サイレックス・テクノロジー株式会社のロゴ

    サイレックス・テクノロジー株式会社

    サイレックス・テクノロジー、「切れない無線」の具現化に向け 無線LAN統合管理ソフトウェアをリリース

    サービス
    2015年5月12日 11:00

    サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町、代表取締役社長:河野 剛士、以下 サイレックス)は、自社開発のネットワーク製品を対象とした統合デバイス管理ソフトウェア『AMC Manager』を2015年6月末に発売します。

    利用イメージ

    本製品は無線・有線LANネットワーク環境に接続されたサイレックス製品の機器の状態監視や各種設定変更、ファームウェア更新・再起動といった運用管理で必要な機能を、遠隔・一括で行うことを可能にします。
    『AMC Manager』の導入により多拠点・多台数の無線LAN機器の運用管理の省力化や、トラブル発生の早期発見、問題対処に掛かるサポートコスト削減を可能にします。
    サイレックスは、“When it Absolutely Must Connect”(どうしてもつなげたい、そのときに)を事業の方向性を示すタグラインとして掲げ、「無線は切れるもの」という従来の常識を克服するための「切れない無線」を追求する技術・製品開発を進めています。本製品名に使われている『AMC』は”Absolutely Must Connect”の頭文字からなる造語です。今後、『AMC Manager』を広くサイレックス製品エンドユーザ・採用機器メーカーにご利用いただくことで、機器運用管理の可視化の側面からこのビジョンの具現化を進めていきます。また同日発表の無線LAN環境解析デバイス「NX-1」との連携を計画しています。本製品と組み合わせて利用することで、より対象無線LAN環境の把握利便性を向上させることができます。
    本リリースで『AMC Manager』の動作対象は、各種アクセスポイント、ワイヤレスブリッジ製品ですが、2015年度中に全カテゴリ製品の垂直統合管理を可能にし、産業・商業分野で顧客が必要な無線LANインフラからノードデバイスまで包括的に統合できるワイヤレスソリューションの価値を新たに提供していきます。


    【各リリースモデル】
    品名    :AMC Manager
    概要    :遠隔地からの機器状態監視や、設定・ファームウェアアップデート・再起動・初期化といった操作、多台数・多拠点での運用時に必須な複数機器一括設定機能を搭載した、運用管理ソフトウェアです。
    価格    :¥49,800
    対象製品※1:SX-AP-4800AN
           SX-BR-4600WAN

    品名    :AMC Manager E model
    概要    :『AMC Manager』の標準的な機能に加え、『SX-ND-4350WAN』『SKY-AP-300AN』『SKY-AP-301AN』との連携機能「無線サイトサーベイ支援機能」のプラグインを搭載したモデルです。
    価格    :OPEN価格
    対象製品※1:SX-AP-4800AN
           SX-BR-4600WAN
           SKY-AP-300AN
           SKY-AP-301AN

    ※1.各モデルとも順次対象製品を拡大予定です。
    ※2.サイトサーベイ支援プラグインは、『SX-ND-4350WAN』『SKY-AP-300AN』『SKY-AP-301AN』との連携機能です。


    動作環境  :Microsoft Windows 7 SP1 (32bit / 64bit)
           Microsoft Windows 8 / 8.1 (32bit / 64bit)
           Microsoft Windows Server 2008 R2
           Microsoft Windows Server 2012 / 2012 R2
           ※Windows 8以降では、クラシックデスクトップアプリとして動作
           ※Windows RTは非対応
    言語    :日本語、英語
    機器管理台数:最大1,000件


    【製品特長】
    特長1) サイレックス製品で統一して使えるUI・オペレーション
    サイレックス製アクセスポイントやステーション機器等の製品のステータス監視・設定変更・バージョンアップといったオペレーションを本製品に統合。管理者の運用管理作業負担を軽減します。

    <利用イメージ>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61502/img_61502_1.jpg

    特長2) 遠隔地からの運用・監視
    遠隔地から統合的なステータス情報(RSSI値、ノイズレベル、DFSによるチャネル移動回数・CPU負荷率等々)を把握し、設定(チャンネル・IP・SSIDなど)を変更できます。ネットワーク環境や機器の問題を予見・回避、問題発生時も遠隔地から対応できます。

    特長3) 一括での、設定・変更、バージョンアップ
    複数拠点・複数機器のファームウェアのバージョンアップや設定変更を一括で行うことができます。これにより、機器メンテナンス作業・管理作業が軽減され、SSIDやセキュリティ等の定期的な変更作業も簡単に行うことができます。

    <サービスイメージ(1)>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61502/img_61502_2.jpg

    特長4) 無線サイトサーベイ支援プラグインによる遠隔地からの周辺無線環境把握(E-model)
    本プラグインとサイレックス製品とが連携することで、設置機器周辺の無線状況を可視化することができます。これにより、遠隔地から導入機器の無線LAN状態や、導入後の環境変化を把握し、安定的な無線接続環境を構築・運用することができます。
    ※サイトサーベイ支援プラグインは、『SX-ND-4350WAN』『SKY-AP-300AN』『SKY-AP-301AN』との連携機能です。

    <サービスイメージ(2)>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61502/img_61502_3.jpg


    ■サイレックス・テクノロジーについて
    サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町)は、ワイヤレス技術をコアとし、機器をネットワークにつなげるハードウェア・ソフトウェアを提供する研究開発型企業です。
    プリンタやMFPといったOA機器やワイヤレスルータなどのPC周辺機器をはじめ、医療機器・産業機器など確実な接続性が求められる機器にもネットワークやワイヤレスのノウハウを活かした製品を提案し、ビジネスの幅を広げています。品質基準を厳格に保つため、設計・開発・生産・品質保証といった一連のプロセスを「けいはんな本社」に集約しています。海外パートナーとの連携や新市場開拓、新技術の情報収集・開発などグローバルなビジネス展開のため、北米・欧州・中国に拠点を設けています。

    URL   : http://www.silex.jp/index.html?pr=150512a
    Twitter : @silex_marcom
          http://twitter.com/silex_marcom
    Facebook: http://www.facebook.com/silexjp


    ・記載された社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    サイレックス・テクノロジー株式会社

    サイレックス・テクノロジー株式会社