新型コロナウイルス対策で開発した「近大せっけん」を一般販売 近大柑橘の摘果果実、米ヌカなどの農業副産物をアップサイクル

    サービス
    2023年3月30日 14:00
    FacebookTwitterLine
    近大せっけん
    近大せっけん

    近畿大学附属湯浅農場(和歌山県有田郡湯浅町)は、近大柑橘で香りづけした「近大せっけん」を、令和5年(2023年)4月1日(土)から販売します。「近大せっけん」は、「"オール近大"新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」の一環として開発したもので、これまでは非売品として湯浅町・有田川町内の小・中学校などに寄贈していましたが、好評につき、一般販売することになりました。

    【本件のポイント】
    ●「"オール近大"新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」で開発した「近大せっけん」を一般販売
    ●近大柑橘の摘果果実や米ヌカといった農業副産物を利用し、SDGsの目標実現に取り組む
    ●パッケージには、近畿大学奈良病院の小児病棟、近畿大学附属小学校・幼稚園等の子供たちが色づけしたぬり絵を使用

    【本件の概要】
    「近大せっけん」は、近畿大学附属湯浅農場が株式会社シマムラ(和歌山県和歌山市)、稲畑香料株式会社(大阪府大阪市)の協力のもと、「"オール近大"新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト」の一環として、令和3年(2021年)に開発したものです。
    湯浅農場で育てた12種の近大柑橘の栽培過程で間引いた摘果果実から採った精油を香料として、特別栽培米の米ヌカを保湿成分として使用しています。香料として使用した12種の柑橘は、温州蜜柑(うんしゅうみかん)(近大みかん)、紀州大平蜜柑(きしゅうおおひらみかん)、橘(たちばな)、三宝柑(さんぽうかん)、八朔(はっさく)、柚柑(ゆこう)、花良治(けらじ)、寿柑(ことぶきかん)、花柚(はなゆ)、柚(ゆず)、カボス、レモンです。これら農業副産物を廃棄することなく、「せっけん」として再利用することで、SDGsの目標3「すべての人に健康と福祉を」、目標12「つくる責任つかう責任」の達成に貢献することを目指します。
    また、パッケージには、近畿大学奈良病院の小児病棟に入院する子供たち、近畿大学附属小学校・幼稚園、近畿大学九州短期大学附属幼稚園の児童が色づけした近大柑橘のぬり絵作品をあしらいました。

    【販売概要】
    販売名 :近大せっけん
    発売日 :令和5年(2023年)4月1日(土)
    価格  :1個880円(税込)※ 希望小売価格
    販売店 :産直市場よってって
         いなり本館(和歌山県田辺市稲成町270-1)
         吉備店(和歌山県有田郡有田川町天満216-2)
         新宮店(和歌山県新宮市佐野785-1)
         イオンモール和歌山店(和歌山県和歌山市中字楠谷573)
         ベアーズ大日店(大阪府門真市向島町3-35)
         泉佐野店(大阪府泉佐野市俵屋345)
         道の駅みさき店(大阪府泉南郡岬町淡輪5654-3)
         イオンモール四条畷店(大阪府四條畷市砂4-3-2)
         てんしば店(大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55)
         秋篠店(奈良県奈良市秋篠町1354)
         ホテル&リゾーツ 和歌山みなべ
         (和歌山県日高郡みなべ町山内字大目津泊り348)
         株式会社近大アシスト 東大阪営業所
         (大阪府東大阪市小若江3-4-1 近畿大学31号館1階)
    お問合せ:株式会社近大アシスト 東大阪営業所 担当:佐治
         TEL(06)6722-3000

    【"オール近大"新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト】
    近畿大学が令和2年(2020年)5月から実施しているもので、世界で猛威をふるう新型コロナウイルス感染症について、医学から芸術までの研究分野を網羅する総合大学と附属学校等の力を結集し、全教職員から関連研究や支援活動の企画提案を募って行っている全学横断プロジェクトです。これまでに126件の企画提案が採択され、約2億3千万円の研究費をかけて実施しています。

    【株式会社シマムラ】
    所在地 :和歌山県和歌山市宇須2-3-8
    代表者 :代表取締役社長 島村 辰彦
    事業内容:化粧品の製造並びに販売等
    創立  :天保13年(1842年)
    資本金 :1,000万円
    URL  :https://shimamura1842.jp/

    【稲畑香料株式会社】
    所在地 :大阪府大阪市淀川区田川3-5-20
    代表者 :代表取締役社長 稲畑 勝弥
    事業内容:フレグランス、フレーバーの製造並びに販売等
    創立  :大正15年(1926年)
    資本金 :2,238万円
    URL  :https://www.inabatakoryo.co.jp/

    【関連リンク】
    近畿大学附属農場
    https://www.kindai.ac.jp/farm/
    近畿大学奈良病院
    https://www.med.kindai.ac.jp/nara/
    近畿大学附属小学校・幼稚園
    https://www.fes-kinder.kindai.ac.jp/
    近畿大学九州短期大学附属幼稚園
    https://www.preschool.kjc.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    近大せっけん
    新型コロナウイルス対策で開発した「近大せっけん」を一般販売 近大柑橘の摘果果実、米ヌカなどの農業副産物をアップサイクル | 学校法人近畿大学