株式会社CRI・ミドルウェアのロゴ

    株式会社CRI・ミドルウェア

    CRI・ミドルウェア、フルハイビジョン(フルHD)に対応した「CRI ハイエンド ビデオキャプチャ」サービスを開始

    サービス
    2007年9月5日 09:30

    報道関係者各位                      2007年9月5日

    CRI-HVCロゴ1
    ニュースリリース             株式会社CRI・ミドルウェア

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         CRI・ミドルウェア、フルハイビジョン(フルHD)に対応した
         「CRI ハイエンド ビデオキャプチャ」 サービスを開始
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    株式会社CRI・ミドルウェア(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木 久司、
    以下CRI)は、フルハイビジョン(フルHD=Full High Definition)に対応した、
    「CRIハイエンドビデオキャプチャ」サービス(以下「CRI-HVC」サービス)を
    開始致します。
    「CRI-HVC」サービスは、フルハイビジョン(フルHD)映像に対応した、非常に
    高品位なビデオキャプチャサービスです。さまざまな映像を非圧縮のデジタル
    データとして取り込むことができますので、TVモニター等で鑑賞している
    そのままの映像を最高のクオリティでデータ化することが可能です。
    実際のキャプチャ作業は、当社内「CRI-HVC」システムにて行います。
    キャプチャしたい素材をお持ち込み頂き、またはお預かりし、作業後に
    キャプチャデータをご納品致します。もちろん、キャプチャしたいシーンなどに
    ついて、作業現場で直接ご指示頂くことも可能です。

    「CRI-HVC」サービスは、従来無劣化でのキャプチャが難しかった
    PLAYSTATION(R)3やXbox360(TM)など、HD出力に対応した各種家庭用ゲーム機の
    プレイ映像を、リアルタイムにデジタルデータとしてキャプチャします。
    これにより、各ゲーム機が生成する最高品質の映像を、TVCMやダウンロード用の
    トレイラー映像、ウェブコンテンツ、書籍添付メディアの特典映像、ゲーム
    ショウなどのイベント用コンテンツといった、各種プロモーション用途に利用
    することができます。また、オープニングやエンディングなどのゲーム内
    ムービーにも利用可能です。

    キャプチャしたデータは高解像度の静止画としてもご活用頂けます。
    雑誌広告や製品紹介パンフレット、ノベルティグッズやPOPなどの各種販促物
    から、ビルボード広告やバナー広告、イベントでのブース壁面などの巨大
    制作物に至るまで、幅広い用途で利用価値があります。もちろん、パッケージや
    取扱説明書、ディスクレーベル面など製品そのものの部材や、攻略本・設定集・
    画集などのゲーム関連書籍等の挿入画像としても利用可能です。

    「CRI-HVC」サービスは、ゲームのプレイ状況を忠実に記録することができます
    ので、デバッグやQC(品質管理)の際にも役立ちます。とくに、色の再現性などの
    デリケートな問題のチェックには、非圧縮・無劣化であることが重要となります
    ので、「CRI-HVC」サービスが非常に有用です。

    さらに、"Games for Windows"などのPC用ソフトのキャプチャについては、
    お客様のご要望に応じて、「ハードウェアキャプチャ」と「ソフトウェア
    キャプチャ」の2種類の方式からお選び頂けます。
    ハードウェアキャプチャは、PCから出力される映像信号をキャプチャする方式
    です。一方、ソフトウェアキャプチャは、ゲームアプリケーション内に
    キャプチャ用のライブラリを組み込み、PC上でフレームバッファをキャプチャ
    する方式です。後者のソフトウェアキャプチャは、ライブラリ組み込みの手間
    はありますが、一度組み込んでしまうと気軽にキャプチャを行うことが可能に
    なります。キーボードやマウス等の入力機器から簡単にコントロールを行う
    ことができますので、プログラムの専門知識は必要ありません。


    「CRI-HVC」サービスの概要は、以下のとおりです。

    ■「CRI-HVC」サービス(ハードウェアキャプチャ)概要
               ~~~~~~~~~~~~
    1.対応機種(映像ソースとして)
     PLAYSTATION(R)3、Xbox360(TM)、PC(Windows)
     その他のHD出力に対応した各種機器

    2.キャプチャ対象
     HDMIやDVIなどによって出力される「デジタル映像信号」
     ※上記以外、LVDS(デジタル)や、アナログコンポーネント、アナログRGBと
      いった各種信号についても、HDMI/DVIに変換可能であれば、キャプチャ
      することができます。

    3.キャプチャ後のデータ形式
     BMP形式(24bit、非圧縮、連番BMP)

