【株式会社武蔵野第58期経営方針】科学的エビデンス、データ分析を活用した事業計画策定へ

    株式会社武蔵野(東京都小金井市、代表取締役社長:小山昇)は、5月6日に経営計画発表会を執り行い、第58期の経営方針を発表しました。激動の1年が経過し、会社自体も新規事業の立ち上げ等様々な変革を遂げました。消費者がモノを選ぶ基準や、商品の提供フローが変化するなか、全事業部がデータを活用し成果を上げているという強みを更に強化していきます。今期は『飛躍元年』というテーマのもと、当社独自の組織力を生かして更なる飛躍をして参ります。

    その他
    2021年5月28日 18:00

    武蔵野は2021年5月1日に創業58年目を迎えました。
    消費者の購買プロセスが複雑化している昨今、企業を取り巻く環境は、年々と厳しくなっています。
    これからは、科学的なエビデンスやデータの分析・活用を重点とし、
    経営を安定させず、常に経営革新を行い、潰れにくい企業体質を構築します。

    ■事業計画
    ・通販事業部の設立
    非対面接触が常識になり、消費者の購買フローも変化しています。
    そこで、新しく通販事業部を立ち上げ、より幅広いお客様へ商品提供可能な環境を整えます。
    武蔵野が正規販売店運営本部を務める、次亜塩素酸水「クリーン・リフレ」販売をメインで行っていきます。

    ・衛生管理事業

    衛生商品のレンタルや、家庭のお掃除をする事業部では
    Googleデータポータルを活用し、営業活動を強化します。
    介護の事業部では、お問い合わせの後追い状況をデータで管理することで
    成約率5割越えの実績を出しています。
    今後は更に、部署間の連携を強化し、全従業員のデータ活用スキルを高めていきます。

    ・経営コンサルティング事業
    経営コンサルティングのセミナーを行う事業部では、オンラインセミナーと
    会場参加型セミナーを同時開催するハイブリット型のセミナーを行います。
    外出が難しいお客様に向けて、出張型のカスタマイズセミナーも開始しました。
    お客様の要望に合わせて柔軟な対応をしながら、クオリティの高いコンサルティングを継続していきます。

    【お問い合わせ先】
    企業名:株式会社武蔵野
    担当者名:保科 ひかり
    TEL:042-380-6340
    E-mail:market@musashino.jp

    【株式会社武蔵野】
    本社:〒184-0011 東京都小金井市東町4-33-8
    代表者:小山昇
    設立:1964年
    電話番号:042-383-6340
    URL:http://www.musashino.co.jp

    事業内容:
    経営コンサルティング
    ・経営サポート事業
    ・コンサルティング事業
    ・M&Aビジネスマッチング事業
    ・採用コンサルティング事業
    ・社長のサポート事業
    ・マーケティング事業

    地域支援事業
    ・クリーンサービス事業
    ・ケアサービス事業
    ・ライフケア事業
    ・クリーン・リフレ事業

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    【株式会社武蔵野第58期経営方針】科学的エビデンス、データ分析を活用した事業計画策定へ | 株式会社武蔵野