東京藝術大学
三菱地所株式会社
のロゴ

    東京藝術大学 三菱地所株式会社

    「藝大アーツ イン 丸の内 2015」

    東京藝術大学の学生達が、東京の中心 丸の内を独創的なアートで彩る

    イベント
    2015年10月13日 14:15

     東京藝術大学および三菱地所株式会社は、10月20日(火)から25日(日)までの期間、丸ビルにおいて「藝大アーツ イン 丸の内 2015」を開催します。本イベントは、次代を担う新鋭のアーティストを支援し、日本を代表するビジネス街である東京・丸の内をキャンパスに、音楽や美術といった芸術を通じて情報発信することで、訪れた方々に気軽に芸術を楽しんでいただくためのイベントです。

    「藝大アーツ イン 丸の内 2015」 会場イメージ

     9年目を迎える今回は、美術・音楽・デザインが一体化する空間で繰り広げられる「○△○cubism(マルサンカクマルキュービズム)」をコンセプトに実施します。丸ビル3階回廊で行われる『「さわれる文化財」@藝大ギャラリー』は、東京藝術大学が特許を持つ超高精細な複製特許技術により再現されたゴッホやフェルメールなど、時代を超えて愛され続けている不朽の名作を自由に触ってもらうことで、視覚だけでなく触覚でもアートを体感いただける場を提供します。

     さらに、丸ビル1階マルキューブでは、作品展示会場の中に高さ約1.2mのステージを設置し、展示されている芸術作品や観客までもが会場の一部としてデザインされた参加型コンサートを複数開催。また、(仮称)丸の内3-2計画にて建替え中であるビルの馬場先通り側工事仮囲いに、藝大生たちがアート作品をライブペイントする『美術学部の学生によるストリートウォールペインティング』を行います。

     また、昨年に引き続きMarunouchi Cafe × WIRED CAFEと東京藝術大学がコラボレーションした『GEIDAIカフェ』を本年もオープン。本年度のイベントメインカラーである黄色をテーマにした食材や手作りハムを使用したお寿司など、ここでしか味わうことのできないオリジナルメニューが楽しめます。さらに期間中は、芸術界を牽引する東京藝術大学の教員である深井隆、松下功、宮廻正明、三田村有純、植田克己、伊東順二、千住明(出演順)による特別講義『藝大出張講義@丸の内』を行います。

     なお、三菱地所では活躍が期待される東京藝術大学を卒業した若い芸術家を支援するため、2008年より本イベントにおいて「三菱地所賞」※を設けています。本年は音楽部門5名、美術部門5名の計10名に賞を授与し、音楽部門受賞者によるリサイタルを7階丸ビルホールで行うほか、美術部門受賞者による立体作品を丸ビル1階マルキューブに展示します。また、東京藝術大学の文化祭である「藝祭」の出品者からセレクトされた優秀作品の数々(宮廻正明、伊東順二、深井隆セレクション)が、隈研吾客員教授の空間デザインにより、3階回廊に展示されます。

     丸の内エリアでは、今後もさまざまな文化芸術のイベント・情報発信を展開し、街の更なる活性化を進めてまいります。

    ※「三菱地所賞」とは…
    若手芸術家を支援するため、東京藝術大学を優秀な成績で卒業したアーティストの中から、丸の内より発信する文化・藝術の担い手としてふさわしいと認められる者を選考し授与する賞

    「藝大アーツ イン 丸の内 2015」開催概要

    日 時:2015年10月20日(火)~25日(日) 11:00~21:00
        ※最終日は20:00まで
    場 所:丸ビル1階マルキューブ、3階回廊、7階丸ビルホール、
        1階Marunouchi Cafe × WIRED CAFE
    主 催:東京藝術大学/三菱地所株式会社
    協 賛:武田薬品工業株式会社
    協 力:東京藝術大学COI拠点/スタインウェイ・ジャパン株式会社
    助 成:宮田亮平学長学術研究基金/藝大フレンズ賛助金
    プロデューサー:伊東順二(東京藝術大学社会連携センター特任教授)

    ※下記プログラムは、日時が変更となる場合がございます。
    ※本イベントは「大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会」及び「文部科学省」が推進する「丸の内元気文化プロジェクト」参加事業です。


    ≪メインプログラム≫ 
    『「さわれる文化財」@藝大ギャラリー』
    日 時:10月20日(火)~25日(日) 11:00~21:00 ※最終日は20:00まで
    場 所:丸ビル3階回廊
    内 容:東京藝術大学が有する複製特許技術を駆使した世界的な名画の超高精細複製作品を複数展
    示。細部まで忠実に再現された名だたる芸術品の数々を、視覚だけでなく実際に触って楽しんでいただくことで新たな文化的体験の機会を提供します。

    『GEIDAI スカウティング@藝大ギャラリー』
    日 時:10月20日(火)~25日(日) 11:00~21:00 ※最終日は20:00まで
    場 所:丸ビル3階回廊
    内 容:現役藝大生スカウトハンティングによる、次世代のアーティスト紹介のための、ジャンルを超えたアンデパンダンアート展です。

