株式会社インフィニテックのロゴ

    株式会社インフィニテック

    マイナンバー印刷セキュリティ対策ソリューション 「PrintOne V6.0」が11月2日リリース  不正印刷検出でログの記録&指定の宛先にメールで通知も

    ~2017年1月末には “マイナンバーが記載された文書の強制印刷禁止機能”を新たに搭載予定~

    商品
    2015年10月14日 10:30

    株式会社インフィニテック(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:芳賀 紳)は、マイナンバーの運用における印刷セキュリティに対応したマルチベンダー対応の印刷一元管理ソフト「PrintOne V6.0」の最新バージョンを2015年11月2日にリリースいたします。

    URL: http://w3.infinitec.co.jp/modules/products/?page=category&cid=86


    以前よりマルチベンダー対応のプリント管理ソリューションとして定評のあったPrintOne(プリントワン)に、マイナンバーに対応した新たな機能を搭載して「PrintOne V6.0」をリリースします。新機能では、マイナンバーを含むファイルが印刷された場合、ログに記録することはもちろん、指定の宛先に通知される機能を搭載しました。また従来はオプションだったイメージログをより精細化して標準機能として搭載することで、さらにセキュリティ機能を向上させました。さらに2017年1月末には、マイナンバーが記載された文書の強制印刷禁止機能を搭載予定です。(保守契約ユーザー様にはバージョンアップソフトを無償提供)

    情報セキュリティ対策の中で見落とされがちなのが、印刷のセキュリティ対策です。電子データは、証跡をたどる手段が多くありますが、『紙』情報の追跡は、困難な場合があります。
    同一メーカーのプリンターで統一されている環境の場合、メーカーのソフトを購入することでログ対策をとることが可能ですが、異なるメーカーや機種のプリンターが混在している環境の場合、管理・監視が不十分な場合があり、そこが抜け穴となって、情報漏洩の原因となります。

    機密情報の印刷を管理する場合は、全てのプリンターを対象として対策をとる必要があります。また、印刷ログの管理をして出所情報を明確にすることで、不正な印刷を未然に抑止することに加え、万が一の際に証跡をたどることも重要になってきます。


    【PrintOneV6の新機能】
    ▼マイナンバーなどの個人番号や、テキストパターンによる不正印刷検出
    印刷内容から、マイナンバーやあらかじめ設定したテキストを検出し、ログに記録することはもちろん、指定の宛先にメールで通知することができます。

    ▼その他の主な強化点
    ・Postscriptデータ形式の仮想プリンターへ変更しました(以前のバージョンと比較して、精密な印刷が可能です)。

    ・プリンター単位で、イメージログ/枚数制限/認証印刷の対象外に設定することが可能になりました。

    ・ユーザー単位で、月別の印刷量の集計が可能になりました。


    【PrintOneの特長・従来機能】
    守る、減らす、使える、そしてセキュリティ対策・コスト削減・エコ貢献できる。それが、「PrintOne V6.0」です。

    ●現在お使いの複合機やプリンターを有効活用
    PrintOne導入にあたり、現在お使いになっている各メーカーの複合機やプリンターの交換は必要ありません。現構成のままの資産を活かしながら、ご利用いただけます。

    ●プリントワン専用プリンタドライバは当社製
    PrintOneの専用プリンタドライバは、当社独自開発による純国産品です。

    <セキュリティ対策>
    ●ヘッダ・フッタ印刷機能
    強制的に(PC名・ユーザー名・日時・時間)を印字。

    ●出カログ自動採取
    日時・ユーザー名・データ名・印刷枚数・出力先プリンター名を自動採取。イメージ画像での保存も可能。

    ●認証機能により、自分の文書だけ印刷します。
    本人の文書だけをリアルタイムにプリンター出力するため、印刷物の取り間違い、放置印刷が撲滅できます。

    <印刷コスト削減・エコ対策支援>
    ●管理者による強制モノクロ印刷設定。
    クライアント画面でグレースケール印刷のみ選択できるよう、管理者画面からの設定が可能(強制的にグレースケール印刷を実行)。

    ●印刷枚数制限機能
    プリンターのメーカーや機種に関わらず、印刷の上限枚数を設定可能。

    ●管理者によるトナー出力の上限値設定(オプション)。
    管理者画面より、クライアントPC印刷時のトナー出力の上限値(初期値)設定可。

    ●ポイント管理により、印刷枚数の上限が管理できます。
    利用者へ意識向上を働きかけ、ムダな印刷が削減できます。

    ●PDF出力
    PrintOneからの出力でPDFの作成が可能。

    <便利機能/その他>
    ●まとめ印刷機能(オプション)
    ワード、エクセル、パワーポイント、PDFなど、まとめて印刷。

    ●プレビュー画面の拡大表示(オプション)
    プレビューのメイン画面を拡大表示し、印刷内容の詳細を確認可。

    ●印刷ページ編集機能(オプション)
    サムネイル表示エリアで印刷ページの順序入れ替えや削除が可能。

    ●サムネイル表示(オプション)
    空白ページ挿入、複数ページ同時選択一括削除、任意ページ回転可。

    ●シンクライアント環境対応可
    シンクライアントやVDIにも対応しています(事前動作確認が必要です)。


    【会社概要】
    名称  : 株式会社インフィニテック
    所在地 : 〒141-0031 東京都品川区西五反田2-12-19 五反田NNビル 3F
    代表  : 代表取締役社長 芳賀 紳
    設立  : 1998年8月21日
    資本金 : 5,000万円
    事業内容: セキュリティ関連機器及びアプリケーションの開発・販売、
          ネットワーク対応AVシステムの開発・販売、
          音声・画像認識関連ソリユーションの開発・販売
    URL   : http://www.infinitec.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社インフィニテック

    株式会社インフィニテック