YONOHI動画マーケティングレポート「マーケターに求められる統計スキル エクセルで簡単にできる相関関係の求め方」を公開

    サービス
    2022年2月7日 10:00

    動画DXソリューションカンパニーの株式会社YONOHI(東京都渋谷区 代表取締役山岡優樹)のサイトには、「YONOHI動画マーケティングレポート」のコーナー設けていますが、この度、「マーケターに求められる統計スキル エクセルで簡単にできる相関関係の求め方」を2月7日に公開しましたので報告いたします。

    【今回のテーマ】

    マーケターに求められる統計スキル エクセルで簡単にできる相関関係の求め方

    【背景・課題】

    相関について執筆された記事について、相関を理解していない人のケースが散見されます。また、googleアナリティクスでの相関についての記事もありますが、相関検定がなされていません。マーケティングに統計は必要だといわれながら、これが現状です。

    マーケターは、経営や上司からマーケティング施策の成果を求められるものです。また、マーケティング会社は自社の施策の検証が求められます。これを実現するのが統計ですが、統計は専門的で分析には時間と費用が掛かるというのが多くの人のイメージでしょう。マーケターやマーケティング会社は、統計分析の導入の必要性は認識しながらも先延ばしにしている現状があります。これを解決するのが、エクセルを使った統計分析です。

    【当レポートの概要】

    相関という言葉を使いながら、マーケティング関係者が多いことに驚かされます。統計というと高いスキルと分析時間がかかることから、回避される傾向がありました。これを解決するのがエクセルの分析ツールです。このレポートは、誰でも統計分析ができるように、分析方法を図説しました。また、元データを進呈しますので、これを使えば実際の分析を体験することができます。一回経験すれば、相関分析のスキルが身に着くことになると思います。

    【目次】

    背景
    導入メリット
    相関関係とは
    相関検定の図説説明
    相関係数判断基準と検定
    元データを進呈

    【「YONOHI動画マーケティングレポート」コーナーの運営の意図】

    動画DXソリューションカンパニーとして、ホワイトペーパー「動画の有効性に関するエビデンス、データ、ノウハウ集(URL)」を公開しましたが、さらに企業経営者やマーケターの方々にソリューションをお届けしたいという考えから、当コーナーの運営を行うことといたしました。

    【執筆者プロフィール】

    執筆は、心理学とマーケティングに詳しい村田芳実氏に依頼しました。
    日本心理学会認定心理士・マーケター。一部上場の機械メーカーで、ユーザー会の立て直し、ブランディング、顧客満足のミッションを受け、心理学を応用することでミッションをクリア。『心理学と統計分析が最強の武器になるマーケティング戦略https://amzn.to/3ghFw3A』の執筆者

    【元データご希望の方】

    掲載ページから「相関の元データダウンロード」リンクよりダウンロードしてください。

    【掲載サイト】

    【公開日時】

    2022年2月7日10時

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    YONOHI動画マーケティングレポート「マーケターに求められる統計スキル エクセルで簡単にできる相関関係の求め方」を公開 | 株式会社YONOHI