学校法人明治大学広報課のロゴ

    学校法人明治大学広報課

    「スーパーグローバル大学創成支援」採択記念シンポジウム 「東アジア地域における相互理解と相互信頼の醸成 ~安定的に繁栄する東アジアの形成にむけて~」 3月31日(火)、 駿河台キャンパスで開催

    イベント
    2015年2月23日 14:00

     明治大学は「スーパーグローバル大学創成支援」採択記念シンポジウム「東アジア地域における相互理解と相互信頼の醸成~安定的に繁栄する東アジアの形成にむけて~」を、3月31日(火)に駿河台キャンパスで開催します。

    スーパーグローバル大学ロゴ

     本学は文部科学省が公募した「スーパーグローバル大学創成支援タイプB(グローバル化牽引型)」に採択されました。今後10年間にわたり全面的な教育改革を推進していくことで、グローバル化がもたらす多様な価値の世界の中で、自ら考え、自ら意思決定し、自ら新しい価値を創造することのできる「未来開拓力に優れた人材」を育成していきます。

     第1部では、基調講演に1998年民主党大統領候補であるマイケル・デュカキス氏をお迎えするほか、ノースイースタン大学、デューク大学、北京大学、延世大学から第一線の研究者を招聘し、アジアにおける平和と繁栄を実現する方策を多角的に議論します。第2部では、世界の将来を担う日米中韓の学生が4チームに分かれ、誤解や偏見を超えて、次の時代を切り拓く「智恵」について語る英語プレゼンテーション大会を行います。

    【明治大学「スーパーグローバル大学創成支援」採択記念シンポジウム
    東アジア地域における相互理解と相互信頼の醸成~安定的に繁栄する東アジアの形成にむけて~】

    ■日時: 3月31日(火) 13:00 ~ 18:00 (開場 12:30) ※入場無料
    ■会場: 明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント1F グローバルホール(千代田区神田駿河台1ー1)
    ■内容:
    【第1部】
    キーノートスピーチ 
     Michael Dukakis (元マサチューセッツ州知事 /ノースイースタン大学 行政学教授)
    報告
     Fu Jun (北京大学 政府管理学院 常務副院長) 
     Jungmin Seo (延世大学 政治学部 准教授) 
     Suzanne Ogden (ノースイースタン大学 政治学部 教授)
     Simon Partner (デューク大学 アジア太平洋研究所所長) 
    ※報告後、パネルディスカッションが行われます。※言語:英語(同時通訳あり)
    【第2部】
    日米中韓の混合学生チームによる英語プレゼンテーション大会
    ■主催: 明治大学  
    ■後援: 外務省、アメリカ大使館、毎日新聞社、Boston Global Forum Japan 
    ■申込方法: こちらのウェブサイトより申込みをお願いします。 http://www.meiji.ac.jp/cip/sgu20150331/


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    学校法人明治大学広報課

    学校法人明治大学広報課