    『美術学部の学生によるストリートウォールペインティング』
    日 時:10月24日(土)、25日(日) 9:00~17:00
    ※制作作業は10月3日(土)より開始し、4日(日)・10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)も作業を行う予定です。
    場 所:(仮称)丸の内3-2計画 馬場先通り側
    内 容:(仮称)丸の内3-2計画 馬場先通り側の解体工事用仮囲い上に、東京藝術大学美術学部の
    学生がアート作品をペイント。全長100mの工事仮囲いに2作品を制作。作業風景などを記録した映像も
    作成し、YouTube丸の内チャンネルなどを用いて会期後も公開していきます。

    ≪イベント限定カフェ≫
    『GEIDAIカフェ』
    日 時:10月20日(火)~25日(日) ※フードLOは閉店1時間前/ドリンクLOは閉店30分前
    各日の開店・閉店時間はHPをご確認ください
    http://www.marunouchi.com/shop/detail/1046
    場 所:丸ビル1階Marunouchi Cafe × WIRED CAFE
    概 要:昨年に引き続き、丸ビル1階のMarunouchi Cafe × WIRED CAFEと東京藝術大学のコラボレーションによるカフェオリジナルメニューを提供。本年度のイベントメインカラーである黄色をテーマにした食材や手作りハムを使用したお寿司など、ここでしか味わうことのできないメニューが楽しめます。

    【その他プログラム詳細はHPをご参照くださいhttp://www.marunouchi.com/event/detail/2409】

    <本件に関する一般の方のお問合せ先>
    丸の内コールセンター  TEL:03-5218-5100(11:00~21:00)
    ※但し、日曜・祝日は20:00まで(連休の場合は最終日のみ20:00まで)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東京藝術大学 三菱地所株式会社

    東京藝術大学
三菱地所株式会社

    この企業のリリース

    フード・飲食の新着

    【宮崎県高鍋町ふるさと納税】こりこり鶏なんこつつくね 約1.9kg が受付中!軟骨の食感とれんこんのシャキシャキ感が魅力のつくね
    【宮崎県高鍋町ふるさと納税】こりこり鶏なんこつつくね 約1.9kg が受付中!軟骨の食感とれんこんのシャキシャキ感が魅力のつくね

    【宮崎県高鍋町ふるさと納税】こりこり鶏なんこつつくね 約1.9kg が受付中!軟骨の食感とれんこんのシャキシャキ感が魅力のつくね

    株式会社サイバーレコード

    19時間前

    「プライム感謝祭」の期間中プライム会員限定で、Amazon上のライフネットスーパーで10,000円以上の購入で使える購入金額から5%オフクーポンをプレゼント! さらにライフが厳選した目玉商品をお値打ち価格で販売!
    「プライム感謝祭」の期間中プライム会員限定で、Amazon上のライフネットスーパーで10,000円以上の購入で使える購入金額から5%オフクーポンをプレゼント! さらにライフが厳選した目玉商品をお値打ち価格で販売!

    「プライム感謝祭」の期間中プライム会員限定で、Amazon上のライフネットスーパーで10,000円以上の購入で使える購入金額から5%オフクーポンをプレゼント! さらにライフが厳選した目玉商品をお値打ち価格で販売!

    株式会社ライフコーポレーション

    20時間前

    駅弁で“東海道新幹線でのときめく体験を提供する”ブランドへ 
「車窓食堂」がブランドサイト開設
    駅弁で“東海道新幹線でのときめく体験を提供する”ブランドへ 
「車窓食堂」がブランドサイト開設

    駅弁で“東海道新幹線でのときめく体験を提供する”ブランドへ  「車窓食堂」がブランドサイト開設

    株式会社JR東海リテイリング・プラス

    1日前

    現地でつかえるふるさと納税「ココふる」鹿児島県ではじめてとなる「阿久根市ココふる」が14事業者でサービス提供を開始します
    現地でつかえるふるさと納税「ココふる」鹿児島県ではじめてとなる「阿久根市ココふる」が14事業者でサービス提供を開始します

    現地でつかえるふるさと納税「ココふる」鹿児島県ではじめてとなる「阿久根市ココふる」が14事業者でサービス提供を開始します

    株式会社ユニヴァ・ペイキャスト

    1日前

    <道の駅足柄・金太郎のふるさと>地元で愛される牛乳を使った
ソフトやクレープが楽しめる「足柄きんたろーみるくsoft」が
10/7オープン さらに、ふるさとゴハン食堂の
グランドメニューを大幅リニューアル!
    <道の駅足柄・金太郎のふるさと>地元で愛される牛乳を使った
ソフトやクレープが楽しめる「足柄きんたろーみるくsoft」が
10/7オープン さらに、ふるさとゴハン食堂の
グランドメニューを大幅リニューアル!

    <道の駅足柄・金太郎のふるさと>地元で愛される牛乳を使った ソフトやクレープが楽しめる「足柄きんたろーみるくsoft」が 10/7オープン さらに、ふるさとゴハン食堂の グランドメニューを大幅リニューアル!

    株式会社相州村の駅

    1日前

    ボリューム満点“楽うま”おかずがササっとできる!「岩下の新生姜たっぷり 厚揚げと豚肉の生姜焼きの素」を10月3日発売
    ボリューム満点“楽うま”おかずがササっとできる!「岩下の新生姜たっぷり 厚揚げと豚肉の生姜焼きの素」を10月3日発売

    ボリューム満点“楽うま”おかずがササっとできる!「岩下の新生姜たっぷり 厚揚げと豚肉の生姜焼きの素」を10月3日発売

    岩下食品株式会社

    1日前