Asia Fashion Collection実行委員会のロゴ

    Asia Fashion Collection実行委員会

    3ブランドがNYコレクション出場決定! Asia Fashion Collection  Global Incubation Project  10月18日(日)EBiS303 東京ステージ開催レポート

    告知・募集
    2015年10月20日 12:00

    株式会社バンタン(本部:東京都渋谷区)と株式会社パルコ(本社:東京都豊島区)は、ニューヨーク・ファッションウィークに参加する日本代表デザイナーを決める国内の最終予選を兼ねたランウェイショー“Asia Fashion Collection(アジアファッションコレクション、以下AFC)”をメルセデス・ベンツ ファッションウィーク東京の関連イベントとして10月18日(日)、EBiS303(東京・恵比寿)で実施致しました。

    『KEI KUMATANI』熊谷渓


    AFC東京ステージでは、バンタンデザイン研究所から6ブランド、そして文化服装学院、BFGU(文化ファッション大学院大学)から4ブランドの計10ブランドが、ニューヨーク・ファッションウィーク参加をかけた国内最終審査に挑み、すでにNY参加が決定している韓国、台湾、香港の3ブランドをゲストに迎えて、全13ブランドによるランウェイショーを行いました。

    当日は700名を超える観客が見守る中、アジアのファッション業界を担う若手デザイナーたちがオリジナルコレクションを発表、越智伸之氏(株式会社三越伊勢丹 婦人・子供統括部 婦人第一商品部 YA-Aセレクト2バイヤー)、久保田雅也氏(株式会社ビームス 第1事業本部 BEAMS1部 ウィメンズ課 統括ディレクター)、小湊千恵美氏(Fashionsnap.com 編集長)、村上要氏(WWD Japan 編集長代理 兼 FASHION NEWS 編集長)、柳翔吾氏(FAKE TOKYO チーフディレクター・FAKE SHOWROOM ディレクター)の5名による審査の結果、ニューヨークで開催されるニューヨーク・ファッションウィークに参加するブランドは、『KEI KUMATANI(ケイクマタニ)』熊谷渓(バンタンデザイン研究所・大阪)、『Shinpei SOMA(シンペイソウマ)』相馬慎平(バンタンデザイン研究所 X-SEED)、『ZOKUZOKUB(ゾクゾクビ)』星拓真(バンタンデザイン研究所 X-SEED)の3ブランドに決定しました。


    【ニューヨーク・ファッションウィークに参加する日本のブランドのルック】

    https://www.atpress.ne.jp/releases/77815/img_77815_1.jpg
    『KEI KUMATANI』熊谷渓
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77815/img_77815_2.jpg
    『Shinpei SOMA』相馬慎平
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77815/img_77815_3.jpg
    『ZOKUZOKUB』星拓真

    熊谷、相馬、星は、韓国の『Chungpepe(チョンぺぺ)』イム・オリョン、台湾の『(A)crypsis(エイ・クライプシス)』イーホン・チャン、ジーチン・シン、香港の『KURT HO(カート・ホー)』カート・ホーと共に、2016年2月にニューヨークで開催されるニューヨーク・ファッションウィークに参加します。
    アジアから羽ばたく若手ファッションデザイナーの以降の活躍にご期待ください。


    【韓国、台湾、香港の各ブランドのルック】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77815/img_77815_4.jpg
    韓国:『Chungpepe』イム・オリョン
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77815/img_77815_5.jpg
    台湾:『(A)crypsis(エイ・クライプシス)』イーホン・チャン、ジーチン・シン
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77815/img_77815_6.jpg
    香港:『KURT HO』カート・ホー


    【ニューヨーク・ファッションウィークに参加する6ブランドのデザイナー】

    https://www.atpress.ne.jp/releases/77815/img_77815_7.jpg
    前列左から相馬慎平、星拓真、熊谷渓
    後列左から、イム・オリョン(韓国)、カート・ホー(香港)、ジーチン・シン、イーホン・チャン(ともに台湾)


    【東京ステージ参加デザイナー・ブランド一覧(ランウェイ登場順)】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77815/img_77815_8.jpg


    【会場の様子】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/77815/img_77815_9.jpg
    当日700名を超える観客が来場


