カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    笛方・一噌幸弘の超絶技巧 笛という楽器の魅力に迫る『能楽堂へ行こう ~知られざる和笛の超絶世界!ふえがふえ~る』大阪・東京で開催決定 カンフェティでチケット発売

    世界の様々な笛を駆使した笛尽くしの演奏 希少な笛の展示や笛文化を学べるメタバース版の展示も実施

    幸弘の会 2022年主催事業『能楽堂へ行こう ~知られざる和笛の超絶世界!ふえがふえ~る』が大阪・東京の二会場で開催されます。
    【大阪】2022年11月12日 (土) / 大槻能楽堂(大阪府中央区上町A-7)
    【東京】2022年12月28日 (水) / 宝生能楽堂(東京都文京区本郷1-5-9)

    チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。

    カンフェティにてチケット発売中
    http://confetti-web.com/issoyukihiro2022/

    公式ホームページ
    http://issoyukihiro.com/

    能管の名手にして革命児 一噌幸弘(重要無形文化財総合指定・能楽・笛方)が目にもとまらぬ早吹き、唯一無二の複管吹き・・・他の追随を許さない超絶技巧で吹きまくる!
    能管・和笛だけでなく世界の様々な笛を駆使した笛尽くしの演奏。能の定番古典曲から、中世の「田楽」の復曲、バロック、オリジナル曲まで、 ジャンルも年代も国も超越して、笛という楽器のポテンシャルと魅力をあますところなく伝える。
    ロビーでは希少な笛の展示を実施。最新技術ARによる楽器解説で、笛文化を学べるメタバース版の展示も大公開!自分だけのアバターで「ふえがふえ~る」異空間で遊ぶことが出来る、これまでにない最新鋭・新感覚な伝統芸能の異空間をお楽しみください!!

    <主な演目>
    安宅の男舞、総田楽の舞、笛超高速悪魔の狂喜
    バッハ・無伴奏パルティータ【大槻能楽堂】
    テレマン・縦笛と横笛のための協奏曲【宝生能楽堂】
    (曲目は変更の可能性がございます。)

    プロフィール

    一噌 幸弘(いっそう ゆきひろ)

    東京都練馬区出身。安土桃山時代より続く能楽一噌流笛方、故一噌幸政の長男として9歳の時に「鞍馬天狗」で初舞台。以後、「道成寺」「翁」等数々の大曲を披く。能楽師として能楽古典の第一線で活躍する一方、篠笛、自ら考案した田楽笛、リコーダー、角笛など和洋各種の笛のもつ可能性をひろげるべく演奏・作曲活動を行う。1991年より能楽、自作曲、そしてクラシックの古典まで様々な楽曲をレパートリーに、自身の新しい解釈によるコンサート「ヲヒヤリ」を主宰するなど、能楽堂をはじめとする伝統的建造物や数々のホールにおいて、能楽古典や自作曲、西洋クラシック、ジャズ、即興等を、村治佳織、セシル・テイラーをはじめとする内外の様々な音楽家、交響楽団と競演し、他に類をみない和洋融合の音曲世界を創造している。また、2004年NHK紅白歌合戦では藤あや子「雪荒野」、2012年NHK歌謡コンサートでは石川さゆり「天城越え」の編曲を手掛け共演を行う。2005年「邦楽維新Collaboration」ではデーモン閣下と、「言の葉コンサート」では数年にわたり江守徹と共演するなど、歌手や俳優、舞踊家等、各界のアーティストとジャンルを超えた競演、メディアへの自作曲の提供など、その活躍はまさに縦横無尽。

    ソリストとして参加した2011年読売日本交響楽団(指揮:下野竜也)との共演は第24回ミュージック・ペンクラブ音楽賞クラシック部門コンサート・パフォーマンスに選ばれており、また卓越した技量により新たな音楽の可能性を意欲的に切り開いてきた取り組みに対して、日本文化藝術財団より第二回「創造する伝統賞」を受賞。その研ぎ澄まされた一音が切り開く世界は日本の伝統音楽・西洋音楽といった古今東西のジャンルの壁を突き破り、普遍的で可能性に満ちた豊かな表現として世界中から注目を集めている。

    重要無形文化財総合指定保持者/国立能楽堂講師前任

    公演概要

    幸弘の会 2022年主催事業
    『能楽堂へ行こう ~知られざる和笛の超絶世界!ふえがふえ~る』

    【大槻能楽堂】

    公演日時:2022年11月12日 (土) 16:30開場/17:00開演
    会場:大槻能楽堂(大阪府中央区上町A-7)

