バーチャルミックス型 次世代会社説明会開催

    企業動向
    2007年10月22日 09:30

    報道関係者各位

    セカンドライフでの面接
    プレスリリース                     2007年10月22日
                               株式会社テイツー
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           バーチャルミックス型 次世代会社説明会開催
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    株式会社テイツー(所在地:岡山県岡山市、代表取締役社長:大橋 康宏、
    証券コード:7610)は、10月24日(水)仮想空間セカンドライフ⇔新宿NSビル会場
    を同時に双方向中継することで、バーチャルとリアルのどちらからでも参加で
    きる新卒会社説明会を開催します。

    【『バーチャルミックス型 次世代会社説明会』とは】
    弊社は、セカンドライフを利用した新サービス開発プロジェクト
    『Virtual AKIBA PROJECT』を7月から展開しており、そのプロジェクトの一環
    としてセカンドライフと全国にあるインターネットコミックカフェ
    「アイ・カフェ」を利用した新しい形の採用活動を展開致します。都心で開か
    れる説明会では、地方学生の参加が難しいという現状があり、地方学生に対し
    ても同様の機会を提供するという目的で、今回セカンドライフを利用した
    バーチャル会場⇔リアル会場双方向コミュニケーション型の合同説明会を
    10月24日の株式会社毎日コムネット(所在地:東京都千代田区、代表取締役社
    長:伊藤 守、証券コード:8908)主催の新卒向け
    『Campusキャリア合同企業セミナー』で開催します。

    ■リアル会場の映像をセカンドライフ会場にライブストリーミング配信
    リアルの様子や雰囲気そしてリアルと同様の説明が受けられるように、ライブ
    ストリーミングでセカンドライフ会場にリアル会場の動画を配信します。
    これによりセカンドライフ会場でもリアル会場と同じ説明を受けることが可能
    となるとともに、セカンドライフ会場へもスタッフを常駐させるため、セカン
    ドライフからでも質問等のリアルタイムコミュニケーションが可能となります。
    また、リアル会場へはセカンドライフ会場の模様を放映することで、ブース
    を訪問してくれた学生に仮想空間を体感してもらうことができます。

    ■セカンドライフパワーポイントの使用
    セカンドライフ会場には、リアルで使用されているものと同様のパワーポイン
    トが設置され、リアルと同じスピードでそのパワーポイントが切り替わるので、
    リアルと同様の説明がバーチャルでも受けることができます。

    ■全国でセカンドライフ使用可能なハイスペックPCを提供
    セカンドライフを動かすためのハイスペックなPCを所有していない学生には、
    日本全国にインターネットコミックカフェを展開している「アイ・カフェ」が
    セカンドライフを動かすためのハイスペックPCを提供します。よって、ハイス
    ペックなPCを所有していないからといって、セカンドライフに参加できないと
    いった最大の障壁をクリアし、学生は地方からでも最寄りのアイ・カフェに行
    けば説明会に参加することができます。

    ※上記3点を利用するサービスは他企業へも提供しています。
    会社説明会に限らず各種イベント・プロモーション活動等へも幅広く活用する
    ことが可能です。


    【セカンドライフ合同説明会への参加方法】
    氏名、住所、学校名、電話番号(携帯可)、連絡先メールアドレス、ご来店希
    望のアイ・カフェ店名、アバター名(既に持っている方のみ)を明記の上、
    10月22日(月)までに「 araiguma@tay2.co.jp 」宛にメールでご連絡ください。
    追ってアイ・カフェご招待について、詳細なご案内をお送りします。
    アバター名取得の方法等セカンドライフについて、
    詳しくはバーチャル秋葉原情報ブログ( http://virtualakibalife.com/blog/ )
    を御覧ください。

    【『Virtual AKIBA PROJECT』とは】
    Virtual AKIBA PROJECTとは、秋葉原中央通り沿いのAKIBA PLACEに「古本市場」
    と「アイ・カフェ」を出店しているテイツーグループが、セカンドライフ内に
    取得した「AKIBA LIFE」と「VIRTUAL AKIBA」という2つの島を連結させた
    約13万平米の土地に、秋葉原の街並みを再現するプロジェクトです。秋葉原は
    観光地として世界中から旅行客が訪れる場所となっており、Second Lifeで展
    開することにより距離の制約なく全世界から秋葉原に訪れることができ、
    リアル秋葉原滞在時のシミュレーションを行うことができます。
    本物の秋葉原を再現するために、秋葉原に出店している企業の協賛を募集して
    おります。詳しくは、バーチャル秋葉原情報ブログ
    ( http://virtualakibalife.com/blog/ )を御覧ください。

    【株式会社テイツー会社概要】
    設立   :1990年4月
    代表者  :代表取締役社長 大橋 康宏
    資本金  :11億6,550万円(2007年8月末現在)
    ※事業内容:「古本市場」の運営(URL: http://www.tay2.co.jp/ )
          インターネットサイトの運営(URL:http://www.ubook.co.jp/)
          インターネット・コミックカフェ「アイ・カフェ」の運営
          (URL: http://www.i-cafe.ne.jp/ )
    所在地  :〒700-0974 岡山県岡山市今村650番111
    東京本部 :〒105-0011 東京都港区芝公園2丁目4番1号
                           ダヴィンチ芝パークA館8F
    ※店 舗 数:古本市場直営店88店、古本市場業務提携・FC店26店、
          ブック・スクウェア4店、アイ・カフェ直営店16店、
          アイ・カフェFC店16店
          合計150店(2007年9月末現在)
    ※従業員数:正社員451名、パート・アルバイト1,585名
          合計2,036名(2007年9月末現在)
    注:※マークはテイツーグループに関する情報

    【本件に関するお問い合せ先】
    株式会社テイツー 人事総務部
    担当 : 加藤、小原
    TEL  : 03-5408-5100
    FAX  : 03-5408-5501

    Copyright 2007, Linden Research, Inc. All Rights Reserved.
    Second Life および Linden Lab はLinden Research, Inc. の商標および
    登録商標です。

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社テイツー

    株式会社テイツー