沖縄県農林水産部営農支援課のロゴ

    沖縄県農林水産部営農支援課

    「おきなわ就農促進ゆいまーるモデル事業」研修生募集説明会のお知らせ

    企業動向
    2008年3月10日 09:30

    報道関係者各位
    プレスリリース                     平成20年3月10日
                          沖縄県農林水産部営農支援課

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     「おきなわ就農促進ゆいまーるモデル事業」研修生募集説明会のお知らせ
          ~職業としての農業を学べる研修制度、誕生!!~

     沖縄の大らかな風土気候のもと、地元農家や地域の人々と触れ合いながら、
      亜熱帯農業を体験し、技術習得を目指すモデル事業がスタートします
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■ 事業の目的

    沖縄県の過去10年間の新規就農者数は長引く景気の低迷、農産物価格の低迷
    等により、新規就農者(青年事業者)は60名前後で推移し、平成18年には
    増加に転じ106名となっているものの、沖縄県の農家世帯員数は、ここ数年間で
    毎年1千名程度減少を続けています。
    そこで、沖縄県ではより多くの方に農業に従事してしてもらうことを目的に、
    「おきなわ就農促進ゆいまーるモデル事業」を実施します。

    この事業は、これまで就農希望者に対しては個人農家が対応していましたが、
    集落や産地生産部会、直売所ネットワークなど、様々な組織や集団と共に
    希望者を受け入れ、地域のイベントなどにも参加しながら農業技術を習得して
    ゆくことを目的としたモデル事業です。

    対象は(沖縄の青年者をはじめ)農業に関心のある就農希望者で経験や
    資格等は問いません。
    この機会に農業の可能性や魅力を再認識し、皆と一緒に農業の新たな夢を
    咲かせていきましょう。


    ■「おきなわ就農促進ゆいまーるモデル事業」説明会実施

    (1)大阪説明会
    説明会日時 :平成20年3月19日(水) 14:00~17:00
    説明会場所 :エル大阪(地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」)
           〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
    定員    :50名
    参加費   :無料
    申し込み方法:当日会場に直接お越しください

    (2)東京説明会
    説明会日時 :平成20年3月21日(金) 14:00~17:00
    説明会場所 :人事労務会館(JR大崎駅近く)
           〒141-0032 東京都品川区大崎2-4-3
    定員    :50名
    参加費   :無料
    申し込み方法:当日会場に直接お越しください


    ■ 本件に関するお問合わせ先

    沖縄県農林水産部営農支援課
    担当:営農担い手班
    電話:098-866-2280

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    沖縄県農林水産部営農支援課

    沖縄県農林水産部営農支援課

    この企業のリリース