「キュウリビズフェア2015」in有楽町 7月22日(水)開催 野菜アートの氷族館や様々なイベントで東北産きゅうりを楽しむ
~“きゅうりでクールビズ”=“キュウリビズ”?!~
イベント
2015年7月16日 13:30今年で10周年を迎える「キュウリビズ」。JA全農東北6県本部(JA全農あおもり・JA全農いわて・JA全農みやぎ・JA全農あきた・JA全農山形・JA全農福島)が、旬の時期に東北産きゅうりを味わってもらいたいとして「クールビズ」をヒントにネーミングしたものです。
きゅうりの彫刻 1きゅうりは、カリウムが多く含まれ、95%が水分でできているため、身体をクールダウンし水分補給をするのにベストな野菜です。
7月に関東京浜地区の市場に入荷されるきゅうりの主な産地が東北となることを受け、今年は、キックオフイベントである「キュウリビズフェア2015」in有楽町を、7月22日(水)に行います。(各地でもキャンペーン実施)
今年初めての試みとして、東北産のきゅうり・トマト・ナスなどを使って“話題のあの人や動物、昆虫など”を制作し、氷柱におさめて展示します。また、きゅうりの重さを量るピタリ賞や、きゅうりカフェ、きゅうりでつくるわさび置きの作り方など、たくさんのイベントを行う予定です。
◆オープニングセレモニー 11時30分~(約30分)
場所 :有楽町駅前 有楽町イトシア前広場
(東京都千代田区有楽町2-7-1)ステージにて
セレモニー詳細:県連代表挨拶(JA全農いわて県本部長 畠山 俊彰氏、
東北6県のきゅうり美人約6名によるキックオフコール)
・野菜が入っている氷柱の除幕式
・今年のきゅうりの収穫状況やおいしさなどのトーク
※「きゅうり美人」は浴衣で登場いたします
◆涼を感じるイベント 「野菜アートの氷族館」 12時30分~溶けるまで
横100cm×高さ50cm×奥行20cmの2本の氷柱に、きゅうりで彫刻した旬な人、東北野菜を使った色鮮やかな動物や昆虫たちを展示して、視覚からも楽しみながら、涼を感じていただきます。野菜彫刻士oKi氏による首相や今が旬のスポーツ選手などのきゅうりの彫刻と、野菜アーティストの長谷部 真美子氏による8種類の動物や昆虫たちの見事な野菜アートの世界をお届けします。
◆ステージイベント 13時15分~(15分間 4回実施)
・「きゅうりのアート講座」 わさび置き作り
野菜彫刻士oKi氏が、自宅でできるきゅうりのアート「わさび置き」の作り方を実演しながらお教えします。
◆「きゅうりピタリ賞イベント」 12時30分~(4回実施)
参加費100円でゲームに参加していただきます。
2分の制限時間内に、きゅうりをちょうど999gに合わせられたら、999gのきゅうりとプチプレゼントを差し上げます。ピタリでなくても、きゅうりはお持ち帰りいただけます。
◆きゅうりカフェコーナー “キュウリビズメニュー”を販売
メニューは、冷やしきゅうり、白桃ときゅうりのフローズンドリンクをご用意しております。
◆プロフィール
・長谷部 真美子氏(野菜アーティスト)
絵と立体のイラストレーター、イラストレーターズ通信会員。
武蔵野美術大学短期大学部デザイン科卒業。
1997年からフリーイラストレーターとして活動開始。
2005年、玄光社「イラストレーション」No.152「立体イラストレーター50人」に掲載。2007年には、表参道ピンポイントギャラリーにて、立体イラストで初めての個展を開催。
・oKi氏(野菜彫刻士)
1998年に「寿司ビストロ 美奈吉」に入店。
2012年に野菜飾り切り講座開催、2013年にはロシアのモスクワで開催された欧州カービング選手権に出場。ジュニア野菜ソムリエ資格を取得。
7月に関東京浜地区の市場に入荷されるきゅうりの主な産地が東北となることを受け、今年は、キックオフイベントである「キュウリビズフェア2015」in有楽町を、7月22日(水)に行います。(各地でもキャンペーン実施)
今年初めての試みとして、東北産のきゅうり・トマト・ナスなどを使って“話題のあの人や動物、昆虫など”を制作し、氷柱におさめて展示します。また、きゅうりの重さを量るピタリ賞や、きゅうりカフェ、きゅうりでつくるわさび置きの作り方など、たくさんのイベントを行う予定です。
◆オープニングセレモニー 11時30分~(約30分)
場所 :有楽町駅前 有楽町イトシア前広場
(東京都千代田区有楽町2-7-1)ステージにて
セレモニー詳細:県連代表挨拶(JA全農いわて県本部長 畠山 俊彰氏、
東北6県のきゅうり美人約6名によるキックオフコール)
・野菜が入っている氷柱の除幕式
・今年のきゅうりの収穫状況やおいしさなどのトーク
※「きゅうり美人」は浴衣で登場いたします
◆涼を感じるイベント 「野菜アートの氷族館」 12時30分~溶けるまで
横100cm×高さ50cm×奥行20cmの2本の氷柱に、きゅうりで彫刻した旬な人、東北野菜を使った色鮮やかな動物や昆虫たちを展示して、視覚からも楽しみながら、涼を感じていただきます。野菜彫刻士oKi氏による首相や今が旬のスポーツ選手などのきゅうりの彫刻と、野菜アーティストの長谷部 真美子氏による8種類の動物や昆虫たちの見事な野菜アートの世界をお届けします。
◆ステージイベント 13時15分~(15分間 4回実施)
・「きゅうりのアート講座」 わさび置き作り
野菜彫刻士oKi氏が、自宅でできるきゅうりのアート「わさび置き」の作り方を実演しながらお教えします。
◆「きゅうりピタリ賞イベント」 12時30分~(4回実施)
参加費100円でゲームに参加していただきます。
2分の制限時間内に、きゅうりをちょうど999gに合わせられたら、999gのきゅうりとプチプレゼントを差し上げます。ピタリでなくても、きゅうりはお持ち帰りいただけます。
◆きゅうりカフェコーナー “キュウリビズメニュー”を販売
メニューは、冷やしきゅうり、白桃ときゅうりのフローズンドリンクをご用意しております。
◆プロフィール
・長谷部 真美子氏(野菜アーティスト)
絵と立体のイラストレーター、イラストレーターズ通信会員。
武蔵野美術大学短期大学部デザイン科卒業。
1997年からフリーイラストレーターとして活動開始。
2005年、玄光社「イラストレーション」No.152「立体イラストレーター50人」に掲載。2007年には、表参道ピンポイントギャラリーにて、立体イラストで初めての個展を開催。
・oKi氏(野菜彫刻士)
1998年に「寿司ビストロ 美奈吉」に入店。
2012年に野菜飾り切り講座開催、2013年にはロシアのモスクワで開催された欧州カービング選手権に出場。ジュニア野菜ソムリエ資格を取得。











