学校法人 工学院大学 総合企画部広報課のロゴ

    学校法人 工学院大学 総合企画部広報課

    工学院大学、2015年4月開設の先進工学部が「研究討論会」を開催  ~“科学技術イノベーション”を実現する研究交流の活性を目指し~

    工学院大学 先進工学部(2015年4月開設)では、“科学技術イノベーション”を実現する研究交流のさらなる活性化に向け、『第1回 工学院大学先進工学部コロキウム』を2015年7月4日に開催します。

    イメージ
    本コロキウムでは、研究者のみならず、学生や企業も参加し、イノベーティブ(新しい切り口、新結合)な意見交流を行います。


    【開催概要】
    日時:2015年7月4日(土) 15:00~17:35(18:30~20:00は懇親会)
       ※お申し込み不要・参加費無料
    場所:工学院大学 八王子キャンパス総合教育棟 1N-338講義室
    内容:「水資源・水環境問題の解決に貢献する膜工学」
       …環境化学科 教授 中尾 真一
       「精密微細加工を得意とする放電加工の応用と展開」
       …機械理工学科 教授 武沢 英樹
       「私の工学院大学での7年間:ほ乳類キチナーゼの生物医化学的研究」
       …生命化学科 教授 小山 文隆
       終了後、懇親会(有料)を予定しています。
       詳細はこちら http://www.kogakuin.ac.jp/event/2015/062501.html
    主催:工学院大学 先進工学部
    後援:八王子商工会議所


    ■ 大学院進学を視野に ― 研究に対する理解を深める場として活用 ―
    工学院大学は、専門性を深めるために多彩な研究領域を持つ大学院を設置しており、進学を推奨しています。本コロキウムは、学生たちに研究に触れる機会をより多く創出する活動の一環です。

    ■ 企業からの参加も募集
    社会ニーズとのマッチングを目的とし、第一線で活躍する研究者・技術者なども参加し、産学連携への展開を目指します。


    【本件に関するお問い合わせ】
    工学院大学 先進工学部
    担当 : 永井(応用物理学科)
    e-mail: nagai@cc.kogakuin.ac.jp