ソーシャルギフトサービス cotoco(コトコ)、 東北を皮切りに「おみやげ」をターゲットとした新たなギフト市場を開拓  11月5日(木)より「配送ギフト」を追加

    サービス
    2015年11月5日 13:00

    SK planet Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:李 承奎)は、同社が運営しているソーシャルギフトサービス「cotoco(コトコ)( https://cotoco.net )」にて、2015年11月5日(木)より、「配送ギフト」を追加し、東北の特産物をギフトとして贈ることができる「おみやげギフト」サービスの提供を開始します。

    おみやげギフトイメージ

    「配送ギフト」の追加と同時に、復幸まちづくり女川合同会社(本社:宮城県牡鹿郡女川町)が運営している、あがいんステーションと、株式会社雄勝そだての住人(本社:宮城県石巻市雄勝町)のギフトチケットの取扱いを開始いたします。まずは、東北地方の2ブランドから開始し、今後幅広い地域に展開する予定です。


    東北地方で気に入ったおみやげを、身近な人に贈る体験を提供することで、おみやげを受け取った方への東北地方への興味関心を喚起したり、旅行先の候補地として想起してもらったりなどを、cotocoを通じて行っていただけるようになります。当社は、旅の思い出をギフトとしてお裾分けするように贈ることができる場を提供することで、東北地方を応援してまいります。女川町では、実際に女川町の店舗で交換できるギフトも同時に展開してまいります。

    本施策の開始を記念し、配送料をcotocoポイントで還元するオープニングキャンペーンを実施いたします。( https://cotoco.net/cotocoomiyagegift )
    また、女川町へは、女性ライフスタイル誌「オズマガジン」と共同で制作した観光客向けに地図付きの冊子を配布し、旅行者のサポートも同時に行います。

    <おみやげギフトイメージ>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/80099/img_80099_1.png
    <女川町の地図付きの冊子の一部>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/80099/img_80099_2.png
    https://www.atpress.ne.jp/releases/80099/img_80099_3.png


    当社は、ソーシャルギフトの仕組みを東日本大震災からの復興支援につなげたいという想いから、本施策を実施します。更に、「配送ギフト」を導入することにより、LINEやメール等でギフトを受け取った方がお届け先を登録し、店舗から直接配送してもらうことができるようになります。旅行先のおみやげを旅先で持ち続ける不便さ、贈り先の住所が分からない、といった課題を、cotocoで解決することにより、新たなギフト市場の開拓を図っていきます。

    cotocoは、これからもより多くの方が身近な人に気持ちを伝える手段として気軽にギフトを贈りあう習慣や文化を醸成させることを目指します。


    ■cotocoの「おみやげギフト」ギフトページURL
    https://cotoco.net/cotocoomiyagegift
    ・女川町 あがいんステーション https://cotoco.net/onagawaagainstation
    ・雄勝町 雄勝そだての住人   https://cotoco.net/ogatsusodateno


    【cotocoサービス概要】
    名称    :cotoco( https://cotoco.net )
    サービス開始:2014年8月5日(火)
    提携ブランド:あがいんステーション、雄勝そだての住人、カフェクレープ、
           コニカミノルタプラネタリウム“満天”“天空”、
           すかいらーく、スターバックス、てもみん、
           バーガーキング(R)、ファミリーマート、ポールバセット、
           マリオンクレープ、ル ショコラ ドゥ アッシュ、レコチョク、
           ラフィネ、ローソン、山本海苔店 ※2015年11月5日時点
    決済手段  :クレジットカード決済、キャリア決済
    サービス概要:いつものメッセージに、すこしのサプライズを。
           “ありがとう”、“おめでとう”、“ごめんね”、“頑張れ”、
           “元気出して”、“好きだよ”など、特定のシーンに限定せず、
           友達、恋人、同僚などの親しい人々に。


    【SK planet Japan株式会社について】
    社名 :SK planet Japan株式会社
    場所 :東京都渋谷区桜丘町22-14 NESビルN棟 5F
    代表 :李 承奎(イ スンギュ)
    資本金:8億3,790万円(2015年4月9日時点)
    設立 :2012年3月14日
    事業 :ソーシャルギフトサービス「cotoco」を始めとする、
        インターネットメディアサービス


    【SK planetについて】
    SK planetは、デジタル産業の全分野にサービスを提供する、サービスプラットフォーム提供会社です。市場シェアの50.5%を持つ韓国No.1携帯キャリアのSK telecomから2011年に分社化されました。韓国で展開しているソーシャルギフトサービス「Gifticon」は、韓国内で200社以上の企業と提携し、韓国全体で45,000店舗をカバーしております。


    【サービスについてのお問い合わせ先】
    cotoco カスタマーサポート
    TEL  : 050-5835-1878
    E-MAIL: support@cotoco.net

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    SK planet Japan株式会社

    SK planet Japan株式会社