ダンロップバドミントンラケット「Z-STAR」シリーズ、「AERO-STAR」シリーズ全9機種を新発売

    ~ダンロップバドミントンラケットの国内展開を開始~

    その他
    2021年4月30日 11:30

    住友ゴムグループの(株)ダンロップスポーツマーケティング(社長:木越 浩文)は、ダンロップのバドミントンラケットの販売を7月9日から開始します。ヘッドヘビーでパワーに特化した「Z-STAR(ゼットスター)」シリーズ5機種と、ヘッドライトで振り抜きに特化した「AERO-STAR(エアロスター)」シリーズ4機種、合計9機種を展開していきます。メーカー希望小売価格は13,200円(税抜価格12,000円)から25,300円(税抜価格23,000円)です。
     今回発売するダンロップバドミントンラケットは当社のゴルフクラブ、テニスラケットで培った技術を応用して開発しました。全て日本バドミントン協会検定審査合格品です。
     当社は今年から日本国内でバドミントン事業を開始し、バドミントンラケット、ストリング、シャトル、アクセサリーなどの販売をしていきます。今後もさらなるラケットスポーツビジネスの拡大を目指します。

    ダンロップバドミントン関連ホームページ

    当社のゴルフとテニスの技術を生かしたラケット

    今回ラケットでは、当社のゴルフクラブ・テニスラケットで開発した技術をバドミントンに応用しています。ラケットのシャフト部分(一部モデル)には、当社グループの(株)ダンロップゴルフクラブ(宮崎工場)製シャフト「MIYAZAKI」を使用。ゴルフクラブのシャフト「MIYAZAKI」のキーテクノロジーとノウハウを生かしました。通常のシャフトよりカーボン繊維を高密度化することにより高い剛性を実現。また、カーボン繊維層間に振動を抑制する粒子を付加することで、インパクト時の衝撃や不快な振動を抑え、安定性が向上しました。
    そしてフレーム部分には、テニスラケットに搭載している高反発素材「ソニックコア」の技術を応用し、振動吸収性の向上や、反発力の増幅を実現しました。

    MIYAZAKIシャフトはカーボン層の間に隙間がほとんどない
    MIYAZAKIシャフトはカーボン層の間に隙間がほとんどない
    (株)ダンロップゴルフクラブ(宮崎工場)外観
    (株)ダンロップゴルフクラブ(宮崎工場)外観

    商品企画者の声

    テニスビジネス部 商品企画グループ 髙安(たかやす)
    テニスビジネス部 商品企画グループ 髙安(たかやす)

    お客様にダンロップのラケットを選んでもらえるよう、英語で「全て」という意味を持つ「A to Z」から連想し、Aから始まる「AERO-STAR」とZとから始まる「Z-STAR」と名付けました。「AERO」は「振り抜き」から連想、「Z-STAR」は、当社のゴルフボール「Z-STAR」の特長である飛距離(パワー)とコントロール性能から連想し、今回のラケットにピッタリだと考えました。「パワー」「コントロール」「スピード」「ライト」と、お客様それぞれの特性に合わせて選んでいただけるよう、ラインアップしています。

    MIYAZAKIシャフトの特長

    「パワー」と「フィーリング」2種類のMIYAZAKIシャフト

    「Z-STAR POWER 88」には「MIYAZAKI V」(パワー重視)を、「Z-STAR CONTROL 88」と「AERO-STAR SPEED 86」には「MIYAZAKI X」(フィーリング重視)を搭載。これらの3機種は他モデルに比べ、重量は重く、シャフトが硬いラケットになります。競技者志向の高いプレーヤーの要望に応えるべく、この3機種にMIYAZAKIシャフトを搭載しました。また、MIYAZAKIシャフト搭載モデルは、プレミアム感を出すためにシャフト下部にゴールドのデザインをあしらっています。

    MIYAZAKIシャフト拡大図
    MIYAZAKIシャフト拡大図

    カーボン繊維の高密度化により高い剛性を実現。スマッシュなどの強打をした際に、ラケットにロスなくパワーを伝達します。フレックスは「氷」(硬いシャフト)です。

    カーボン繊維の高密度化を実現するとともに、カーボン繊維間に振動を抑制する粒子を付加。インパクト時の衝撃や不快な振動を抑え、ラケット全体の安定性を向上しました。フレックスは「氷」(硬いシャフト)です。

