プラグインソフトでカスタムチューニング、 新しいコンセプトのオーディオシステム3製品が登場! ― 高度な信号処理・拡張性・ハイレゾを凝縮した 小型低価格オーディオプロセッサー ―

    商品
    2015年5月8日 09:30

    株式会社J.TESORI(ジェイテゾーリ、本社:東京都港区、代表取締役社長:栗山 譲二)は、音楽ソースとパワーアンプの間に挿入して使用するオーディオエンジン『miniDSP 2x4』、『miniDSP Balanced 2x4』、『OpenDRC-AN』の3製品をウェブサイトにて販売開始いたしました。

    miniDSP 2x4
    今回の3製品は、miniDSP社と国内正規販売代理店契約を結び、第一弾目の製品となります。

    ※DSP:Digital Signal Processing(デジタル信号処理)

    ウェブサイト: http://jtesori.com/miniDSP/


    miniDSP社は、高度なオーディオ信号処理ができる小型低価格のDSP製品を開発しています。今回販売する3製品は、音楽ソースとパワーアンプの間に挿入して使用するオーディオエンジンです。CDプレーヤーやポータブル音楽プレーヤー、あるいはパソコンなどから音楽信号を入力し、様々なオーディオ処理を行ってパワーアンプやアンプ内蔵スピーカーに出力します。本体にはつまみやスイッチは付いておらず、操作は専用のプラグインソフトをインストールしたパソコンよりUSB経由で行います。もちろんハイレゾ仕様となっています。
    リスニングルームのEQ調整やマルチウェイスピーカーのクロスオーバー設定といった本格的なオーディオ処理はもちろん、お気に入りのスピーカーやヘッドフォンの音質調整など、あらゆるオーディオシステムのカスタムチューニングをパソコンから素早く行えます。
    価格は、高性能でありながら15,000円(税別)からと従来のオーディオDSP製品と比較してリーズナブルです。また、機器説明だけではなく、オーディオデジタル信号処理についても細かく解説したフルカラーの日本語取扱説明書が付属します。プラグインソフトの価格は各10米国ドルで、miniDSP社の本国サイトよりダウンロード販売しています。

    <製品画像>
    ・miniDSP 2x4
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61306/img_61306_1.jpg
    ・miniDSP Balanced 2x4
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61306/img_61306_2.jpg
    ・OpenDRC-AN
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61306/img_61306_3.jpg


    【製品の概要】
    miniDSPのコンセプトは、「ハードウェアユニット+プラグインソフトウェア=オーディオ信号処理ソリューション」です。DSP本来のフレキシビリティを追求し、オーディオ信号処理のプラグインソフトウェアを複数用意することで、1つのハードウェアから広範囲なオーディオ機器への応用を実現しています。

    製品ラインアップの中で最もシンプルな『miniDSP 2x4』は、アナログ2入力・アナログ4出力のポケットサイズDSPプロセッサです。パソコンのUSB給電で動作するため外部電源は不要です。プラグインソフトウェアは現在7つ用意され、クロスオーバーやグラフィックイコライザーなど様々なアプリケーションで使用できます。なお、『miniDSP Balanced 2x4』は、DSP構成はそのままに入出力がXLRバランスのプロ仕様になり、電源がACアダプターのみになっています。
    また『OpenDRC-AN』は、Analog Devices社の高性能浮動小数点演算チップであるSHARC ADSP21369を搭載することで、大きなオーディオ信号処理パワーを持っています。リスニングルームの位相を含めたファインチューニング、FIRクロスオーバーフィルタリング、畳み込み技術を用いたリバーブエンジンといった、より高度なオーディオ信号処理を容易に実現できます。

    全製品とも、ユーザーが独自に設計したフィルターやイコライザーを、パソコンから簡単にインポートしリアルタイムで試聴できます。従来のオーディオDSP製品にはないユニークな機能で、オーディオDIYの方やスタジオやコンサートPAの現場で、音作りのための究極のカスタマイズツールになります。
    これら3製品は、高度な信号処理を持ち、かつハイレゾオーディオ品質にもかかわらず、従来のオーディオDSP製品と比較して安価になっております。オーディオファンやプロの方々の新しいチューニングツールとして、比較的容易にお手持ちのオーディオシステムに加えることができます。

    <2Way Advanced プラグインソフトウェアの操作画面(パラメトリックEQ)>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61306/img_61306_4.png


