「細マッチョ・ゴリマッチョとは?それぞれのメリットや筋トレ方法を紹介」DANDY LABO.にて男磨きに関する記事を公開!

    男磨きを総合的にプロデュースするダンディハウスからお届けします!

    サービス
    2020年11月13日 17:00
    FacebookTwitterLine

    筋肉質な体づくりの目標として「細マッチョ」や「ゴリマッチョ」と呼ばれるような体型をイメージする方も多いのではないでしょうか。

    どちらも筋肉がついているイメージがある一方で、明確な違いがわかりにくい部分もあります。

    細マッチョ・ゴリマッチョそれぞれにメリットがあるため、違いや利点を把握したうえで効率よくトレーニングを行うことが大切です。

    この記事では、細マッチョ・ゴリマッチョの定義やそれぞれのメリットだけでなく、効果的なトレーニング方法についても紹介しています。

    細マッチョ・ゴリマッチョの定義とは

    細マッチョやゴリマッチョは、それぞれどのような定義で分類されているのでしょうか。

    ここからは、細マッチョ・ゴリマッチョの見た目のイメージだけでなく、具体的な数値としての定義について見ていきましょう。

    細マッチョ

    細マッチョの定義は、体脂肪率が12%程度で筋肉量が体重の37~41%を占めているような体に該当する人を指します。

    また、BMIも18.5~25%程度に収まることから、見た目は普通体型に見えることが多いのも特徴です。

    腹筋以外の筋肉は少ないことが多いものの、皮下脂肪は一般的な体型の人よりも少ない傾向にあります。

    細マッチョは適度に引き締まっていることから、服をきれいに着こなせるのも利点のひとつです。

    筋肉が付きすぎて太く大きくなることはなく、どちらかというと引き締まっている印象になります。

    ただし、細ければ良いというものではないため、やせ型体型の人とはまったく異なるので注意が必要です。

    ゴリマッチョ

    ゴリマッチョは、細マッチョよりもさらに筋肉量が多く大きいという特徴があります。

    体脂肪率は20%以下が基準で、筋肉の下に皮下脂肪がついている傾向です。

    そのためBMIも25以上あることが多く、数値だけで見るとやや肥満傾向なのではと感じることもあるでしょう。

    しかし、見た目はボディービルダーのようにしっかりと大きな筋肉がついており、服の上からでも筋肉があることがわかるほどです。

    筋肉は大きくわけて遅筋と速筋がありますが、細マッチョは遅筋が多くゴリマッチョは速筋が発達しているという点でも異なります。

    ただし、日本人は欧米人と比較すると速筋の割合が少ない人種のため、ゴリマッチョを目指すのは難しい傾向にあることも把握しておきましょう。

    効率よくトレーニングを行えば、ゴリマッチョを目指すことは可能です。

    「ゴリマッチョを目指しているが思うように結果が出ない」という場合には、トレーニング方法などを見直す必要があります。

    細マッチョとゴリマッチョそれぞれのメリット

    細マッチョとゴリマッチョは、どちらの体型を目指す場合にもそれぞれにメリットがあります。

    ここからは、細マッチョ・ゴリマッチョそれぞれのメリットや良いところについて見ていきましょう。

    細マッチョのメリット

    細マッチョのメリットは、上述のとおり服をきれいに着こなすことができる点です。

    スーツや流行のファッションなどから、ジャージやTシャツなどのラフな服装までどのようなものでも似合います。

    スタイルが良く見えることもあって女性からモテやすく、服を脱いだときや隙間から見える筋肉のギャップが魅力的です。

    男性であることを前面に押し出しすぎず、内面から出るような男らしさがあるので、自己管理ができているという印象を持たれる傾向にあります。

    そのため、ひとりの人間として自立しているようなイメージになり、社会人としても信頼されやすいのも利点のひとつです。

    ゴリマッチョのメリット

    ゴリマッチョのメリットは、筋肉量が多いため脂肪が燃焼しやすいことです。細マッチョよりも筋肉が多いので、たくさん食べても太りにくい特徴があります。

    また、しっかりと目に見えた筋肉がついていることから、筋肉フェチな女性にモテるのもゴリマッチョのメリットです。

    大きくたくましい体は男性ならではのため、たくましく頼りがいがあるイメージから好感を持つ女性も多くいます。

    ゴリマッチョの体型は普段から鍛えていなければ維持できないため、筋トレで筋肉量だけでなく握力・腕力などをつけることも可能です。

    力仕事が容易になる、体力がつくなど、体型だけでなく体型を維持するための筋力によるメリットが多いのも特徴だと考えられます。

    細マッチョ・ゴリマッチョになるには?

    細マッチョ・ゴリマッチョどちらを目指す場合でも、筋トレを行うことは必要不可欠です。

    しかし、やみくもにトレーニングを行ったとしても、うまく筋肉をつけることができず、バランスが悪いイメージになる場合もあるでしょう。

    では、どのような方法で筋トレを行えば、綺麗な筋肉を身に付けることができるのでしょうか。

    ここからは、細マッチョ・ゴリマッチョを目指す際にチェックしておきたい、効果的なトレーニング方法について紹介します。

    すべての画像

    w7TXPq5fqxLDAMJR4STF.jpg?w=940&h=940
    flsiWkKwgYrevOajfeo0.jpg?w=940&h=940
    boar1ScZmrwN906nN7Gt.jpg?w=940&h=940
    uao8uKLI0GKs6LUmae5R.jpg?w=940&h=940

    ミス・パリ・グループ

    ミス・パリ・グループ

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    「細マッチョ・ゴリマッチョとは?それぞれのメリットや筋トレ方法を紹介」DANDY LABO.にて男磨きに関する記事を公開! | ミス・パリ・グループ