

    【お問い合わせ先】
    株式会社角川クロスメディア マーケティング事業部
    ●TEL :03-3238-8476
    ●FAX :03-5276-7261
    ●担当:村尾( murao-a@kxm.co.jp )
        奥野( okuno-m@kxm.co.jp )

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社角川クロスメディア

    株式会社角川クロスメディア