順天堂大学 女性スポーツ研究センターのロゴ

    順天堂大学 女性スポーツ研究センター

    女性コーチ育成を目指し、日本初の「女性コーチアカデミー2015」を開催

    ~女性指導者・アスリートを対象にした2泊3日のプログラムを9月に実施~

     順天堂大学女性スポーツ研究センター(センター長:小笠原悦子)は、本年9月に、女性コーチ育成を目指す日本初の試みとして、「女性コーチアカデミー2015」を開催します。

    「女性コーチアカデミー2015」専用サイト
     参加者は、女性の指導者と元アスリートを対象に募り、6月1日より、専用サイトから申込受付を開始します。


    【「女性コーチアカデミー」とは】
     トップコーチを目指す女性のために、科学的研究に基づいたコーチ教育・トレーニングを提供します。
     プログラムには、ワークライフバランス、ダイバーシティマネジメント等、選手とともに頂点を目指す女性コーチに欠かせない視点を盛り込んでおり、スポーツ指導者に向けた従来の様々な講習とは大きく異なります。また、キャリア形成をサポートするネットワーク構築の機会を設け、さらに、スポーツの枠を超え、国内外の組織からメンターとなる人材を紹介します。
     日本から世界に羽ばたく女性コーチを支援する“日本初”の取り組みです。


    【「女性コーチアカデミー2015」概要】
    ■開催日 :2015年9月15日(火)~17日(木)(2泊3日)
    ■開催場所:軽井沢プリンスホテル(長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢)
    ■募集人数:30名程度(応募者多数の場合は選考となります)
    ■応募資格:
     1)大学で指導する女性コーチ
     2)将来、大学コーチを目指す元女性アスリート
     3)その他(現役女性コーチ等)
     ※パラリンピックコーチを含む。
     ※女性スポーツリーダーシップカンファレンス等に参加経験のある方優先
     ※応募は「女性コーチアカデミー」専用サイトより受け付けます。
      URL:http://www.juntendo.ac.jp/athletes/women_coaches_academy2015
    ■参加費:
     ツインユース 55,000円/シングルユース 70,000円
     ※参加費には、宿泊費(2泊3日)、食事費用(1泊3食付)が含まれています
      (初日・最終日の昼食は除く)
     ※交通費は含まれておりません。
    ■応募受付:2015年6月1日(月)から6月30日(火)まで
    ■主 催 :女性スポーツ研究センター
     (協力:NPO法人ジュース、米国女性コーチアライアンス、日本財団パラリンピック研究会、新日本有限責任監査法人)
    ■協 賛 :株式会社東芝


    【カリキュラム/講師(予定)】
    ■1日目
    1.オープニング(自己紹介含む)
    2.プロフェッショナルとしてのコーチング
     (Marlene Bjornsrud(マーリーン・ビヨンズロッド) 米国コーチアライアンス 代表)
    3.女性アスリートのコンディショニング1「女性アスリートの三主徴」
     (鯉川なつえ 女性スポーツ研究センター 副センター長)
    4.女性アスリートのコンディショニング2「スポーツ栄養」
     (鈴木志保子 神奈川県立保健福祉大学 栄養学科 教授)
    5.スペシャルトーク@ラウンジ

    ■2日目
    6.コーチのためのキャリアプランニング
     (新井彬子 早稲田大学 スポーツ科学学術院 助手)
    7.DISC プログラム
     (Liz Hanson(リズ・ハンソン)アスリート・アセスメント クライアントディレクター)
     (新井彬子 早稲田大学 スポーツ科学学術院 助手)
    8.メンタル&コーピングスキル
     (田中ウルヴェ京 株式会社ポリゴン 代表取締役)
    9.コミュニケーションスキル
     (杉山芙沙子 パーム・インターナショナル・テニス・アカデミー 校長)
    10.ワークライフバランス
     (工藤陽子  新日本有限責任監査法人 シニアプリンシパル)
    11.チームビルディング
     (高倉麻子 U-19日本女子サッカー代表 監督)
     (小林美由紀  ジェフユナイテッド市原・千葉レディース マネージャー兼コーチ)
    12. リーダーシップ
     (山口香 筑波大学大学院 体育系 准教授)
     (小笠原悦子 女性スポーツ研究センター センター長)

    ■3日目
    13.女性スポーツの歴史
     (小笠原悦子 女性スポーツ研究センター センター長)
    14.スポーツにおけるダイバーシティ
     (Marlene Bjornsrud(マーリーン・ビヨンズロッド)米国コーチアライアンス 代表)
     (山口理恵子 城西大学 経営学部マネジメント総合学科 助教)
    15.ネットワーキング
    クロージング・修了式

    ※参加申し込み等詳細につきましては、「女性コーチアカデミー2015」専用サイトをご覧ください。
     URL:http://www.juntendo.ac.jp/athletes/women_coaches_academy2015/


    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    順天堂大学 女性スポーツ研究センター

    順天堂大学 女性スポーツ研究センター

    この企業のリリース