株式会社フォーラムエイトのロゴ

    株式会社フォーラムエイト

    フォーラムエイト、国際特許出願中「オーガニック・パーキング」の 日本版開発権利を取得

    ~ 個人間で駐車スペースの利用時間取り引きを可能に ~

    企業動向
    2015年3月13日 11:30

    株式会社フォーラムエイト(所在地:東京都港区、代表取締役社長:伊藤 裕二)は、2015年3月、国際特許出願中の「オーガニック・パーキング(Organic Parking)」について、日本国内事業開発に関する権利を取得しました。

    都市における路上駐車の問題を解決

    フォーラムエイト URL: http://www.forum8.co.jp


    「オーガニック・パーキング」は、モバイル端末とGPS(位置情報システム)を利用して個人間で公共の駐車場などの駐車スペースの利用時間を取り引きするためのソーシャル・ネットワーキング・システム。米国ハーバード大学のコスタス・テルジディス准教授がオーガニック・パーキング社(Organic Parking Inc.)の最高経営責任者を務め、本システムを構築運営しています。

    具体的には、スマホ用のアプリにクレジットカードやビットコインなどでお金をチャージしておき、駐車スペースが入れ替わると売り手と買い手の間で自動的にお金が移動する仕組み。買い手が販売したい駐車スペースの情報が、GPS機能付きモバイルで取得した位置情報と一緒に売り手との間でやり取りされるという位置情報の交換技術について、国際特許が出願されています。

    本システムは都市の路上駐車場の問題を解決するだけでなく、渋滞緩和、エネルギー節約による環境への負荷低減、公共施設の利用公平性の担保などでも大きな効用が期待できます。

    フォーラムエイトでは「オーガニック・パーキング」の日本版を独占的に開発する権利をテルジディス氏より取得。将来的には3DVRをクラウドで利用可能なVR-CloudRなど自社開発ソリューションとの連携を視野に入れており、クラウド型駐車場予約システムやナビゲーションシステムの構築・提供などを計画しています。


    【Organic Parkingの利用方法】
    1. 路上の無料駐車場やパーキングメーター付きの駐車スペースに既にクルマを止めている人が、モバイル端末を通じてスペースの販売価格と出庫時間をインプット
    2. この情報が地図上に表示され、その時間に利用を希望する人が申し込む
    3. 駐車を希望する人はこの情報を見て、気に入った売り物(候補場所)があれば売り手と出庫時間を打ち合わせし、約束の時間になったら現場でクルマを入れ替える

    ▼GPS機能付きのモバイル端末にアプリをインストールして利用
    http://www.atpress.ne.jp/releases/58598/img_58598_1.jpg
    http://www.atpress.ne.jp/releases/58598/img_58598_2.jpg

    ▼モバイル端末を利用して位置情報を交換する「オーガニック・パーキング」の仕組み
    http://www.atpress.ne.jp/releases/58598/img_58598_3.jpg
    http://www.atpress.ne.jp/releases/58598/img_58598_4.jpg


    【国際特許概要】
    特許番号 :WO 2014/204483 A1
    特許出願日:2014年12月24日
    発明者  :TERZIDIS, Constantinos, Antonios
    発明の名称:Exchange of Information About Geographical Locations


    【関連情報】
    ▼第7回国際シンポジウム テルジディス氏講演
    http://www.forum8.co.jp/fair/design-fes2014-syokai.htm#op

    ▼VR-Cloud(R)
    http://www.forum8.co.jp/product/ucwin/VC/VR-Cloud.htm

    ▼VR-Cloud(R) Parking NAVI
    http://www.forum8.co.jp/product/parking-NAVI.htm

    ▼製品資料請求フォーム
    https://www2.forum8.co.jp/cgi-bin2/seikyu.htm


    【会社概要】
    商号  : 株式会社フォーラムエイト
    代表者 : 代表取締役社長 伊藤 裕二
    所在地 : 〒108-6021 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟21F
    設立  : 1987年5月
    事業内容: 設計、解析、CAD及びVR/CGソフトの開発・販売・サポート、
          技術サービス
    資本金 : 5,000万円
    URL   : http://www.forum8.co.jp/


    【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ先】
    株式会社フォーラムエイト 東京本社
    Tel:0120-1888-58

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社フォーラムエイト

    株式会社フォーラムエイト

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    10時間前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    12時間前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    14時間前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    14時間前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    1日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    2日前