京都市産業観光局 伝統産業課
(公財)京都伝統産業交流センターのロゴ

    京都市産業観光局 伝統産業課 (公財)京都伝統産業交流センター

    日本酒条例サミットin 京都2015 の開催について

    人気日本酒イベントにあのキム兄が登場!!

     この度,京都市では,「京都市清酒の普及の促進に関する条例」(※)の趣旨を広くPRするとともに,京都から日本酒を中心とした伝統産業製品の魅力を発信するため,全国の条例制定自治体・議会,酒造組合等が一堂に会する「日本酒条例サミットin京都2015」を昨年度に引き続き開催します。

    木村祐一
     同サミットでは,京都と全国の約50の酒蔵の自慢の銘柄の飲み比べ,京焼・清水焼の「Myお猪口」をはじめとする伝統産業製品や京都の人気飲食店のオリジナルフードメニューを販売します。
     また,今回初めて,よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の人気芸人がステージに登場し,全国の自治体の方と楽しいトークを繰り広げます。
     大勢の皆様の御来場をお待ちしております。

     1 出演予定者(敬称略)
     ・木村祐一
      画像:https://www.atpress.ne.jp/releases/64655/img_64655_1.jpg

     ・スマイル
      画像:https://www.atpress.ne.jp/releases/64655/img_64655_2.jpg

     ・福本愛菜
      画像:https://www.atpress.ne.jp/releases/64655/img_64655_3.jpg

     2 日 程 
      平成27年9月22日(火・休) ※第1部と第2部で入れ替え制
      【第1部】午前11時30分~午後2時
      【第2部】午後3時~午後5時30分

     3 会 場 
      みやこめっせ3階展示場(京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)

     4 入場料 
      3,000円(税込) 
      ※京都と全国の約50蔵の酒蔵との対面試飲が可能。

     5 参加者 
      4,600名を予定(決済先着順。当日券の販売はありません。)

     6 主な内容(※内容は一部変更になる場合があります。)
      ○ステージイベント
      ・人気芸人・木村祐一氏らの進行による全国の日本酒条例制定自治体からの取組事例発表

      ○フロアイベント
      ・京都と全国の条例制定自治体の約50の酒蔵が出展予定
        …対面ブース方式で蔵元から直接話を聞きながら飲み比べができます。
      ・京都の人気飲食店によるオリジナルフードメニュー(有料)の販売
      ・「Myお猪口」の展示・販売
      ・京都の伝統産業製品の展示・販売
      ・条例制定自治体による伝統産業製品や地元産品の展示・販売など
       
     7 主 催 
      京都市/京都日本酒サミット実行委員会
      (伏見酒造組合,京都酒造組合,(株)リーフ・パブリケーションズ,
      (公財)京都伝統産業交流センター)

     8 協力 
      (株)よしもとクリエイティブ・エージェンシー

     9 申込み方法
      平成27年6月25日(木)正午からWEBサイトで受付開始
      お申込みURL:http://www.kyoto-sake.com/event/2156
      (※クレジットカード決済・コンビニ決済がご利用いただけます。)

     ※「京都市清酒の普及の促進に関する条例」
     京都市では,平成25年1月に,議員提案により,全国で初めて
     「京都市清酒の普及の促進に関する条例」を施行しました。
     この条例は,京都の伝統産業のひとつである清酒(日本酒)で
     乾杯する習慣を広めることを通じて,京都が誇る伝統産業の
     素晴らしさを見つめ直し,日本文化の理解の促進に寄与することを目的にしています。
     京都市の条例制定を契機に,同様の条例制定の動きが全国に広まり,
     これまでに全国の100を超える自治体において同趣旨の条例が制定されるに至りました。

    すべての画像

    カテゴリ
    フード・飲食
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京都市産業観光局 伝統産業課 (公財)京都伝統産業交流センター

    京都市産業観光局 伝統産業課
(公財)京都伝統産業交流センター

    この企業のリリース