堀江貴文氏から「宇宙事業の展望や可能性」を学ぶ 理系学生および起業を目指す学生のための特別イベントを開催

    その他
    2023年10月23日 14:00
    FacebookTwitterLine
    堀江貴文氏
    堀江貴文氏

    近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和5年(2023年)11月9日(木)、実業家で宇宙の総合インフラ会社、インターステラテクノロジズ株式会社(北海道広尾郡大樹町、以下インターステラテクノロジズ)のファウンダーである堀江貴文氏を東大阪キャンパスにお招きし、本学理系学部および大学院に在籍する就活生を対象に、これからの宇宙事業の展望や可能性を学ぶトークセッションを開催します。また同日、近畿大学の学生起業家が堀江氏に事業内容をプレゼンテーションし、実業家の視点からアドバイスをいただくピッチイベントも実施します。

    【本件のポイント】
    ●堀江貴文氏による、「これからの宇宙事業の展望や可能性」をテーマにしたトークセッション
    ●宇宙に興味を持つ学生が、将来的に宇宙事業に携わることを検討する機会
    ●起業を目指す学生に、堀江氏が実業家の視点からアドバイスを送る

    【本件の内容】
    近畿大学理工学部では、「近大から宇宙へ」をテーマに、学科横断で多様な専門性を持った教員と学生が一体となったプロジェクトを展開しています。その一例が、令和5年(2023年)2月に実施した超小型人工衛星「宇宙マグロ1号」の宇宙空間への放出(※)です。このようなプロジェクトを通じて、宇宙に興味を持つ学生が社会人となったときに宇宙事業に携わり活躍することを目指しています。プロジェクトの一環として、インターステラテクノロジズと連携し、令和5年(2023年)8月に理工学部の学生2人が同社のインターンシッププログラムに参加しました。その経験をふまえ、学生の視点から見た宇宙事業の可能性や自身の研究内容との関連性などを堀江氏にプレゼンし、堀江氏と学生のトークセッションを通じて、今後の宇宙業界の展望を参加者と共に考えます。
    本イベントは、令和5年(2023年)1月に堀江氏が本学で「宇宙の民主化」について講演し、学生に大変好評であったことから第2弾を開催する運びとなったもので、今回はナビゲーターに宇宙キャスター®の榎本麗美氏をお迎えして実施します。
    また、近畿大学の起業家および起業準備中の学生5人が、堀江氏に対して自社のサービスやビジネスプランのプレゼンを行うピッチイベントも開催します。近畿大学では大学全体で起業支援の取り組みを強化しており、近畿大学発ベンチャー起業支援プログラム「KINCUBA(キンキュバ)」を立ち上げ、令和7年度(2025年)までに100社の大学発ベンチャー企業を創出することを目指しています。この起業支援プログラムを推進する拠点である「KINCUBA Basecamp」でピッチイベントを開催し、起業マインドが旺盛な学生を集め、起業の機運醸成を図ります。

    (※)「KINDAIから宇宙へ」学生主体の超小型衛星(宇宙マグロ1号)打ち上げプロジェクト
    https://www.youtube.com/watch?v=sUmA6mNZoME

    【実施概要】
    <前半>「宇宙の民主化」トークセッション
    日時  :令和5年(2023年)11月9日(木)13:15~14:30
    場所  :近畿大学東大阪キャンパス 2号館 実学ホール
         (大阪府東大阪市小若江3-4-1、
          近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
    対象  :理工系学生、大学院生、一般の方
         (定員200人、参加無料、要事前申込)
    申込方法:QRコード(フォーム)から申し込み

    お問合せ:近畿大学理工学部
         TEL(06)4307-3047 E-mail:rikoh-kym@itp.kindai.ac.jp

    <後半>起業を目指す学生のビジネスピッチ
    日時:令和5年(2023年)11月9日(木)14:40~15:40
    場所:近畿大学 KINCUBA Basecamp
       (大阪府東大阪市小若江3-6-9、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
    ※ 本イベントは近畿大学在学生のみの参加とさせていただきます(定員50人)

    【ナビゲーター】
    榎本麗美(えのもとれみ)氏
    宇宙キャスター®/一般社団法人そらビ代表理事/日本宇宙少年団
    (YAC)東京日本橋分団長
    理工学部バイオサイエンス学科卒。「日テレNEWS24」キャスター。
    平成31年(2019年)から宇宙キャスター®として多くの宇宙番組を企画し放送。また、JAXAや民間企業主催イベント・番組出演のほか、自ら宇宙イベントを企画・主催。現在は、宇宙人材の次世代育成に尽力。テレビ東京「おはスタ」にて
    "宇宙のおねえさん"として出演中。

    【インターステラテクノロジズ株式会社】
    所在地   :北海道広尾郡大樹町字芽武149番地7
    代表者   :代表取締役 稲川貴大
    事業内容  :ロケットの開発・製造・打上げサービス
    事業開始  :平成25年(2013年)1月
    ホームページ:https://www.istellartech.com/

    【関連リンク】
    理工学部
    https://www.kindai.ac.jp/science-engineering/
    学校法人近畿大学KINCUBA公式サイト
    https://www.kindai.ac.jp/kincuba/

    すべての画像

    堀江貴文氏
    eHRT94gs0LWnZu2OYZB9.jpg?w=940&h=940
    堀江貴文氏から「宇宙事業の展望や可能性」を学ぶ 理系学生および起業を目指す学生のための特別イベントを開催 | 学校法人近畿大学