    【Asia Fashion Collection 日本最終予選 実施概要】
    名称 : Asia Fashion Collection 東京ステージ
    日時 : 10月17日(土)プレゼンテーション審査
         10月18日(日)ランウェイショー審査
         (開場14:30 ショー15:00~ 表彰式16:00~)
    会場 : ・プレゼンテーション
          バンタンデザイン研究所デザイナーズメゾン
          (渋谷区恵比寿南1-9-14)
         ・ランウェイショー
          EBiS303(渋谷区恵比寿1-20-8)
          ※ランウェイショーはMercedes-Benz Fashion Week TOKYO
           関連イベントして開催。
    内容  : ニューヨークコレクションでのランウェイデビューをかけた
          日本国内の最終審査
          ランウェイショーには、韓国、台湾、香港の
          各国代表デザイナーも参加
    プライズ: 2016年2月のニューヨークコレクション参加権
          バンタンデザイン研究所X-SEEDプログラム(※)の無償提供
          アトリエの無償使用権
    観覧  : ランウェイショーは無料(事前申込が必要)
    申込方法: サイトより観覧申込
    サイト : http://asiafashioncollection.com/
    参加者 : 2次審査を通過した日本の専門学生10名および
          韓国、台湾、香港の代表デザイナー3名
          ※別表参照
    作品  : ウィメンズウェアまたはメンズウェア ※2016AWシーズン
    審査員 :
    越智伸之(株式会社三越伊勢丹 婦人・子供統括部 婦人第一商品部 YA-Aセレクト2バイヤー)
    久保田雅也(株式会社ビームス 第1事業本部 BEAMS1部 ウィメンズ課 統括ディレクター)
    柳翔吾(FAKE TOKYO チーフディレクター・FAKE SHOWROOM ディレクター)
    村上要(WWD Japan 編集長代理 兼 FASHION NEWS 編集長)
    小湊千恵美(Fashionsnap.com 編集長)
    (敬称略・順不同)
    審査  : 7月28日(火)、29日(水) 一次ポートフォリオ審査(21名通過)
          8月30日(日) 二次トワル審査(10名通過)
          10月17日(土)、18日(日) 最終審査
          ※プレゼン及びランウェイショーによる審査(3ブランド選出)
    審査基準:
    <クリエイティブ>
    ブランドとしてのオリジナリティ、デザイン性、完成度
    <ビジネス>
    市場性、時代性が考慮されているか
    <コミュニケーション>
    発信力、ブランドデビューに向けてアクティブ活動できるか
    主催  : Asia Fashion Collection実行委員会
    協賛  : 国際毛皮連盟、メルキュールホテル銀座東京、
          TONI&GUY JAPAN
    後援  : コリアファッションアソシエーション、
          台湾テキスタイルフェデレーション、
          香港貿易発展局、毎日新聞社、FASHION NEWS、Fashionsnap.com
    備考  : 同時開催 VANTAN CUTTING EDGE(主催:バンタン)


    【AFCとは】
    韓国、台湾、香港、そして日本の若手デザイナーたちがしのぎを削り、各国の代表デザイナーとしてニューヨーク・ファッションウィークでのランウェイデビューを目指す“コンペティション”の要素と、その後のパルコでのコレクション展示やタイペイ・イン・スタイルなどの国際的な展示会への参加機会を提供し、デザイナー自身がビジネスチャンスをつかんでいく“インキュベーション”の要素を兼ね揃えたプロジェクトで、昨年に続き、今回で3度目の開催となります。


    【AFC実行委員会について】
    ◆Vantan(バンタン) http://www.vantan.jp/
    1965年の創立以来、クリエイティブ分野に特化して人材の育成を行っている専門スクール。現役のプロクリエイターを講師に迎え、ファッション、ヘアメイク、ビューティ、グラフィックデザイン、映画、映像、フォト、ゲーム、アニメ、マンガ、パティシエ、カフェ、フードコーディネーターなどの分野において、業界と連携した「実践型デザイン教育」で、即戦力となる人材を育成する教育事業を展開し、これまでに19万人以上の卒業生を輩出しています。【東京・大阪】


    ◆PARCO(パルコ) http://www.parco.co.jp/group/
    1969年の「池袋PARCO」オープン以来、ファッションのみならず、音楽やアート、演劇などのカルチャーを積極的に紹介し、さまざまな新しい才能の発見や応援をしています。パルコの企業姿勢として、ショッピングセンター事業、エンタテインメント事業、総合空間事業、専門店事業、Web・EC事業など各事業領域において、「新しい才能の発見・支援」に重点的に取り組んでいます。その取り組みは日本国内に限らず、海外の若手デザイナーの成長支援や、日本のデザイナーやクリエイターの海外での事業成長の支援などグローバルに展開しています。各事業での「新しい才能の発掘・支援」を通して成長したブランドや、共感軸で広がったネットワークは当社事業の新しい取り組みに繋がっています。

    (※)バンタンデザイン研究所「X-SEED(エクシード)」とは
    ファッション分野をはじめ、クリエイティブ分野に特化して人材育成を行うバンタンデザイン研究所では、世界標準のプロフェッショナルによる英語の授業でアジア最高峰のクリエイティブを学ぶ特別進級クラス「X-SEED」を運営しています。ブランド独立に向けたインキュベーションサポートプログラム、アイテム生産背景サポートシステム、日本語英語対応の授業運営、少人数チュータリング形式でのデザイン指導を特徴として、これまでに数多くのデザイナーの独立を支援しています。
    バンタンデザイン研究所「X-SEED」: http://www.vantan.com/xseed/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Asia Fashion Collection実行委員会

    Asia Fashion Collection実行委員会