「ヨコハマイルミネーション2024 “ヨコハマイルミナスクエア”」を開催【横浜西口エリアマネジメント】

    サービス
    2024年11月5日 15:20
    FacebookTwitterLine

    大屋根の下を歩く時に見えるゲートの連続をモチーフに、フォトジェニックなイルミネーション

    横浜駅西口周辺で「まち」と「ヒト」をつなぐスクエア型のイルミネーションが点灯

    (一社)横浜西口エリアマネジメント(所在地・横浜市西区、代表理事・左藤 誠)は、2024年11月13日(水)から2025年2月14日(金)まで、横浜駅西口周辺で、「ヨコハマイルミネーション2024 “ヨコハマイルミナスクエア”」を開催します。

    今回で41回目を迎える「ヨコハマイルミネーション」は、「まち」と「ヒト」をつなぐイルミネーションとして、横浜駅西口エリアのにぎわいや文化醸成を目的に開催。例年寒空の季節、街を暖かく包む光として、多くの方にご覧いただいています。横浜駅中央西口駅前広場に設置されている大屋根をシンボルストリートとして、各商業施設をつなぐ動線の盛り上がりをつくります。

    横浜タカシマヤ・相鉄ジョイナス壁面(イメージ)
    横浜タカシマヤ・相鉄ジョイナス壁面(イメージ)

    今回、若者が参加したくなるフォトスポットを意識し、訪れた人の目線で「まちを=イルミネーションを歩く楽しさ」という視点を加え、大屋根の下を歩いている時に見えるゲートの連続をモチーフ化。ただのゲートをモチーフにするのではなく、シンボルストリートである大屋根で見える景色をイルミネーションの象徴とし、デザインコンセプトを“ヨコハマイルミナスクエア”にしました。“ヨコハマイルミナスクエア”は、その名のとおりスクエアをモチーフにしたイルミネーションで、横浜駅中央西口駅前広場やみなみ西口エリア(相鉄口)、川沿い周辺エリア(横浜ビブレ前・ハマボール イアス前・一の橋~新田間橋間)を彩ります。また、スクエアの形状を活かしたフォトスポットも設置し、訪れた人がSNSなどで横浜の魅力を発信してもらう仕掛けも用意しています。

    「まち」と「ヒト」をつなぎ、イルミネーションを楽しみながら横浜駅西口エリアの回遊も楽しめる“ヨコハマイルミナスクエア”、一度足を止めてゆっくりとご覧ください。

    ※「ヨコハマイルミネーション2024“ヨコハマイルミナスクエア”」は、「夜の横浜イルミネーション2024-25」参加イベントです。

    「ヨコハマイルミネーション2024“ヨコハマイルミナスクエア”」の概要

    1.名称

    「ヨコハマイルミネーション2024“ヨコハマイルミナスクエア”」

    2. 開催期間

    2024年11月13日(水)~2025年2月14日(金)

    3.点灯時間

    毎日17時から22時(予定)
    ※状況により、開催期間や点灯時間が変更になる場合があります。
    詳細は、横浜西口エリアマネジメントのウェブサイトをご確認ください。

    4.開催場所

    ○横浜駅中央西口駅前広場/横浜タカシマヤ壁面、相鉄ジョイナス 壁面、横浜モアーズ壁面、横浜駅西口警備派出所(西口交番)、横浜駅中央西口駅前広場大屋根
    〇みなみ西口エリア(相鉄口)/みなみ西口広場歩道(植栽)
    〇川沿い周辺エリア/幸川(横浜ビブレ前)、新田間川(ハマボール イアス前・一の橋~新田間橋間)

    5. 主な内容

    ■横浜駅中央西口駅前広場
    「まち」と「ヒト」をつなぐイルミネーションを象徴する存在として、一番目に付きやすい大屋根にシンボルステージを設置します。思わず入りたくなる、通りたくなるデザインで人々の関心をひきつけ、メインフォトスポットとなります。大屋根のデザインを生かして、横浜駅西口ならではのイルミネーションデザインができました。この場所をシンボルストリートとし、各商業施設をつなぐ導線の盛り上がりもつくります。

