株式会社オレンジページ

    【開催報告】井上咲楽、出版記念イベント11/1(土) 初の発酵レシピ&エッセイ集 『井上咲楽の発酵、きょう何作る? 何食べる?』

    サービス
    2025年11月1日 19:00

    株式会社オレンジページ(東京都港区)より10月31日(金)に刊行された、井上咲楽さん初の発酵レシピ&エッセイ集『井上咲楽の発酵、きょう何作る? 何食べる?』の出版記念イベントが、11月1日(土)にジュンク堂書店池袋本店(東京都豊島区)にて開催されました。抽選で200名を招待する予定でしたが、募集人員を大きく上回る応募があったことから、急遽、招待者数を増やしての開催、大盛況となりました。

    発酵食品ソムリエの資格を持つ咲楽さんが「発酵から料理に目覚めた」と語る初の発酵レシピ&エッセイ集である本書は、発売前から大きな話題となっており、今回、抽選で選ばれた220名の読者が来場しました。イベントでは、咲楽さんが一人ひとりに笑顔でサイン本を手渡し、記念撮影に応じました。「発酵食品は育てるのも楽しい」という咲楽さんの熱い想いが語られたほか、「咲楽さんのYouTubeを見て料理頑張ってます!」「うれしい~!!」など来場者との温かな会話が交わされ、終始和やかな雰囲気で終了しました。

    発酵食品について語る咲楽さん
    発酵食品について語る咲楽さん
    サイン本お渡し会の様子
    サイン本お渡し会の様子
    咲楽さんと記念撮影
    咲楽さんと記念撮影

    井上咲楽さんコメント

    「栃木の実家でたくさん試作をし、10代から50代までそろった井上家の家族みんなに食べてもらってレシピを調整しました。この本には塩麹など発酵食品の作り方から載っていて、じつは作るのも簡単! その発酵食品を使って、たった4つの素材で作れるレシピもあるので、気負わず、多くの方に作ってみて欲しいです」

    井上咲楽、初の発酵レシピ&エッセイ集

    料理にマラソン、文筆にとマルチに活躍する人気タレント・井上咲楽さん。多忙を極める彼女の元気の秘訣は「発酵」にありました! 本書では、発酵から料理に目覚めたという咲楽さんが、これなら作れる、食べたいと思えるリアルでゆるい発酵自炊レシピを50点以上紹介。さらに充実の書き下ろしエッセイも収録しています。料理レシピ本大賞で「ニュースなレシピ賞」を受賞(※)し、料理界でも注目を集める井上咲楽さん待望の、初の発酵レシピ&エッセイ集です。
    ※2025年 第12回料理レシピ本大賞「ニュースなレシピ賞」 『井上咲楽のおまもりごはん』(主婦の友社)

    【紹介レシピの一例】

    「焦がし塩麹のオムライス」は、咲楽さんが妹たちに何度もリクエストされた自信作。「ケチャップと塩麹をふつふつさせると、うまみがさらにぎゅっとするんです。」

    焦がし塩麹のオムライス
    焦がし塩麹のオムライス

    「鶏肉とれんこんの酒かすソイシチュー」。酒かすを入れると自然なとろみがつき、こっくりした味わいと香りが加わって、ぐっと大人味に。「食べたあとに体がぽっかぽかになるのも、酒かす効果のはず!」

    鶏肉とれんこんの酒かすソイシチュー
    鶏肉とれんこんの酒かすソイシチュー

    酵素玄米に合わせたい「簡単ドライカレー」。酵素玄米の香ばしさとカレーは相性抜群! 「塩麹を加えるとうまみもコクもアップして、味がビシッと決まります。」

    簡単ドライカレー
    簡単ドライカレー

    井上咲楽 『井上咲楽の発酵、きょう何作る? 何食べる?』

    『井上咲楽の発酵、きょう何作る? 何食べる?』(帯あり)
    『井上咲楽の発酵、きょう何作る? 何食べる?』(帯あり)

    2025年10月31日(金)刊行
    定価1,760円(税込) 
    A5判、アジロ綴じ、164ページ
    https://www.orangepage.net/books/1977


    ⚫︎本書は「オレンジページnet」2024年9月~2025年9月に掲載された「井上咲楽のすこやか発酵ごはん」、『オレンジページ』2025年2月2日号、6月2日号、8月17日号に掲載された「すこやか発酵ごはん 番外編」より記事を抜粋し、加筆・修正したものです。

    【主な内容】(抜粋)

    一章 塩麹で、何作る?
    [塩麹]咲楽流「塩麹」/焦がし塩麹のオムライス/揚げない! 焼き油淋鶏/しらすと塩麹のアーリオ・オーリオ/レタスと豚肉のやさしいスープ [しょうゆ麹]しょうゆ麹の和風ポテサラ/里いもとさきいかのこっくり煮

    二章 発酵調味料で、何作る?
     [みそ]酸っぱうま梅みそから揚げ/まろやかみそタコライス [ナンプラー]えびと豚のぷりぷり水餃子 [豆板醤]リチャリチャいか

    三章 発酵食品で、何作る?
     [納豆]なったま炒め [ヨーグルト]ヨーグルトと焼きいものティラミス [酒かす]鮭の酒かすホイル焼き [ぬか漬け]咲楽流 ぬか床&ぬか漬け [酵素玄米]白い麻婆豆腐

    四章 発酵賢人に、何習う?
    榎本美沙先生にしょうゆ麹を習う。/ワタナベマキ先生に酸菜(スワンツァイ)を習う。/重信初江先生にキムチを習う。

    五章 井上家で、何作る?
     益子町の山の中。ここが私の原点。/何でも手作りする母と、自由人な父と。/実家で料理するのも、必要で大事な時間。

    左/ワタナベマキさん、右/井上咲楽さん
    左/ワタナベマキさん、右/井上咲楽さん

    ■井上咲楽

    1999年生まれ、栃木県芳賀郡益子町出身。2015年に第40回ホリプロタレントスカウトキャラバン特別賞を受賞し、芸能界デビュー。ABCテレビ「新婚さんいらっしゃい!」、NHK Eテレ「サイエンスZERO」などのレギュラー番組のほか、数々のバラエティ番組で活躍。選挙取材やマラソンなど多彩な趣味を持ち、SNSで見せる飾らない自炊の様子や、友人たちにふるまう料理が話題に。「発酵食品ソムリエ」「食品衛生責任者」の資格も持つ。著書に『井上咲楽のおまもりごはん』(主婦の友社)、『じんせい手帖』(徳間書店)がある。

    YouTube
    https://www.youtube.com/@inoue.sakura
    note
    https://note.com/inokun
    Instagram
    https://www.instagram.com/bling2sakura
    Podcast 「井上咲楽のキャベツは踊った」

    井上咲楽さん
    井上咲楽さん

    <このリリースに関するお問い合わせ先>
    〒108-0073 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル16F 株式会社オレンジページ
    総務企画部 広報担当:鈴木、遠藤 press@orangepage.co.jp  

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【開催報告】井上咲楽、出版記念イベント11/1(土) 初の発酵レシピ&エッセイ集 『井上咲楽の発酵、きょう何作る? 何食べる?』 | 株式会社オレンジページ