    能管・田楽笛・篠笛・リコーダー・角笛:一噌幸弘
    笛:山田路子 横石雄紀 堀江一義
    エレクトリックベース:福田亮
    タブラ:吉見征樹
    鼓:望月太左幹

    ■チケット料金
    S席:6,000円
    A席:5,000円
    学生席:1,000円
    (全席指定・税込)

    【宝生能楽堂】

    公演日時:2022年12月28日 (水) 15:00チケット受付/15:30開場/16:00開演
    会場:宝生能楽堂(東京都文京区本郷1-5-9)

    ■出演者
    能管・田楽笛・篠笛・リコーダー・角笛:一噌幸弘
    笛:山田路子 宮川悦子 岸田晃司
    リコーダー:吉澤実(特別出演)
    コントラバス:瀬尾高志
    エレクトリックベース:福田亮
    タブラ:吉見征樹
    鼓:望月太左幹

    ■チケット料金
    S席:6,000円
    A席:5,000円
    (全席指定・税込)

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    この企業のリリース

    RAVE☆塾 記念すべき第20作は 東京芸術劇場進出オールスター公演! カンフェティで10/18(土)~チケット発売
    RAVE☆塾 記念すべき第20作は 東京芸術劇場進出オールスター公演! カンフェティで10/18(土)~チケット発売

    RAVE☆塾 記念すべき第20作は 東京芸術劇場進出オールスター公演! カンフェティで10/18(土)~チケット発売

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    1日前

    全国を巡り上演し好評をいただいた「エルマーとりゅう」いよいよファイナル公演!チケット発売開始!
    全国を巡り上演し好評をいただいた「エルマーとりゅう」いよいよファイナル公演!チケット発売開始!

    全国を巡り上演し好評をいただいた「エルマーとりゅう」いよいよファイナル公演!チケット発売開始!

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    1日前

    ゴツプロ!塚原大助による企画「ブロッケン」 第3弾となる『さよなら挽歌』一般発売開始! 山崎静代、塩野谷正幸ほか豪華キャストで社会の滑稽さと哀しみを描く
    ゴツプロ!塚原大助による企画「ブロッケン」 第3弾となる『さよなら挽歌』一般発売開始! 山崎静代、塩野谷正幸ほか豪華キャストで社会の滑稽さと哀しみを描く

    ゴツプロ!塚原大助による企画「ブロッケン」 第3弾となる『さよなら挽歌』一般発売開始! 山崎静代、塩野谷正幸ほか豪華キャストで社会の滑稽さと哀しみを描く

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    2日前

    光が丘管弦楽団、30年の歴史で初の練馬文化センター公演を開催! 「情熱と躍動の古典」ベートーヴェン&モーツァルトに挑む記念すべき第60回 全席1,000円で発売中。
    光が丘管弦楽団、30年の歴史で初の練馬文化センター公演を開催! 「情熱と躍動の古典」ベートーヴェン&モーツァルトに挑む記念すべき第60回 全席1,000円で発売中。

    光が丘管弦楽団、30年の歴史で初の練馬文化センター公演を開催! 「情熱と躍動の古典」ベートーヴェン&モーツァルトに挑む記念すべき第60回 全席1,000円で発売中。

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    3日前

    チケット10/11(土)10:00~発売開始! つかこうへいの衝撃作上演決定 小説版『広島に原爆を落とす日』を9PROJECTが完全舞台化!
    チケット10/11(土)10:00~発売開始! つかこうへいの衝撃作上演決定 小説版『広島に原爆を落とす日』を9PROJECTが完全舞台化!

    チケット10/11(土)10:00~発売開始! つかこうへいの衝撃作上演決定 小説版『広島に原爆を落とす日』を9PROJECTが完全舞台化!

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    3日前

    スターダムのトップレスラー、“モノが違う女”朱里が舞台主演! 『人を殺して何が悪い?』10月30日~11月6日上演決定 キャスト決定
    スターダムのトップレスラー、“モノが違う女”朱里が舞台主演! 『人を殺して何が悪い?』10月30日~11月6日上演決定 キャスト決定

    スターダムのトップレスラー、“モノが違う女”朱里が舞台主演! 『人を殺して何が悪い?』10月30日~11月6日上演決定 キャスト決定

    カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    3日前

    笛方・一噌幸弘の超絶技巧 笛という楽器の魅力に迫る『能楽堂へ行こう ~知られざる和笛の超絶世界!ふえがふえ~る』大阪・東京で開催決定 カンフェティでチケット発売 | カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)