作家・岸田奈美さんのnote『もうあかんわ日記』が書籍化!ライツ社から5月31日に発売

    サービス
    2021年5月31日 11:00
    FacebookTwitterLine

    メディアプラットフォームnoteで岸田奈美さんが連載していた『もうあかんわ日記』が、ライツ社より5月31日(月)に発売されます。発売を記念して、6月29日(火)に母である岸田ひろ実さんとのトークイベント「家族が幸せになるための最適解〜岸田家の場合」をライブ配信します。

    「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げる私たちは、これからもクリエイターのみなさんの活動をサポートしていきます。

    『もうあかんわ日記』

    父は他界
    弟はダウン症
    母は車いすユーザー、からのコロナ禍に生死をさまよう大手術
    間におじいちゃんの葬式が挟まって
    ついには、おばあちゃんに異変が
    ーー残された長女(作家)にすべてのタスクは託された

    次々におそいかかる「もうあかんわ」なラインナップ

    なのにどうして、こんなに面白い文章が出来上がってしまうのか
    読んでる側はいったいなんで、こんなに救われてしまうのか!?

    【人生は、一人で抱え込めば悲劇だが、人に語って笑わせれば喜劇だ】

    3月10日から4月15日までの岸田奈美のnoteに書かれた、泣けて笑える祈りの日々
    放った言葉を本人の手で見事に体現した、読後、拍手喝采のエッセイです。

    2020年にも『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』として書籍化されています。

    著者・岸田奈美さん

    作家。1991年生まれ、兵庫県神戸市出身、関西学院大学人間福祉学部社会起業学科2014年卒。 在学中に株式会社ミライロの創業メンバーとして加入、10年に渡り広報部長を務めたのち、作家として独立。 世界経済フォーラム(ダボス会議)グローバルシェイパーズ。 Forbes 「30 UNDER 30 JAPAN 2020」「30 UNDER 30 Asia 2021」選出。 2020年9月初の自著『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』(小学館)を発売。
    note:https://note.kishidanami.com/ Twitter:@namikishida

    著者・岸田奈美さんのコメント

    「このまま1人で抱えとったら、もうあかんわ」
    そんな経緯で始めたのが、この『もうあかんわ日記』です。

    読んでくれる人がいるだけで、語る意味ができる。悲劇を書けば書くほど、喜劇になっていく。
    もうあかんので。あかんくなる前に、助けてほしくて、書き続けました。ネットという大海の、noteという孤島で、名前も顔も知らない人たちに「夜9時になったら、毎晩ここで集合」と伝え、公開し続けました。いま読み返しても、こりゃもうあかんわ、と1人でつぶやきたくなる。でも、書くことでわたしはたしかに、救われていた。

    だれかに笑ってもらいたくて書いた日記は、だれよりわたしが笑うための大切な作業になった。
    もうあかんわと思っている、すべての人に、届きますように。

    刊行イベント

    出版を記念して母である岸田ひろ実さんとのトークイベントをライブ配信します。

    「家族が幸せになるための最適解〜岸田家の場合」
    【配信日時】6月29日(月) 20:00〜21:00 ※配信時間は延長になる可能性があります。
    【視聴方法】note公式YouTubeおよびnote公式Twitter(@note_PR)
    【参加費用】無料
    【詳細URL】https://note.com/events/n/n20eba0d02750

    書誌情報

    書名:もうあかんわ日記
    著者:岸田奈美
    発行:ライツ社
    定価:1,650円
    ISBN-10:4909044302
    ISBN-13:978-4909044303
    版型:四六判
    頁数:320頁

    note

    https://note.com/
    noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービス開始し、約1500万件の作品が誕生。会員数は380万人(2021年3月時点)に達しています。

    iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/note-noto/id906581110
    Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=mu.note

    note株式会社

    わたしたちは “だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。“をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・note(ノート)では、クリエイターが各自のコンテンツを発表してファンと交流することを支援しています。多彩なクリエイターや出版社と連携しているコンテンツ配信サイト・cakes(ケイクス)は、cakes発のベストセラーを多数輩出しています。

    所在地:〒107-0061 東京都港区北青山3-1-2 青山セント・シオンビル 4階 
    設立日:2011年12月8日
    代表取締役CEO:加藤貞顕 
    コーポレートサイト:https://note.jp/

    すべての画像

    JqDmhkb0pEfoDE85DZct.png?w=940&h=940
    NkL1AZoRFVsaMW64g2SJ.jpeg?w=940&h=940