    【製品の主な特長】
    ・操作部を分離しプラグインソフト化し、本体は信号処理エンジンのみにすることで超小型化を実現
    ・ハイレゾ対応:AD/DA変換は24ビット処理、サンプリング周波数は48kHz/96kHz(プラグインソフト依存)
    ・パワフルな信号処理能力:GEQ/PEQ・LPF/HPF・Delay・Crossover・Comp./Limiterなど
    ・浮動小数点演算によるFIRフィルタリングと畳み込み処理搭載(OpenDRC-AN)
    ・ユーザー独自設計のオリジナルデジタルフィルターのインポート機能
    ・オーディオ処理を美しく分かりやすいGUIで実現したPC・Mac両対応のプラグインソフト
    ・USBパワー動作(miniDSP 2x4)
    ・赤外線学習リモコン対応(OpenDRC-AN)
    ・本体から操作部を分離することで低価格を実現


    【製品の主な仕様】
    ◆miniDSP 2x4/miniDSP Balanced 2x4
    名称    :miniDSP 2x4/miniDSP Balanced 2x4
    発売開始日 :2015年4月28日
    価格    :15,000円/20,000円(税別)
    サイズ   :107mm×26mm×94mm/146mm×42mm×106mm(W×H×D)
    重量    :160g/360g
    DSP     :28/56ビット固定小数点処理
    標本化周波数:48kHzサンプリング
    量子化分解能:ADC 24ビットPCM、DAC 24ビットPCM
    入力仕様  :不平衡RCAコネクター×2/平衡ユーロコネクター(3pin)×2
    出力仕様  :不平衡RCAコネクター×4/平衡ユーロコネクター(3pin)×4
    製品同梱物 :本体、USBケーブル、日本語取説、保証書(一年)
    製造元   :miniDSP社(香港)

    ◆OpenDRC-AN
    名称     :OpenDRC-AN
    発売開始日  :2015年4月28日
    価格     :45,000円(税別)
    サイズ    :215mm×42mm×200mm
    重量     :1,400g
    DSP     :32ビット浮動小数点処理 Analog Devices SHARC ADSP21369
    FIRフィルター:畳み込みタップ数 6,144×2 @ 48kHzサンプリング
    標本化周波数 :48kHz/96kHzサンプリング(プラグインソフト依存)
    量子化分解能 :ADC 24ビットPCM、DAC 24ビットPCM
    入力仕様   :平衡XLRコネクター×2
    出力仕様   :平衡XLRコネクター×2
    その他    :フロントパネルにボリューム/プリセット呼び出しつまみ、
            赤外線学習リモコン対応
    製品同梱物  :本体、USBケーブル、ユニバーサル5VDCサプライ、
            日本語取説、保証書(一年)
    製造元    :miniDSP社(香港)

    ウェブサイト: http://jtesori.com/miniDSP/

    《その他の製品仕様》
    ◆プラグインソフト
    ハードウェア毎に数種類用意
    価格      : 各10米国ドル
    ウェブサイト  : http://miniDSP.com/

    <製品本体とパソコンの接続>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61306/img_61306_5.png
    <プラグインソフト(4Wayクロスオーバー)>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61306/img_61306_6.png
    <プラグインソフト(Graphicイコライザー)>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61306/img_61306_7.png
    <プラグインソフト(Compressor Limiter)>
    http://www.atpress.ne.jp/releases/61306/img_61306_8.png


    【miniDSP社について】
    miniDSP社は香港に本社を置く、オーディオ用デジタル信号処理プラットホーム(DSP)を提供する会社です。オーディオや電子機器が大好きで情熱的な技術者が集まっており、革新的なDSP製品開発に取り組んでいます。「デジタル信号処理は複雑で高価であり、研究開発者しか設計ができないもの」という一般的な認識をブレークスルーし、ユーザー自身で自分が欲しているデジタル信号処理プラットホームを作り上げることが出来る環境、それがminiDSPの製品です。
    http://www.minidsp.com/


    【会社概要】
    商号  : 株式会社J.TESORI(ジェイテゾーリ)
    代表者 : 代表取締役社長 栗山 譲二
    所在地 : 〒106-0032 東京都港区六本木6-8-29-703
    設立  : 2010年6月
    事業内容: オーディオ機器開発販売、音響技術セミナー
    資本金 : 300万円
    URL   : http://jtesori.com/

    すべての画像

    miniDSP 2x4
    miniDSP 2x4 Balanced
    OpenDRC-AN
    2Way Advanced プラグインソフトの操作画面(パラメトリックEQ)
    製品本体とパソコンの接続
    プラグインソフト(4Wayクロスオーバー)
    プラグインソフト(Graphicイコライザー)
    プラグインソフト(Compressor Limiter)
    カテゴリ
    テクノロジー

    タグ

    AV
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社J.TESORI

    株式会社J.TESORI