有限会社ハードコアチョコレートのロゴ

    有限会社ハードコアチョコレート

    東中野よりコアなテーマのTシャツを発信する 「ハードコアチョコレート」が業務拡大の為、新店舗に移転

    ~映画・プロレス・漫画・アニメなど、コアなテーマを パンキッシュにデザインするTシャツブランド!~

    有限会社ハードコアチョコレート(本社:東京都中野区、取締役:宗方雅也、以下 ハードコアチョコレート)は、今後の業務拡大の為、増床し東中野一丁目(東京都中野区東中野1-54-7 田島ビル2F)の新店舗に移転いたしました。

    新店舗外観1
    1999年のブランド設立以来、コンセプトは一貫して「過激×クール」とし「Tシャツ界の悪童」と呼ばれる本ブランドにて年間に発売されるTシャツは100種以上。今後も多くの方に当社Tシャツをお楽しみいただけるよう、活動してまいります。


    【概要】
    Tシャツという枠に収まらないメッセージ性やテーマを題材にプロレス・漫画・アニメのライセンス商品まで、パンキッシュにデザインして発売するTシャツは年間を通して、100種以上。東映とのコラボレーションでは、深作欣二監督の「仁義なき戦い」や、“星桃次郎とやもめのジョナサン”でおなじみの「トラック野郎」。梅宮辰夫の代表作でもある「不良番長」シリーズなど。日活とのコラボレーションでは、和田アキ子さんをフィーチャーした「女番長 野良猫ロック」。宍戸錠、真理アンヌの伝説的作品「殺しの烙印」を発売。
    また、品川ヒロシ監督がゾンビ映画として絶賛上映中の「Zアイランド」や、ニコニコ生放送で盛り上がりを見せているサイバーニンジャ活劇「ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン」や、「マサ斎藤」、「初代タイガーマスク」、ダンプ松本の極悪同盟まで多彩なTシャツを企画・販売しています。


    漫画作品では、今年で40周年を迎える永井豪の「鋼鉄ジーグ」など永井豪作品から、手塚治虫の「ブラックジャック」などメジャー作品から、今までアパレル化されていなかった「七色いんこ」や「ドン・ドラキュラ」まで。
    珍しいコラボレーションでは、世界の謎と不思議に挑戦する学研パブリッシングの「月刊 ムー」の初コラボレーションもハードコアチョコレートが初の取り組み。Tシャツに限らず、昨年テレビメディアでも話題となった、月刊 ムーとのコラボレーションでは、「ナスカの地上絵」のスカジャン“ナスカジャン”まで様々な角度から、新商品を贈り続けています。


    【ハードコアチョコレート会社概要】
    映画やプロレス、漫画にアニメ、特撮…更には萌えまで…コアな題材をパンキッシュなデザインで飲み込み、1999年ブランド設立以来、様々なアンダーグラウンドシーンで話題を巻き起こす。正しく、けたたましく雑食“ハードコアな”Tシャツアパレルブランド。
    “過激だけどクール”で洗練されたデザインは国内外のコアなTシャツユーザーに圧倒的な支持を得ており、Tシャツ界の悪童の異名を持つ。

    商号  : 有限会社ハードコアチョコレート
    所在地 : 〒164-0003 東京都中野区東中野1-54-7 田島ビル2F
    設立  : 2002年2月
    代表者 : 取締役 宗方雅也
    事業内容: Tシャツほか衣類のデザイン、製造、販売
    URL   : http://core-choco.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社ハードコアチョコレート

    有限会社ハードコアチョコレート