サイバーウェーブ株式会社

    勤怠管理+“時間情報”活用で企業の生産性を刺激する『タイムアシスタント』販売開始

    サービス
    2007年8月24日 15:00

    報道関係者各位

    タイムアシスタント本体
    プレスリリース
                                2007年08月24日
                           サイバーウェーブ株式会社

    ======================================================================
         勤怠管理+“時間情報”活用で企業の生産性を刺激する
             『タイムアシスタント』販売開始
            http://cyberwave.jp/package/timeassistant/
    ======================================================================

    ITソリューションを提案するサイバーウェーブ株式会社(本社:東京都新宿区、
    代表取締役社長:梨木 繁幸)は、企業で働く社員の勤怠情報を“時間情報”
    としてタイムリーに社員や経営者に伝達する勤怠管理システム
    『タイムアシスタント』を2007年8月24日より開始しました。
    このシステムはFeliCaカードとおサイフケータイ、パソコンを使用して、簡単
    な操作でタイムマネージメントを実現し、報告や申請業務の軽減化が図れます。
    更に、集積したデータを下に、各社員の業務内容と処理時間の一元化が行える
    ため経営力のスピードアップに貢献します。

    昨今の労働市場において、多くの企業で人材の採用、育成とその定着が大きな
    課題となっています。新たな人材獲得が厳しい状況のもと、限られた社員の限
    られた時間を有効に活用することを目的に開発いたしました。時間情報を社員
    へフィードバックすることで、社員の時間管理を刺激し、更には生産性の向上
    が見込まれます。


    ■『タイムアシスタント』の特徴
    1.FeliCa対応ICカードシステム。
     ワンタッチで出社・退社記録が入力できます。
     出退勤にあわせて、タイムアシスタントが優しく声をかけます。
    2.打刻漏れや必要申請書の提出を携帯電話へ自動通知します。
    3.リアルタイムにメンバー全員の勤怠状況や、当月の予想就業時間までも表示
     します。
    4.遅刻・早退・欠勤・残業・休日出勤などの申請業務や、その承認決裁も自分
     のパソコン上から簡単に処理できます。
    5.自動集計&給与ソフト連動で月末給与計算の負荷軽減を行います。

    「タイムアシスタント」
    外形寸法 :190X30X173
    電源・環境:265V(50/60Hz)
    付属品  :FeliCaリーダー
          スピーカー
          電源ケーブル
    説明書  :スタートアップマニュアル
          ユーザマニュアル

    URL: http://cyberwave.jp/package/timeassistant/


    【会社概要】
    社名   : サイバーウェーブ株式会社
    本社所在地: 〒162‐0805 東京都新宿区矢来町114番地高橋ビル2F
    電話   : 03-5206-8477(代表)
    ファックス: 03-5206-8478
    設立   : 1999年(平成11)7月8日
    資本金  : 4,850万円
    代表者  : 代表取締役社長 梨木 繁幸(なしき しげゆき)
    事業内容 : ソリューション開発事業
           システム開発事業
           技術者出向事業
           技術者コミュニティサイト運営
    URL    : http://cyberwave.jp/

    【お問い合わせ先】
    サイバーウェーブ株式会社 営業本部
    担当   : タイムアシスタント担当 古志(こし)
    電話   : 03-5206-8477
    ファックス: 03-5206-8478
    Eメール  : support@cyberwave.jp

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。