    4.キャプチャ可能な解像度と周波数

           解像度   fps(Hz)   呼称
    ―――――――――――――――――――――――――
    ゲーム機  1920×1080  59.94  1080p (D5)
          1920×1080  29.97  1080i (D3)
          1280× 720  59.94   720p (D4)
           720× 480  59.94   480p (D2)
           720× 480  29.97   480i (D1)
    ―――――――――――――――――――――――――
    PC     1920×1200  60    WUXGA
          1600×1200  60    UXGA
          1280×1024  60    SXGA
          1024× 768  60    XGA
           800× 600  60    SVGA
           640× 480  60    VGA

    5.価格
     利用用途やキャプチャに要する時間、接続する機材等に応じてフレキシブル
     に対応します。まずはご相談下さい。


    ■「CRI-HVC」サービス(ソフトウェアキャプチャ)概要
               ~~~~~~~~~~~~
    1.対応機種(映像ソースとして)
     PC(Windows)
     ※キャプチャのための専用ライブラリをアプリケーションに組み込んで
      頂きます。

    2.キャプチャライブラリ
     DirectX(9および10)用キャプチャ専用ライブラリ
     ※関数1つでキャプチャの実行可能。

    3.キャプチャ後のデータ形式
     BMP形式(24bit or 32bit、非圧縮、連番BMP)

    4.キャプチャ可能な解像度とフレームレート
     PCやグラフィックスカードの性能、アプリケーションのフレームレート等に
     より変動します。

    5.価格
     利用用途等によります。まずはご相談下さい。


    なお、当社では、動画を高画質のまま低容量のデータで再生することができる
    動画再生ミドルウェア(CRI Sofdec)を、各種ゲーム機およびPC向けに提供
    しております。また、各プラットフォームの特性を知り尽くした専門スタッフ
    による動画のエンコードサービスも承っております。ぜひ、今回の「CRI-HVC」
    サービスと併せてご利用下さい。


    さらに、ゲーム機やPCだけでなく、パチンコやパチスロなどの組み込み機器
    向けキャプチャソリューションについても、近日サービス開始を予定して
    おります。
    液晶パネルに出力される映像をキャプチャし、データ化することができます。
    液晶パネルの接続に広く使われているLVDS信号であれば、DVIに変換することが
    容易です。さまざまな周波数やタイミングなど広範囲の信号形式にも柔軟に
    対応できますので、個別にご相談下さい。


    CRI・ミドルウェアは、多彩なツール&ミドルウェア製品群『CRIWARE(R)』
    を通じて、開発工数削減やコスト削減、クオリティ向上のお手伝いを致します。
    また、開発者の皆さまがコンテンツの中身の創造・制作に専念して頂ける
    ような環境の実現をお約束致します。

    ※本ニュースリリースは下記でもご覧頂けます。
    http://www.cri-mw.co.jp/newsrelease/release/2007-09-05/2007-09-05_j.pdf
    http://www.cri-mw.co.jp/newsrelease/release/2007-09-05/2007-09-05_j.htm

    ※媒体社様用の写真イメージ素材は下記からダウンロード頂けます。
    http://www.cri-mw.co.jp/_4press/hvc/hvc_logo.jpg
    http://www.cri-mw.co.jp/_4press/hvc/hvc_screenshot1.jpg
    http://www.cri-mw.co.jp/_4press/hvc/hvc_screenshot2.jpg
    http://www.cri-mw.co.jp/_4press/hvc/hvc_resolution.jpg


    ※本サービスは、ゲーム開発会社様などの法人を対象としたサービスであり、
     ゲームをプレイされるエンドユーザ様向けのサービスではありません。

    ※"PLAYSTATION"は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの
     登録商標です。
    ※CRI・ミドルウェア、CRI・ミドルウェアロゴ、「CRIWARE」、
    「CRI-HVC」は、日本およびその他の国における株式会社CRI・ミドルウェア
     の登録商標または商標です。
    ※その他、本ニュースリリース上に記載されている会社名、製品名等は、
     各社の登録商標または商標です。


    【本件に関するお問い合わせ先】
    株式会社CRI・ミドルウェア
    〒107-0062 東京都港区南青山3-13-18 313南青山ビル7F
    広報 : 幅 朝徳(はば とものり)
    T E L : 03-5414-3011
    F A X : 03-5414-3012
    E-mail: press@cri-mw.co.jp
    U R L : http://www.cri-mw.co.jp/

    すべての画像

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社CRI・ミドルウェア

    株式会社CRI・ミドルウェア