【福島県いわき市】2023年 いわきの日帰り絶景低山 オススメ5選

    首都圏からも近い「いわきの絶景低山」を制覇しよう!!

    「山ガール」に代表される低山ブーム!いわき市は海(太平洋)も近く、阿武隈山脈に平地が挟まれていることから、眺望の良い低山がたくさんあります。今回、一般社団法人いわき観光まちづくりビューローがする「2023年 オススメ低山」を5箇所厳選しました。これからの登山シーズン、参考にしてくださいね!!

    360度パノラマが楽しめる「絹谷富士」のアドベンチャーロープ
    360度パノラマが楽しめる「絹谷富士」のアドベンチャーロープ

    背景

    東京からいわき市までの移動時間はおよそ2時間という近さ。車の場合は常磐自動車道(三郷インター~いわき中央インター)を利用すると約2時間、電車の場合はJR常磐線(JR上野駅~JRいわき駅)特急ひたちを利用すると約2時間15分でアクセスが可能です。
    そんないわき市は、標高1千メートル以下の低山が関東を中心としたハイカーに人気なことから、厳選した5箇所ご紹介します。

    「いわきの低山」の特徴

    北関東に接し、太平洋と阿武隈山脈に囲まれたいわき市。1千メートル以下の低山登山が魅力です。

    1. 広大な太平洋が一望できるダイナミックパノラマ低山
       いわきは、半島が突き出ており、海と自然が織りなすパノラマには圧倒されます。頂上では是非、記念写真を撮ってくださいね。
       友人やカップルで絶景を観にお越しください!
       雄大な朝日が拝めるスポットもたくさんあります。

    2. 初心者でも安心!1時間から登れる手軽な低山
       昨今コロナ禍で「登山ブーム」「低山ブーム」が到来!
       はじめて山を登る方にも、短い時間で、安心して登れる低山が多いのがいわきの特徴。
       お友達を誘って、いわきの低山登りに来てくださいね!

    3.冬場でもほぼ雪の降らない「いわき市」は年中登山が可能
     いわき市は、親潮と黒潮の海流の関係と日照時間が長いことから「サンシャインいわき」と呼ばれております。
     冬場でもほぼ雪の降らない温暖な気候で、シーズン問わず登山ができることで有名です。
     昨年は、「日本一遅い山開き」イベントを催すなど、人気があります。

    1. 登山後のお楽しみ盛りだくさん
       いわき市は昭和までは日本一広い市として知られてました。
       市内中心部には、開湯1300年を誇る「いわき湯本温泉郷」があり、手軽に楽しめる日帰り温泉もございます。
       また、いわきで捕れた新鮮な海鮮料理をはじめとした食の魅力もたくさん!

    「いわきの低山」の紹介

    東北の東南端、いわき市が誇る「絶景低山」を5箇所紹介します。

    ①絹谷富士(きぬやふじ)
     高さ217mの低山で、約10分で登ることができます。
     この一帯は昭和52年に石森火山岩塊として市の天然記念物に指定されており、約2,000万年前の海底火山の活動によってできた岩場になっています。
     頂上には樹木がなく、360度見渡せ、太平洋まで望むことができます。
     途中、ロープで登る箇所もありますのでプチアドベンチャー気分が味わえます!
     <標高:217m>
     住所:福島県いわき市平四ツ波字石森地内
     アクセス:いわき中央ICから約20分、駐車場有(数台)

    「絹谷富士」から見た絶景!中腹まで車で行けるから初心者の方にもオススメ
    「絹谷富士」から見た絶景!中腹まで車で行けるから初心者の方にもオススメ

    ②湯ノ岳(ゆのだけ)
     山頂までは湯ノ岳パノラマラインとよばれるドライブコースがあり、中腹からは太平洋まで望めます。
     いわきの「ダイヤモンドヘッド」と称される山で、映画「フラガール」にも登場しております。
     中腹にある「湯ノ岳山荘」では宿泊やネイチャーツアーも催しております。
     <標高:593.6m>
     住所:福島県いわき市常磐藤原町地内
     アクセス:いわき湯本ICから約10分、駐車場有(湯ノ岳中腹の丸山公園駐車場をご利用ください)  

    レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」の対面にあるのが「湯ノ岳」です
    レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」の対面にあるのが「湯ノ岳」です

    ③滝富士(たきふじ)
     鮫川沿いに立つ滝富士は「親子3代で登れる山」として整備されています。
     1時間程度で登頂可能なことも人気のひとつとなり、ふるさと富士百名山に選出されています。
     頂上からは太平洋のパノラマがご覧いただけます。
     <標高:306.3m>
     <登山コース:滝富士入口〜5〜9合目〜頂上(所要時間:約1時間)>
     住所:福島県いわき市遠野町滝島廻地内
     アクセス:いわき勿来ICから約19分、駐車場有

    登山道も整備されて安心!小名浜の港の眺望もご覧いただけます
    登山道も整備されて安心!小名浜の港の眺望もご覧いただけます

    ④愛宕山(あたごやま)
     山頂まで40分で登れる低山で、黒田のシダレザクラ向かいに登山口があります。
     山頂は開けており太平洋を望むことができます。
     山名の由来となった愛宕様の祠と三等三角点があります。
     <標高:365.8m>
     住所:福島県いわき市田人町旅人下平石地内
     アクセス:いわき勿来ICから約20分、駐車場無(田人支所駐車場をご利用ください)

    常磐共同火力(株)勿来発電所の煙突やいわきの美しい海岸線をご覧いただけます
    常磐共同火力(株)勿来発電所の煙突やいわきの美しい海岸線をご覧いただけます

    ⑤鬼ヶ城山(おにがじょうやま)
     矢大臣山に次ぐいわき市第二の高峰です。
     うつくしま百名山に選定されており、麓には、宿泊やキャンプなどが楽しめる「いわきの里 鬼ヶ城」があります。
     
     <高さ:887.3m>
     <登山コース:登山道入口~コース分岐~尾根分岐~尾根~西峰山頂~東峰山頂(所要時間:約2時間)>
     住所:福島県いわき市川前町小白井
     アクセス:小野ICから約30分、駐車場有

    頂上付近にある大岩がシンボルの「鬼ヶ城山」
    頂上付近にある大岩がシンボルの「鬼ヶ城山」

    他にもいわきにはたくさん「絶景低山」がございます。
    詳しくは、いわき市観光サイト「いわきの山」をご覧ください。

    また、いわきの登山ツアーは、(一社)いわき観光まちづくりビューローで企画しております。
    山歩き団体「石城山岳会」や「藤原山の会」とのガイド付きコラボツアーも毎年計画してますので、お気軽にお問い合わせください。

    【登山される皆様にお願い】
    登山は、自己責任にてお楽しみいただくことをお願いいたします。
    事前準備、保険の加入などを忘れずに行い、安全にお楽しみください。
    本記事において、事故・ケガ・遭難・死亡など一切の責任を負いません。

    会社概要

    法人名:一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー(地域DMO)
    代表者:代表取締役 井上 直美
    所在地:福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
    設立 :1993年4月1日
    URL :https://kankou-iwaki.or.jp/


    お問い合わせ先

    法人名:一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー
    住 所:福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
    電 話:0246-44-6545 (平日9:00~17:00) ※土日祝日休

    すべての画像

    360度パノラマが楽しめる「絹谷富士」のアドベンチャーロープ
    「絹谷富士」から見た絶景!中腹まで車で行けるから初心者の方にもオススメ
    レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」の対面にあるのが「湯ノ岳」です
    登山道も整備されて安心!小名浜の港の眺望もご覧いただけます
    常磐共同火力(株)勿来発電所の煙突やいわきの美しい海岸線をご覧いただけます
    頂上付近にある大岩がシンボルの「鬼ヶ城山」
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【福島県いわき市】2023年 いわきの日帰り絶景低山 オススメ5選 | 一般社団法人いわき観光まちづくりビューロー