学校法人明治大学広報課のロゴ

    学校法人明治大学広報課

    赤塚不二夫生誕80周年 「赤塚キャラ 誕生のひみつ展」を開催

    バカボンのパパ、アッコちゃんなど人気キャラ原画も

    イベント
    2015年6月12日 14:45

    明治大学米沢嘉博記念図書館(東京都千代田区)は、漫画家赤塚不二夫の生誕80周年を祝う「赤塚キャラ誕生のひみつ展」を6月19日~10月4日に開催します。入場無料。

    赤塚キャラ 誕生のひみつ展
    愛嬌いっぱいで、一目で覚えることができる赤塚不二夫のキャラクターたち。そのインパクトと存在感は、豊かなキャラクター文化をもつ日本の中でも、ひときわ輝きを放っています。
    今回の展示会では、赤塚キャラの原画や、創作について語る赤塚不二夫の映像など約150点を展示。赤塚不二夫の生誕80周年とともに、赤塚キャラクターたちの生誕を祝い、チビ太、アッコちゃん、イヤミ、バカボンのパパ、ニャロメ、ベラマッチャ、ウナギイヌそして赤塚不二夫自身などのスターキャラクター誕生のルーツを紹介します。
    会期中には、赤塚不二夫と手塚治虫の娘である赤塚りえ子氏と手塚るみ子氏の対談や、赤塚不二夫の担当編集者だった五十嵐隆夫氏のトークイベントなど関連行事も開催します。

    ---
    ■「赤塚キャラ 誕生のひみつ展」(入場無料)
     会期:6月19日(金)~10月4日(日)
        開館時間:月・金14:00~20:00、土・日・祝12:00~18:00 ※休館日:火・水・木(祝日の場合は開館)
     場所:明治大学 米沢嘉博記念図書館 (東京都千代田区猿楽町1-7-1)
     展示品:赤塚キャラ大集合!原画/キャラクター誕生の瞬間!原画類/キャラクターや創作について語る作者の映像/関連書籍

    関連行事 ※いずれも入場無料(ただし会員登録料として300円が必要)
    ■レレレとらららのキャラクター談義 赤塚りえ子×手塚るみ子 ―聞き手:川口貴弘
     日時:6月20日(土)16:00~17:30
     場所:米沢嘉博記念図書館2階閲覧室
    ■イガラシ記者の、マンガのキャラクターになるとは? 五十嵐隆夫・元赤塚不二夫担当編集者
     日時:7月18日(土)16:00~17:30
     場所:米沢嘉博記念図書館2階閲覧室
    ---


    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    学校法人明治大学広報課

    学校法人明治大学広報課