立川文化芸術のまちづくり協議会のロゴ

    立川文化芸術のまちづくり協議会

    ワークショップ×ワークショップedu  文化・芸術のまち立川にてワークショップフェスティバルを開催! 美術・音楽・スポーツ・科学・経済など、 さまざまなジャンルのワークショップを体験。

    イベント
    2015年10月8日 11:00

    立川文化芸術のまちづくり協議会(以下 協議会)は、文化・芸術のまち立川で美術、音楽、スポーツ、科学、経済などを楽しめる、さまざまな企業・団体があつまるワークショップのフェスティバルを2015年10月31日に開催いたします。

    リーフレット表紙
    子供や大人、親子、家族で気軽に体験できるワークショップを用意しております。

    URL: http://www.t-fes.com


    ■ワークショップ×ワークショップeduについて
    情報が溢れあまる今日の社会で「知ってるつもり」の頭でっかちになりがちな子ども達に「表現すること」「感じとること」を体験を通して学んでほしい。そういう思いからedu(エデュ)というテーマを選びました。美術・音楽・スポーツ・科学・経済・・・。好奇心にボーダーはありません。いろいろなコトを自分の目で見、自分の身体で体感してもらえる機会になればと思います。

    同フェスティバルは、“文化・芸術のまち立川”を舞台に、美術大学、音楽大学、体育大学をはじめ、立川市内の企業が集まり、子供や大人、親子、家族で気軽にものづくりや芸術の楽しさを体験できるワークショップを実施するイベントです。美術、音楽、スポーツ、科学、経済など、五感で楽しめるさまざまなワークショップ・メニューを用意しています。


    ■イベント概要
    名称: 立川文化芸術のまちづくり協議会ワークショップ×ワークショップedu
    日程: 2015年10月31日(土)
    時間: 10:00~16:00 ※プログラムにより開催時間が変わります
    場所: 立川市子ども未来センター http://t-mirai.com/
        〒190-0022 立川市錦町3丁目2番26号
    URL : http://www.t-fes.com
    料金: 入場無料 ※参加費は各プログラムによる
    内容: 短い時間で体験できるワークショップ/パネル展示/交流会など

    <参加団体>
    武蔵野美術大学地域デザインプロジェクト/ZOKEI Eduet東京造形大学 小林ゼミナール/国立音楽大学打楽器科/東京女子体育大学・東京女子体育短期大学/多摩信用金庫/東京ガス株式会社 多摩支店/福永紙工株式会社

    <参加飲食店>
    6つの店舗から選りすぐりの6つの味が1つの「オベントウ」で登場します
    ペンタメローネ/good & bad times/ごじんか/chichica/Norwegian Wood/ちそう屋コイン

    <パネル展示・発表>
    10月31日(土)16:30~
    ワークショップ参加団体の活動をパネル・スライドなどで公開します。

    <交流会>
    10月31日(土)18:00~
    W×W参加団体や、立川文化芸術のまちづくり協議会はじめ、美術・音楽・スポーツ・科学・経済・大学・企業・行政など、相互の情報交換や交流の場を設けます。

    <主催>
    立川文化芸術のまちづくり協議会ワークショップ×ワークショップ実行委員会

    <協賛>
    株式会社立飛ホールディングス/多摩信用金庫/多摩中央産業株式会社/株式会社壽屋/株式会社ジェイコム多摩/国立音楽大学/立川市民オペラの会/たちかわ創造舎/東京ガス株式会社 多摩支店/ミュージカルアカデミードリーム/新海きよみ

    <後援>
    立川市/立川市教育委員会/公益財団法人立川市地域文化振興財団/立川商工会議所/立川観光協会

    <協力>
    立川市指定管理者:合人社計画研究所


    ■団体概要
    立川文化芸術のまちづくり協議会
    協議会は、2004年に制定された「立川市文化芸術のまちづくり条例」の理念に基づき、文化芸術の育つ環境づくりを目的とし、この目的や協議会の活動に賛同する有識者や団体、学校、事業者、行政などで構成しています。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    立川文化芸術のまちづくり協議会

    立川文化芸術のまちづくり協議会

    旅行・レジャーの新着

    人気のプレスリリース