漫画「甘神さんちの縁結び」とのコラボ企画を実施します ・コラボきっぷ、コラボ缶バッジの販売、イベントヘッドマーク掲出運行企画の実施

    サービス
    2023年9月8日 10:00
    FacebookTwitterLine

     叡山電鉄株式会社(本社:京都市左京区、代表取締役社長:豊田秀明)では、2023年9月16日(土)、17日(日)の両日に開催される「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2023」(会場:みやこめっせ)の連携企画として、2023年9月16日(土)より「週刊少年マガジン(講談社)」にて連載中の「甘神さんちの縁結び」とのコラボレーション企画を実施します。著者は、叡山電車沿線にある京都芸術大学(旧:京都造形芸術大学)のキャラクターデザイン学科をご卒業された、内藤マーシー氏です。
     期間中は、キャラクターのイラストを使用したコラボヘッドマークの掲出運行、コラボポスターの掲出や「コラボきっぷ」「コラボ缶バッジ」などのグッズ販売、キャラクタースタンディPOPの設置、「甘神さんちの縁結び」イベントヘッドマーク掲出運行企画の実施など、様々な取り組みを行ってまいります。

    企画:叡山電鉄株式会社
    協力:株式会社講談社

    1.オリジナルコラボロゴ
      全ての企画には、「甘神さんちの縁結び×叡山でんしゃの沿線結び」の
      コラボロゴを使用します。

    2.コラボ車両の運行
      コラボ車両には、コラボヘッドマークを掲出いたします。
      運行期間  2023年9月16日(土)~2024年2月25日(日)(予定)      
      車両番号  802-852号車    
      ※2023年10月14日(土)は、コラボヘッドマークをイベントヘッドマーク
       掲出運行企画にて使用するため、掲出を一時的に中止します。
      ※一時的にヘッドマークの掲出車両の変更、中止をする場合があります。
      ※運転時間は日によって異なります。また、車両点検やその他の理由により運休や
       運行期間終了日を変更することがありますのであらかじめご了承願います。

    3.コラボポスターの掲出  
      コラボポスターを合計3駅に掲出します。叡山電車の沿線を巡りながら、
      ポスター巡りもお楽しみください。
      掲出場所  出町柳駅、八瀬比叡山口駅、貴船口駅
      掲出期間  2023年9月16日(土)~2024年2月25日(日)(予定)
      ※ポスターの掲出を一時的に中止または、掲出場所を変更する場合があります。

    4.キャラクタースタンディPOPの設置
      描き下ろしイラストを使用したキャラクタースタンディPOPを設置します。
      叡山電車の沿線を巡りながら、キャラクタースタンディPOP巡りをお楽しみください。
      掲出場所  出町柳駅、八瀬比叡山口駅、貴船口駅
      設置期間  2023年9月16日(土)~2024年2月25日(日)(予定)           
      ※2023年 10月11日(水)~10月16日(月)を除く。
      ※キャラクタースタンディPOPの設置を一時的に中止または、設置場所を
       変更する場合があります。

    5.コラボグッズの販売について
     ①コラボきっぷ
      「甘神さんちの縁結び」のイラストが描かれたコラボきっぷのセットを
      以下の通り発売します。
      セット内容  1日乗車券×1枚・八瀬比叡山口駅入場券×1枚・特典台紙×1枚
      発売金額   1,500円
      発売数    限定700セット
             ※その他、各種イベントで発売することがございます。
      有効期間   2024年6月30日(日)までの1回限り有効
      払い戻し  発売期間中で、未使用かつセット(1日乗車券・入場券・特典台紙)
             が揃っている場合に限り出町柳駅で手数料(500円)を差し引いた
             金額を払い戻しします。
      その他    No.0001~No.0100まで、シリアルナンバーはランダムです。
             シリアルナンバーの指定はできません。
             ※No.0101以降は、ナンバー順となります。
      特典台紙   デザインは、コラボポスター巡りまっぷとなっており、通常入場券が
             合計で3枚収められる仕様となっております。入場券表面には、
             「甘神 夜重」の誕生日[2023.10.15]の日付を記載しています。

     ②コラボ缶バッジ
      「甘神さんちの縁結び」のキャラクターが描かれた缶バッジをカプセルトイ販売機
      にて販売します。
      ※イベント会場では、有人販売をさせていただきます。なお、カプセルトイ販売機
       と同様、缶バッジの種類はお選びいただけません。
      販売金額   400円(税込)
      販売種類   全3種+シークレット1種
      初回販売数  約1,000個 ※追加販売は未定です。
      サイズ    直径57㎜