    ダンロップバドミントンラケット「Z-STAR」シリーズ、「AERO-STAR」シリーズの特長

    「Z-STAR」シリーズは「パワー」と「コントロール」

     「Z-STAR CONTROL」は正確なショットを可能にするバランスの良いオールラウンドモデル、「Z-STAR POWER」はスマッシュの球威を出すことを目標に開発されたモデルです。
    ・ソニックコアテクノロジー
    テニスラケットで培ってきたキーテクノロジーをバドミントンラケットに採用。高反発素材「ソニックコア」の技術を応用し、振動吸収性の向上や反発力の増幅を実現しました。

    1.ソニックコア+Infinergy® (インフィナジー)※
    1.ソニックコア+Infinergy® (インフィナジー)※

    特長:ソニックコアの素材に高反発素材の「Infinergy®(インフィナジー)」を採用。フレームの反発力とパワーアップ、リカバリー性能に貢献します。

    テクノロジー搭載商品:Z-STAR CONTROL 88、Z-STAR CONTROL 83、Z-STAR CONTROL 78

    2.ソニックコアVG
    2.ソニックコアVG

    特長:ソニックコアの素材に、振動吸収性に優れた制振ゴムを採用。インパクト時の衝撃吸収し、強打における安定性を実現しました。

    テクノロジー搭載商品:Z-STAR POWER 88、Z-STAR POWER 83

    ※「Infinergy®(インフィナジー)」とは、ドイツのBASF社が開発した高反発ウレタン発砲体材料(E-TPU)のこと。ランニングシューズをはじめ、さまざまな製品の高性能化に応用されています。

    「AERO-STAR」シリーズは「スピード」と「扱いやすさ」

     「AERO-STAR SPEED」は、速いテンポでの素早いラリーを可能にするラケットの操作性が良いモデル、「AERO-STAR LITE」は軽く振り抜ける扱いやすいモデルです。

    1.ダブルビームコア
    1.ダブルビームコア

    特長:フレーム内に2本の支柱(ダブルビーム形状)を入れることで、面安定性を向上しました。面のたわみやブレが抑制されることで、よりスピーディーなプレーが可能になります。

    テクノロジー搭載商品:AERO-STAR SPEED 86、AERO-STAR SPEED 85

    2.ワイドフレーム
    2.ワイドフレーム

    特長:厚みを増したフレームを採用。これにより、シャトルを楽に飛ばすことができ初中級者のステップアップをサポートします。

    テクノロジー搭載商品:AERO-STAR LITE 83、AERO-STAR LITE 82

    3.ワイドTジョイント
    3.ワイドTジョイント

    特長:シャフトとのジョイント部をワイドにすることにより、ヘッドライトのバランスをキープしながら安定性とフレーム剛性を向上しました。

    テクノロジー搭載商品:AERO-STAR LITE 83、AERO-STAR LITE 82

    住友ゴム工業(株)プレスリリース

    すべての画像

    IuGKTY9fFZUD2fO2fHDS.jpg?w=940&h=940
    MIYAZAKIシャフトはカーボン層の間に隙間がほとんどない
    (株)ダンロップゴルフクラブ(宮崎工場)外観
    テニスビジネス部 商品企画グループ 髙安(たかやす)
    7oEeO4JN2PE6qE3T0oht.jpg?w=940&h=940
    MIYAZAKIシャフト拡大図
    RionfYee7M5imS56bXHq.jpg?w=940&h=940
    lH6NWDLIrOyReSVTNehE.jpg?w=940&h=940
    1.ソニックコア+Infinergy® (インフィナジー)※
    2.ソニックコアVG
    1.ダブルビームコア
    2.ワイドフレーム
    3.ワイドTジョイント
    ダンロップバドミントンラケット「Z-STAR」シリーズ、「AERO-STAR」シリーズ全9機種を新発売 | 住友ゴム工業株式会社