メタバースを活用したVR英会話レッスンを実施 生徒が最新技術に触れることで、将来への視野を広げる

    サービス
    2022年12月14日 14:00
    FacebookTwitterLine
    テストイベントの様子
    テストイベントの様子

    近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校(広島県東広島市)は、令和4年(2022年)12月20日(火)・21日(水)に、株式会社ECC(大阪府大阪市)と連携して、高校1年生および中学生の希望者を対象としたVR英会話レッスンを実施します。

    【本件のポイント】
    ●株式会社ECCと連携して、メタバースを活用したVR英会話レッスンを実施
    ●外国人講師と交流し、英語の知識やコミュニケーション能力を養う
    ●生徒がメタバースやVRなどの最新技術に触れ、将来への視野を広げる機会を提供

    【本件の内容】
    近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校は、高校1年生および中学生の希望者を対象に、株式会社ECCが提供するVR英会話レッスンのプログラムを実施します。英語の知識やコミュニケーション能力を高めると同時に、VR英会話を開発したECCスタッフの方々から開発の経緯についての説明を受け、メタバースやVRの技術についても学びます。
    株式会社ECCが提供するVR英会話レッスンは、メタバースやVRを活用したグローバル教育プログラムで、メタバース内で外国人講師と交流しながら、英会話レッスンを行うことができます。メタバースやVRなどの新しい技術は、医療・教育・建築・観光など多くの業種が注目しており、企業だけでなく、博物館や美術館、大学でも今後の可能性や将来性が期待されています。今回の体験を通して、英語力の向上だけでなく、生徒が最新の技術に触れ、自身の将来への視野を広げる機会とします。

    【開催概要】
    日時:令和4年(2022年)12月20日(火)10:00~17:00
       令和4年(2022年)12月21日(水)10:00~15:00
    場所:近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校 2階 情報教室
       (東広島市高屋うめの辺2番、JR山陽本線「西高屋駅」から徒歩約15分)
    対象:高校1年生および中学生 10人程度

    【プログラム】
    <12月20日(火)>
    ・日本人スタッフとVR機器の特徴と使用方法について学ぶ
    10:00~10:50 VR操作練習
    11:00~11:50 日本人スタッフによるチュートリアル
    ・外国人講師とのVR英会話レッスン
    13:00~17:00 メタバース内で外国人講師と交流(50分×4コマ)

    <12月21日(水)>
    ・VR英会話開発スタッフとの情報交換
    10:00~10:50 開発者とのワークショップ
    11:00~11:50 VR会議プラットフォーム「Spatial」体験
    13:00~15:00 希望者向け体験会
    ドローン操作、Spatial、VRでの作画体験、ハンドトラッキング他(予定)

    【関連リンク】
    近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校
    https://hh.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    テストイベントの様子
    メタバースを活用したVR英会話レッスンを実施 生徒が最新技術に触れることで、将来への視野を広げる | 学校法人近畿大学