世界中を元気づけよう!11月29日「オンライン日本文化祭」Youtobeライブ開催決定!

    〜 親日国トルコと日本の友好130周年記念&日本文化を世界へ発信 〜

    サービス
    2020年11月13日 04:00

    日本の観光&ビジネス復興を目的とした「ニッポン・プロモーション・プロジェクト」の一環として、欧州の窓口であるトルコと日本の友好130周年を祝う「オンライン日本文化祭」を開催致します。

    ■イベント詳細

     これからの観光の復興と日本の未来のため、観光庁も後援のオンラインイベントが満を持して開催されます。 日本文化のすばらしさを国内外へ発信する、オンラインイベントです。 神奈川県横浜市のホールより、約4時間半にわたるYouTubeライブ(生放送)のチャレンジとなります。 世界の様々な国で活躍するアーティストが多数出演し、日本文化の魅力を海外へ伝えます!

     ライブ配信ならではの、リアルタイムチャットでの国際交流、通訳を通しての交流もでき、日本人も楽しめる国際オンラインイベントとなっています。
    ※会場は無観客で、感染対策を十分に行った上で撮影されます。

    ■トルコ・イズミル県で起きた地震を受けて

     10月30日、代表ドーアンの故郷であり、当イベントのトルコ側の後援でもあるイズミル県で、大きな地震が起きました。幸い代表の家族や親せきは無事で、一時的なテント暮らしを余儀なくされた程度で済みましたが、一部の地域では大きな被害を受けました。
     この地震を受け、当イベントは、日本からイズミル県への温かいメッセージと、今後の復興に向けて頑張るイズミルに応援と元気を送る目的も加わり、より深い意味を持つ開催となります。

    「2020トルコ西部地震災害義援金」募集

    日本とトルコの友好の原点である和歌山県串本町長の呼びかけで、和歌山県が義援金募集活動を行っています。皆さまの温かいご支援をお願いいたします。お寄せ頂きました義援金につきましては、駐日トルコ大使館を通じて、被災者支援に活用させていただく予定です。

    義援金名:  2020トルコ西部地震災害義援金
    義援金口座: 紀陽銀行 県庁支店 (普)414310
    口座名義:  和歌山県トルコ震災を支援する会

    募金箱設置場所: 串本町役場本庁舎、串本町役場分庁舎、トルコ記念館

    イズミルのシンボル「時計塔」
    イズミルのシンボル「時計塔」

    ■イベント実施概要

    【イベント名】オンライン日本文化祭
    【開催日】2020年11月29日(日)
    【配信時間】16時~20時40分(日本時間)
    【視聴方法】SUPER祭りYouTubeチャンネルよりライブ配信(生放送)<視聴無料>
    【視聴URL】https://www.youtube.com/SuperMatsuri
    【主催】SUPER祭り合同会社

    【オープニング】神奈川県衆議院議員 青柳陽一郎氏と、イズミル県知事にご挨拶いただきます。
    【出演】なつみゆず、盆女、武士魂、東京讃岐獅子舞、太鼓衆-龍月、四季の森忍術道場、TRAinovation、大和女(末冨敦⼦&カラユルマズ恵美⼦)、カイル・アボット

    盆女-BONJO-
    盆女-BONJO-

    ■チャンネル登録のご協力をお願いいたします!

     SUPER祭りYouTubeチャンネルでは、日本の魅力を発信するべく、主催であるトルコ・イズミル出身のドーアンによる、出演者へのインタビューや、プロモーション動画、出演者との対談、体験談、なども随時アップしています。
    皆様のチャンネル登録が、私たちの活動を支えています。ご協力をお願いいたします!

    ■『トルコに行かずに』出展パックのご提供

     当イベントは、会員企業数65,000社を有する、ヨーロッパ屈指の規模の商工会議所である、イズミル商工会議所の協力を得ています。『トルコに行かずに』観光・商業・貿易の街イズミルの、様々な業種の企業へ、御社をPRすることができます。今回当イベントを通じて、トルコへPRしていただくと、来年以降の弊社企画のイベントやトルコとのプロジェクトについて優先的にご連絡させていただきます。

    ★お問い合わせやご希望の方は、npp@supermatsuri.com までご連絡ください。

    A. イベントHPにバナーを掲載 11,000円(税込)

    B. お手持ちのPR動画(約5分)をイベント中に配信&イベントHPにバナーを掲載 66,000円(税込)

    C.上記Bに加えて、イズミル商工会議所会員企業へ直接紹介 99,000円(税込)


    ■「オンライン日本文化祭」実施の背景

     SUPER祭り合同会社(本社:神奈川県横浜市)代表ドーアンの母国トルコは言わずと知れた親日国です。「港があるなど共通点の多い神奈川県と友好関係を築き、観光やビジネスの発展につなげたい」というイズミル県からの要望を受けたことに始まり、ちょうど2020年は、トルコと日本の友好130周年という記念すべき年であることもきっかけとなり、イズミル県が母国でコネクションのある代表ドーアンが、【トルコで】日本文化イベントを開催することにより、日本とトルコの交流の場とするプロジェクトを発足しました。

     2020年5月、開催目前での新型コロナウィルスの発生。出演者も集まり、イズミル県の協力も得られているところで、何とか工夫してイベントを開催できないかと考えた末に、【オンラインで】開催を決断。オンライン開催となったことで、トルコだけではなく、世界各国とつながることができるようになりました。
     当イベントは、コロナの影響を受けて、活動の場が限られてしまった日本文化関係者、打撃を受けたインバウンド関連企業、観光地、などのPR活動の場としても、間口を広げています。また、「オンライン日本文化祭」は、当プロジェクトの趣旨に賛同してくださった関係者の方々に支えられて開催できると言っても過言ではありません。
     クラウドファンディングでは、多くの方にご支援をいただきました(https://camp-fire.jp/projects/view/306388)。


    ■SUPER祭り合同会社について 【会社概要】
    会社名:SUPER祭り合同会社
    所在地:神奈川県横浜市西区北幸1-11-1 水信ビル7階
    代表者:ドーアン メスット(DOGAN Mesut)
    設 立:2018年5月
    事業内容:イベント企画・開催、インバウンド向け体験ツアー実施、海外進出サポート


    【お客様からのお問い合わせ先】
    SUPER祭り合同会社
    ニッポン・プロモーション・プロジェクト事務局
    E-mail:npp@supermatsuri.com
    TEL:050-5436-9478

    ■今後の展開
    今回、新型コロナウィルスの影響で、オンライン開催となりましたが、来年以降、状況を見ながら、イベントの現地開催を視野に入れています。また、欧州の窓口でもあるトルコという国のポテンシャルを、日本の皆様に知っていただき、多くの日本の地方自治体、企業、団体の関係者から必要とされるプロジェクトを目標としています。

    すべての画像

    pezRFapmrCg6ALsNR6bO.jpg?w=940&h=940
    イズミルのシンボル「時計塔」
    盆女-BONJO-
    yRSCxq85GdcxY25Vf577.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    世界中を元気づけよう!11月29日「オンライン日本文化祭」Youtobeライブ開催決定! | SUPER祭り合同会社