3Diがブラウザ経由でセカンドライフに接続できる「Movable Life」の日本語版をリリース

    サービス
    2007年11月15日 12:00

    各位                         平成19年11月15日

    ngi groupロゴ
            東京都港区赤坂二丁目17番22号 赤坂ツインタワー本館10階
                               ngi group株式会社
                          代表執行役社長CEO 小池 聡
                       (コード番号:2497 東証マザーズ)


           3Diがブラウザ経由でセカンドライフに接続できる
             「Movable Life」の日本語版をリリース


    純粋持株会社であるngi group株式会社(東京都港区、代表執行役社長CEO:
    小池 聡、以下 ngi group)の重点投資領域である3Dインターネット分野の
    戦略子会社である3Di株式会社(東京都港区、代表取締役社長:小川 剛、
    以下 3Di)は、ブラウザ経由でセカンドライフを見ることのできる
    「Movable Life」の日本語版のアルファサービスを公開しました。
    URL: http://www.movablelife.net/jp/

    本サービスは、先月10月に先行してリリースした世界初となるブラウザ経由で
    「セカンドライフ」に接続可能なプロダクト「Movable Life」の日本語版と
    なります。従来バーチャルワールドへの接続は、PCに専用クライアントソフトを
    入れなければなりませんでしたが、「Movable Life」を利用することにより
    ブラウザさえあれば通常のPCからアクセスが可能となります。そのため、
    ユーザーの接続時間の増加・コミュニティの活性化を促進するツールとして
    注目を集めております。

    《主な機能》
    ・インスタントメッセンジャー・チャット
    ・接続地点の地図表示
    ・テレポート
    ・検索
    ・フレンドやグループの表示

    既に英語版「Movable Life」ではアメリカのiPhoneで本サービスの活用が
    始まっておりますが、将来的には日本でも携帯電話での使用を想定しており、
    例えば携帯電話から「Jin-sei」〔注〕にアクセスし、接続している友人と
    インスタント・メッセンジャーやチャットを楽しむことが出来るなど、今後も
    3Dインターネットの可能性を広げるサービスの開発を行ってまいります。

    〔注〕Jin-seiとは…
    3Di株式会社が独自開発した、仮想空間プラットフォーム。独自の仮想空間を
    運営したいと考えている企業や大学等での活用を想定しており、OEM(相手先
    ブランド製造)提供予定。
    仮想空間分野でのオープンソースを活用した仮想空間プラットフォームは、
    世界初の取り組み。


    ■3Di株式会社の概要 ( http://3di.jp/ )
    取締役    :代表取締役社長 小川 剛、代表取締役副社長 竺 振宇、
            取締役 小池 聡
    本店所在地  :東京都港区
    事業内容   :3Dを使ったインターネットを対象としたサービス、
            ビジネスの企画、開発、運営、インテグレーション


    ■ngi group株式会社の概要 ( http://www.ngigroup.com/ )
    代表執行役社長:小池 聡
    本社所在地  :東京都港区赤坂2-17-22 赤坂ツインタワー本館10F
    事業内容   :ベンチャーのイノベーションを創造・育成するngi groupの
            純粋持株会社


    ■本リリースに関するお問い合わせ
    ngi group株式会社
    コーポレートコミュニケーション室
    TEL : 03-5572-6205
    Email: ngi-info@ngigroup.com

    すべての画像

    ngi groupロゴ
    財務会計基準機構会員ロゴ
    MovableLife日本語版