    6.各種コラボグッズの販売方法
      [イベント・企画販売]
      ❶第30回鉄道フェスティバル(東京・お台場)
       開催日   2023年10月8日(日)9日(月・祝)
       販売商品  ①コラボきっぷ ②コラボ缶バッジ
      ❷「甘神さんちの縁結び」イベントヘッドマーク掲出運行企画
       (叡山電車 八瀬比叡山口駅)
       開催日   2023年10月14日(土)
       販売商品  ①コラボきっぷ ②コラボ缶バッジ
     [通常販売] 
       販売開始  2023年10月14日(土)~
       販売場所  出町柳駅インフォメーション
       販売時間  初発~終発
             ※2023年10月14日(土)のみ16:00~終発
       販売商品  ①コラボきっぷ ②コラボ缶バッジ
             ※①コラボきっぷにつきましては、イベント
              「❷「甘神さんちの縁結び」イベントヘッドマーク掲出運行企画」
              で完売となった場合は、通常発売を実施いたしません。
     [インターネット販売]
       開始日時  2023年10月21日(土)10:00~
       販売店舗  京阪カードの通販サイトe-kenetマーケット
       販売方法  販売方法の詳細は、e-kenetマーケットの公式ホームページ
             (https://www.e-kenetmarket.net/)にてご確認ください。
       販売商品  ①コラボきっぷ 

      ※状況によりお1人さまあたりの発売数を制限する場合があります。
      ※その他、各種イベントで発売することがございます。
      ※販売数に限りがございますので、なくなり次第終了します。

    7.イベントヘッドマーク掲出運行企画の実施 
      「甘神さんちの縁結び」イベントヘッドマークの掲出運行、およびグッズ販売を行います。
       開催日時  2023年10月14日(土)10:30~15:00
       開催場所  八瀬比叡山口駅イベントスペース(駅テラス)
       入場料   無料 ※会場までの運賃は別途必要です。
       内  容  ①2番線ホームでの展示                             
              ・イベントヘッドマーク・コラボポスター・
               キャラクタースタンディPOP
             ②イベントヘッドマークの掲出運行
              ・掲出列車  叡山本線(出町柳駅~八瀬比叡山口駅間)
                     の営業列車
              ・掲出方法  八瀬比叡山口駅にて交換し、
                     1往復(各2種類)ずつ掲出予定
              ・掲出内容  「甘神さんちの縁結び」イベントヘッドマークを掲出
             ③グッズ販売[叡山電車ブース]
              ・コラボきっぷ・コラボ缶バッジの販売
    ※詳細は後日、叡山電車イベント公式X(旧Twitter)アカウント(@eiden_event)にて
     お知らせします。

    【参考】
    ■「甘神さんちの縁結び」 著者:内藤マーシー 
    巫女×三姉妹×一つ屋根の下の絶対正義ラブコメ!!
    京大医学部を目指す高校生の上終瓜生。
    児童養護施設育ちの瓜生は「甘神神社」の宮司さんに引き取られ、居候することに。
    勉強ができる環境があれば…と思っていたが、居候の条件は“婿養子として神社を継ぐ”こと!?
    しかも結婚相手は同居する、夜重・夕奈・朝姫の巫女三姉妹!!
    公式X(旧Twitter) https://twitter.com/amagamisan_wm

    ■叡山電鉄株式会社
    京都市の北東部「洛北」に2つの路線を持つ鉄道会社です。京都御所や下鴨神社に近い出町柳駅を起
    点に北上。途中の宝ケ池駅で二手に分かれ、東は八瀬比叡山口駅へ、西は貴船口駅や鞍馬駅に続いて
    います。沿線には、貴船神社や鞍馬寺など歴史ある社寺があるほか、初夏の新緑、川床で味わえる料
    理、秋の紅葉など四季折々の自然が楽しめます。代表的な列車として、沿線の移り変わる景色を満喫
    していただける展望列車「きらら」、「楕円」のモチーフが印象的な観光列車「ひえい」があります。
    ホームページ     https://eizandensha.co.jp/
    X(旧Twitter)   https://twitter.com/eizandensha
    YouTube      https://www.youtube.com/user/eizandensha

    ※本リリースに掲載の画像をご使用の際は、【©内藤マーシー/講談社】のクレジット表記をお願いいたします。
                     
                                              以 上

    添付資料

    すべての画像

    vzZ3lJV1F1Z0yzB80Z4a.jpg?w=940&h=940
    SjcHCCuPjBCO53PzQV1R.jpg?w=940&h=940
    DYZLF4wTfFoTpHCy3li3.jpg?w=940&h=940