【名城大学】8/1「愛知の発明の日」記念講演会 佐川眞人特任教授が講演します

    調査・報告
    2025年6月25日 09:30
    FacebookTwitterLine
    佐川眞人特任教授
    佐川眞人特任教授

    愛知県は、この地域の産業の礎を築いた豊田佐吉翁が、1898 年に日本最初の動力織機の特許を取得した8月1日を「愛知の発明の日」と定めています。
    「愛知の発明の日」を記念して、「愛知の発明の日」記念講演会を開催し、ネオジム磁石の発明者で本学特任教授でもある大同特殊鋼株式会社の佐川眞人顧問と知的財産に詳しいアンダーソン・毛利・友常法律事務所の清水亘弁護士が講演されます。

    また、会場内では、次代を担う科学技術人材の育成の場となっている少年少女発明クラブも紹介されます。是非ご参加ください。

    日時:2025 年8 月1 日(金)午後1 時30 分から午後4 時まで(会場受付時間:午後1 時)

    場所:STATION Ai 1 階 イベントスペース(名古屋市昭和区鶴舞1 丁目2 番32 号)

    定員:150 名(申込先着順、無料)

    主催等:(主催)愛知県、経済産業省中部経済産業局、一般社団法人愛知県発明協会
        (後援)名古屋市、日本弁理士会東海会、公益財団法人あいち産業振興機構

    お問い合わせ:愛知県 経済産業局 産業部 産業科学技術課研究開発支援グループ
           電話 052-954-6370
           E-mail san-kagi@pref.aichi.lg.jp

    申込方法:事前申込みが必要です。
         以下の申込フォームにより、2025 年7 月22 日(火)午後5 時までにお申込みください。
         ※参加受付証は発行しませんのでお申込みの上、直接会場にお越しください。

    すべての画像

    佐川眞人特任教授
    【名城大学】8/1「愛知の発明の日」記念講演会 佐川眞人特任教授が講演します | 学校法人 名城大学