京都市産業観光局観光MICE推進室のロゴ

    京都市産業観光局観光MICE推進室

    ~ 京都市・観光協会JR東海の3者連携~ 「京の夏旅 」40 回記念 特別イベントの開催 について

    イベント
    2015年5月29日 13:30

    京都市及び京都市観光協会が,夏の京都への旅行を呼び掛ける「京の夏の旅」キャンペーンが,今年で40回を迎えます。

    図1
    この度,この節目の年を盛り上げるべく,京都市,京都市観光協会,JR東海3者の連携により,東京地区(六本木)において観光PRイベントを開催しますのでお知らせします。

    「京の夏の旅」40回記念特別イベント概要(別紙)
     <名称>“ほんまもん”だけ3DAYS
     <会期>平成27年6月19日(金)午後5時~6月21日(日)午後3時
     <会場>六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6-10-1)
     <特徴>
     1)祇園祭の「大船鉾」が六本木に出現!その場で組み立て,お囃子も演奏します。
     2)京都五花街芸妓・舞妓が40回記念にちなみ40人集合!華麗な舞を披露します。
     3)(株)高島屋による,京友禅の展示や着物ファッションショーを行います。
     4)川床カフェや地酒,お食事,伝統工芸体験などのブースも多数出店します。
     5)50歳からの旅クラブ「50+(フィフティ・プラス)」会員限定の京野菜朝市を行います。
    ※各催事の出展スケジュールは,別紙でご確認ください。
    <その他>6月19日(金)正午から,報道関係者様向け内覧会を開催します。

    図1:会場イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/62126/img_62126_1.jpg
    図2:大船鉾
    https://www.atpress.ne.jp/releases/62126/img_62126_2.jpg
    図3:京友禅着物ショー
    https://www.atpress.ne.jp/releases/62126/img_62126_3.jpg

    ≪別紙≫

    「京の夏の旅」40回記念特別イベント内容

    名称:
    「京の夏の旅」40回記念特別イベント“ほんまもん”だけ3DAYS
    ― 大船鉾も,京友禅も,芸妓も舞妓も,そのすべてがほんまもん!! ―
    主 催:
    京都市,(公社)京都市観光協会,東海旅客鉄道(株)
    特別協賛:
    (株)高島屋
    協 賛:
    (公財)京都伝統伎芸振興財団(おおきに財団),(公財)祇園祭山鉾連合会,
    (株)千總,(株)龍村美術織物,(株)川島織物セルコン,ワミレスコスメティックス,
    air,出展店舗各社(井筒八ッ橋,魁力屋,祇園辻利,佐々木酒造,じねんと市場,
    松栄堂,薗部染工,高雄もみぢ家,鶴屋吉信,南禅寺 順正,西利,野村佃煮,
    福永念珠舗,細見美術館,モリタ屋)
    会期:
    平成27年6月19日(金)午後5時~6月21日(日)午後3時
    会場:
    六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6-10-1)
    主な内容:

    ・ステージイベント
    図4:https://www.atpress.ne.jp/releases/62126/img_62126_4.jpg

    ・ブース(展示・体験等)
    図5:https://www.atpress.ne.jp/releases/62126/img_62126_5.jpg

    ・主な出展店舗
    図6:https://www.atpress.ne.jp/releases/62126/img_62126_6.jpg

    ・旅行相談カウンター「旅のコンシェルジュ」
    図7:https://www.atpress.ne.jp/releases/62126/img_62126_7.jpg
    JR東海ブースにて専任スタッフがお客様の京都旅行に関する相談をお受けします。

    ■全体スケジュール:
    [6/19(金)]
    17:00 開場,大船鉾組み立て,千年の都ダイニングバー飲食提供開始
    17:20 2名の舞妓による舞の披露
    17:30 京都市長挨拶
    19:00 京都PR&2名の舞妓による舞の披露
    20:00 飲食ブース最終受付
    21:00 1日目終了

    [6/20(土)]
    10:00 50+会員限定「京野菜朝市」
    11:00 開場,飲食・物販,体験メニュー提供開始
          京都PR&2名の舞妓による舞の披露
    11:30 大船鉾お囃子演奏
    12:15 京都PR&2名の舞妓による舞の披露
    13:00 京友禅きものショー
    14:30 十二単着装パフォーマンス
    15:15 大船鉾お囃子演奏
    16:00 京友禅きものショー
    17:00 飲食ブース最終受付
    18:00 2日目終了

    [6/21(日)]
    10:00 50+会員限定「京野菜朝市」
    11:00 開場,飲食・物販,体験メニュー提供開始
          大船鉾お囃子演奏
    11:30 十二単着装パフォーマンス
    12:15 大船鉾お囃子演奏
    13:00 京都市長挨拶,芸妓・舞妓40名大集合
          芸妓・舞妓による舞の披露
    14:00 飲食ブース最終受付,大船鉾解体開始
    15:00 3日目終了

    ・その他:イベント情報の詳細は,「そうだ京都,行こう。」
     ホームページ(http://souda-kyoto.jp/)で,順次ご案内してまいります。
    ※画像等はイメージです。
    ※記載内容は都合により変更する場合があります。