NTTドコモのスマートフォン向けメール広告配信サービス 「メッセージS(スペシャル)(R)」の登録者が2,000万人突破

    ~利用広告主300社以上、 コスメ、人材、保険、不動産広告主の利用が盛んに~

    業績報告
    2015年5月12日 15:00

    株式会社D2C(本社:東京都港区、代表取締役社長:宝珠山 卓志、以下 D2C)が広告販売を行う、株式会社NTTドコモのスマートフォン向けメールサービス「spモードメール(R) / ドコモメール(TM)」に配信されるメール広告配信サービス「メッセージS(スペシャル)<以下 メッセージS>」の登録者数が、2015年4月に、2,000万人を突破しました。

    「メッセージS」配信事例


    「メッセージS」は、キャリア運営のスマートフォン向けメール広告メディアとしては日本最大級の広告メディアです。2012年11月の配信開始以来、300社以上の広告主にご利用いただいており、様々な業種の配信実績があります。その中でも、コスメ、人材、保険、不動産といった、商品購入や会員登録、キャンペーン応募等の獲得数を特に重視する広告主に多くご利用いただいております。

    「メッセージS」は、「spモードメール / ドコモメール」内の専用受信フォルダへ配信されます。それにより、通常のメールや一般的なメール広告と混同されることがないため、広告メディアとしての優位性を確保しています。

    2014年7月に実施したユーザ利用実態調査(※1)では、メッセージSユーザは、クーポンやキャンペーン情報などお得な情報を求めており、「興味のある広告をきちんと見る」、「広告は買い物をする際に大いに役立っている」と答えたユーザが多いなど、広告に対する関与度が高い傾向にあります。
    また、メッセージSの開封率は約80%となっており、その内、受信日に開封するユーザは90%を超えております。
    メール広告は配信後しばらく受信フォルダに残るため、配信当日だけでなく、ユーザが思い出した時に振り返って読むことができるという利点もあります。

    今後も登録者数が増加する見込みであり、広告主の商品ターゲットにマッチしたセグメント(年代別、性別、地域)、日程 / 時間帯に対して効率的な情報発信を行うことが可能です。

    D2Cは、今後も「メッセージS」の広告販売の強化に向けて、より高い広告価値を提供するべく努めてまいります。


    「メッセージS」の画面イメージは、画像参照。
    - 「メッセージS」配信事例紹介 全日本空輸株式会社 様 -
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61495/img_61495_1.jpg
    ※上記はドコモメールでメッセージSを受信した際のイメージとなります。
    ※OS、端末、利用メールアプリにより画面内での表示が異なる可能性がございます。


    ※1:2014年7月 メッセージS 利用実態調査 D2C調べ(調査実施 / 集計・分析機関:ビデオリサーチインタラクティブ)

    ◆「spモードメール」、「ドコモメール」、「メッセージS(スペシャル)」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。


    URL: http://www.d2c.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社D2C

    株式会社D2C

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    3日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    4日前