ハンモック、ビジネス向けセキュアメッセンジャー『AssetView TalkManager』のアプライアンス版を発表

    企業動向
    2007年11月6日 12:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                     2007年11月6日
                              株式会社ハンモック

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ハンモック、ビジネス向けセキュアメッセンジャー      
         『AssetView TalkManager』のアプライアンス版を発表、
              アプライアンスパートナーを募集
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    株式会社ハンモック(本社:東京都新宿区、代表取締役:若山 正美)は、
    ビジネス向けセキュアメッセンジャー「AssetView TalkManager」における
    アプライアンス版の販売を12月1日より開始致します。

    フリーウェアのインスタントメッセンジャー利用率が97%(※)という昨今の
    ビジネス市場において、「AssetView TalkManager」は発売以来企業で安心
    して利用できるコミュニケーションツールとして注目を集めてきました。

    このたび、これまで以上に導入を手軽なものとするため、アプライアンス版
    を発売いたします。

    販売に先立ちまして、東京、名古屋、大阪で開催されるパートナー会に
    おいて、販売会社様へ向けた先行発表をさせていただきます。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ▽2007年11月20日(大阪)、21日(名古屋)、27日(東京)「パートナー会」
     の各会場にて先行発表
      http://www.hammock.jp/topics/071120.html

     販売会社向けへの先行発表、およびアプライアンスパートナーの新規募集
     についてご紹介いたします。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ◆AssetView TalkManager ソフトウェアの特長
     ・全てのメッセージやファイルのやりとりをログ化
     ・統計的にも視覚的にも把握し易いランキングやログ検索
     ・ユーザー管理の一元化
     ・携帯電話アドレスへの情報転送 など

     ビジネス利用において、セキュリティレベルを高め、かつインスタント
     メッセンジャーが持つ本来の利用メリットをより向上した内容となって
     います。
     
     ▽製品詳細情報はこちら
      http://www.hammock.jp/talkmanager/


    【販売内容・形態】

     「AssetView TalkManager」ソフトウェア、データーベース、サーバー、
     導入作業支援をセットにした内容をアプライアンスパートナーを通じて
     販売


    【販売目標】

     初年度:100社を目標


    ※2007年5月度ハンモック独自調査
      http://www.hammock.jp/talkmanager/findings.html


    ■ハンモックについて
     株式会社ハンモックは、企業向けにユニークで特化したパッケージソフト
     ウェアおよびその組み合わせによるソリューションを開発・販売しており
     ます。“使い易く、快適なパッケージソフト及びソリューションの提案”
     を第一に掲げ、企業の生産性向上に寄与していきたいと考えております。

     代表者  : 代表取締役 若山 正美
     設立   : 1994年4月1日
     資本金  : 2,000万円
     売上高  : 10億円(2006年度実績)
     従業員数 : 70名
     本社所在地: 東京都新宿区高田馬場1-30-4 30山京ビル7・8F
     URL    : http://www.hammock.jp/


    ■本製品導入に関するお問い合わせ先
     株式会社ハンモック
     営業本部 営業企画推進室
     TEL : 03-5287-5661
     FAX : 03-5287-5610
     Email: n_sales@hammock.co.jp

    ※本プレスリリース記載の会社名または製品名は、各社の商標または
     登録商標です。