「名古屋まつり」で希少な“栗豚”を使ったフランクフルトを限定販売  ソウルフード『Kウインナー』のつかみ取り大会も開催

    ~10月17日(土)・18日(日) @久屋広場~

    イベント
    2015年10月6日 10:30

    創業1887年(明治20年)、128年の歴史を持つ日本初のハム製造所、株式会社鎌倉ハム(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長:高橋 英二)は、2015年10月17日(土)~18日(日)に開催される「第61回 名古屋まつり」に協賛。久屋広場にて、新商品『栗豚フランクフルト(ノンスモーク)』を限定販売いたします。また、名古屋ではおなじみ『Kウインナー』のつかみ取り大会の開催や、「焦がし焼豚」「ビッグフランク」の販売など、食で祭りを盛り上げます。

    Kウインナーつかみ取り大会 2014年の様子

    鎌倉ハム URL   : http://www.kamakura-ham.co.jp/
    名古屋まつり URL : http://www.nagoya-festival.jp/


    ■新商品『栗豚フランクフルト(ノンスモーク)』とは
    スペインの豚肉というとドングリを飼料として育ったイベリコ豚が有名ですが、“栗豚”は、スペインの北西に位置するガリシア地方で栗を飼料として育った、日本では珍しい豚肉です。この豚肉の甘さとコクを最大限生かすために、スモークをかけずに美味しさを表現したのが『栗豚フランクフルト』です。
    今回、発売に先立ち名古屋まつりにて限定販売いたします。


    ■第61回 名古屋まつりとは
    1955年(昭和30年)に始まった名古屋の秋を彩る最大の祭りで、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑が約600人を従えて行進する「郷土英傑行列」や、市指定文化財「山車揃」、市文化財「神楽揃」の他、華やかなフラワーカーなども登場します。
    会場では、さまざまな“名古屋めし”が楽しめ、日曜には名古屋城や東山動植物園など、市内観光施設の無料開放も行われます。

    開催期間:2015年10月17日(土)~18日(日)
    開催場所:久屋大通公園、オアシス21など
    URL   :http://www.nagoya-festival.jp/


    ■鎌倉ハム出店概要
    場所    :久屋広場
    時間    :両日とも 11:30~20:00
    商品    :栗豚フランクフルト(ノンスモーク) 60g 300円(税込)
           ビッグフランク 110g 300円(税込)
           焦がし焼豚 厚切り5枚 410円(税込)
           Kウインナーつかみ取り大会 1回15本保証 540円(税込)
    交通アクセス:地下鉄 栄駅 すぐ

    鎌倉ハムはこれまで、2013年、2014年と2年連続で名古屋まつりに参加。メディアにも取材されるなど毎年好評を得ています。
    3回目となる今年は、2日間で、150万円の売上を見込んでいます。
    過去出展の様子 URL: http://www.kamakura-ham.co.jp/nagoya.html


    ■会社概要
    1887年(明治20年)に鎌倉にて日本初のハム製造所「星S印鎌倉ハム」を設立しました。関東大震災により神奈川の工場が壊滅し、製造の場を名古屋へ。128年の歳月を経て優れた伝統の技術と、高い品質の製品により、名古屋地方を中心として消費者の皆さんから揺らぐことのない、絶大なご信頼をいただいています。

    商号   : 株式会社鎌倉ハム
    創業   : 1887年(明治20年)
    代表   : 代表取締役社長 高橋 英二
    本社所在地: 愛知県名古屋市中村区亀島1-12-25
    本社工場 : 愛知県あま市中萱津紺屋田30
    事業内容 : ハム・ソーセージ等製造
    URL    : http://www.kamakura-ham.co.jp/

    すべての画像

    Kウインナーつかみ取り大会 2014年の様子
    栗豚フランクフルト(ノンスモーク)
    焦がし焼豚
    2014年の長い行列
    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社鎌倉ハム

    株式会社鎌倉ハム