『カルフォルニアから日本へ音楽のかけ橋 Michael J. Downey and the World 「橋」ツアー2007 日程』を発表

    告知・募集
    2007年3月13日 09:30

    報道関係者各位                      2007年3月13日

    MJD1
    プレスリリース                Hashi.org 非営利団体/NPO


            『カリフォルニアから日本へ音楽のかけ橋
       Michael J. Downey and the World 「橋」ツアー2007 日程』を発表
           http://michaeljdowney.com/hashi.html (日本語)
             http://www.michaeljdowney.com (英語)


    ロック・ポップス・アコースティックバンド、Michael J. Downey and
    the Worldが再来日します。今回は魅力的な2人の女性ミュージシャン、
    キーボードとボーカル担当のクリスティーナ(John Tesh, Ringo Starr等と
    競演)とベースとボーカル担当のジェシカを従えての来日です。

    かつてFemme Fatale や The Sharks (aka Mick Nichols)等のハードロック
    バンドのリードギタリストとしてメジャーで活躍したマイケル・J・ダウニー。
    今回、数々の世界的大ヒットを飛ばしたディビット・ロンゴリアDavid Longoria
    (U2,スティング,アレサ・フランクリン)プロデュースのもと、80年代ロック・
    ポップスを思い出させる爽やかな、懐かしいけれど新しいパフォーマンスを
    展開します。

    マイケルは2005年5月から6月にかけて彼の初日本ツアー「橋 Hashi Tour」を
    行いました。東京、千葉、大阪をまわり、チケットは全て完売、大成功のうちに
    終了しました。昨年11月、マイケルは初の韓国ツアーを行い大好評を得ました。
    http://hashiorg.blogspot.com/ (日本語)
    http://www.michaeljdowney.com (英語)

    マイケルの最新アルバム「Bridge of No Return 橋で戻らない」に収録されて
    いる「アメリカ」という曲は、ニール・ヤングのホームページで紹介されて
    います(86番目の曲)。 http://www.neilyoung.com/lwwtoday/lwwsongspage.html

    マイケルは、昨年、Hashi.org というNPO(非営利団体) http://hashi.org/
    創立しました。マイケルは、アメリカと、日本、韓国などのアジア諸国との
    関係を自分の音楽を通し、よりすばらしいものにする「かけ橋」になるという
    ヴィジョンのもと精力的に活動しています。マイケルは日本文化を尊敬し、
    日本語での会話もできます。


    ■『Michael J. Downey and the World 「橋」ツアー2007』日程

    東京、千葉
    3月30日(金) Dress Tokyo東京 秋葉原 03-5822-5631
    http://www.dress-tokyo.com/top/live/live.html
    3月31日(土) Maplehouse 東京 目黒 050-1366-1177
    http://www.maplehouse.jp/top/top.html
    4月1日(日) Soundstream 千葉 佐倉市 043-463-5963
    http://shizu-sound-stream.com/

    関西、名古屋
    4月5日(木) VOX Hall 京都 075-255-1596
    http://vox.co.jp/voxhall
    4月6日(金) Flamingo 大阪 06-6567-4949
    http://www.flmg.jp/index.html
    4月7日(土) Pi:z - Kobe 神戸 078-325-8787
    http://www.pi-z.com/
    4月8日(日) Music Farm名古屋 052-772-2314
    http://www.musicfarm.co.jp/


    ■マイケル・J・ドウニー バイオグラフィー

    最近の彼はミュージシャンとして絶頂期にある。アメリカ中西部で育ち、
    学校で受けた音楽と演技の教育、そして教会と学校でのコーラス活動が現在の
    彼と彼のバンドが創り出す特徴のある音色の基盤となっている。
    フォークミュージック、コーヒーハウス、ロングヘアー 懐かしき時代が
    そこにあった。心の中へ、そして溢れ出す情熱。
    以来、彼の長期に渡る音楽活動は全米に広がっていくことになる。数々の音楽の
    ジャンルを交え、キャリアチェンジを挟みながら、ついに彼はやっと彼のある
    べき広く深い場所へたどり着く、「カミングホーム」。


    ■ディスコグラフィー

    1998 - Waiting for the Big One - Femme Fatale, MCA
    2004 - “Your World” - Artists1Stop Records
    2004 - “Oasis Rock and Roots” - Oasis
    2005 - “Hajimemashite” - indy release
    2007 - “Bridge of No Return” - indy release


    【本件に関するお問い合わせ先】

    Hashi.org 非営利団体/NPO
    担当者: いりさあつこ (サンフランシスコ)
    TEL  : 415-694-1281 (サンフランシスコ)
    FAX  : 831-458-2629 (サンタ・クルーズ)
    E-mail: atsuko@hashi.org

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Hashi.org 非営利団体/NPO

    Hashi.org 非営利団体/NPO

    この企業のリリース