    横浜タカシマヤ壁面・相鉄ジョイナス壁面、モアーズ壁面では、大型のスクエアをモチーフにしたイルミネーションを展開します。

    さらに、クリスマス・ニューイヤー・バレンタインなど、時節に合わせた演出も計画しているため、開催期間中のイルミネーションの変化にもぜひご注目ください。なお、期間中、ニュウマン横浜でもイルミナスクエアデザインと連動したイルミネーションを展開する他、JR横浜タワーでは、外壁の既存LEDの連動展開にご協力いただきます。

    ■みなみ西口エリア(相鉄口)
    高木や植栽に掛かる電飾に加え、ゲートモチーフのフォトスポットを設置します。ゲートのデザインが横浜駅西口エリアをつなぐモチーフとなります。

    ■川沿い周辺エリア(横浜ビブレ前・ハマボール イアス前・一の橋~新田間橋間)
    幸川(横浜ビブレ前)、新田間川(ハマボール イアス前・一の橋~新田間橋間)の鉄柵を中心に、ライトブルー球で水辺をライトアップします。

    6.主催

    一般社団法人横浜西口エリアマネジメント
    ㈱相鉄ビルマネジメント、㈱髙島屋、㈱横浜岡田屋、㈱JR横浜湘南シティクリエイト、㈱ルミネ、横浜西口商和会商店街、西口幸栄商店会、横浜駅西口五番街商店会協同組合、パルナード管理協議会、㈱ミツウロコ、イオンモール㈱、㈱谷川商店、相鉄ホテル㈱、㈱相鉄アーバンクリエイツ

    7.後援

    横浜市都市整備局、エキサイトよこはまエリアマネジメント協議会

    8.協賛

    ㈱伊藤園/東日本電信電話㈱/学校法人岩崎学園/㈱大林組/㈱オカムラ/鹿島建設㈱/㈱加藤組鉄工所/川本工業㈱/㈱関電工/コカ・コーラ ボトラーズジャパン㈱/権田金属工業㈱/東急建設㈱/㈱ドコモCS/独立行政法人都市再生機構/㈱日建設計/㈱松田平田設計/㈱水信/㈱三井住友銀行/三井住友信託銀行㈱/三菱電機㈱/㈱横浜銀行/㈱東京天理教館/㈱OPA

    9.企画・デザイン

    ㈱モデュレックス、㈱博報堂

    10.ライティングデザイン

    ㈱モデュレックス

    11.お問い合わせ

    一般社団法人横浜西口エリアマネジメント
    045-451-0863(平日:10時~17時)

    <主催者コメント>

    (一社)横浜西口エリアマネジメントは、横浜西口エリアのさらなる魅力創出、回遊性向上、安全・安心のために活動しております。このイルミネーションもそのような活動の一環として毎年開催しており、横浜西口エリアの活性化につながるとともに来街者の皆さま、地域の皆さまに愛され、親しまれるイルミネーションとなることを願っております。

    すべての画像

    横浜タカシマヤ・相鉄ジョイナス壁面(イメージ)
    mz2yegpoXWCjPalcHSn1.jpg?w=940&h=940
    TxsBmxX4BkWXLHy6Bg2E.jpg?w=940&h=940
    GTC6hmdJThUrAcQfRfI1.jpg?w=940&h=940
    9KJSHUbLKSqbvNm1Kf4r.jpg?w=940&h=940
    9LprmZ0MBFNN7EaSSUo1.jpg?w=940&h=940
    pNP6ThXu87iaI3DMxdvy.jpg?w=940&h=940
    「ヨコハマイルミネーション2024 “ヨコハマイルミナスクエア”」を開催【横浜西口エリアマネジメント】 | 相鉄グループ