システム管理者が知っておくべき「落ちず、速く、確実なサーバをどう作るのか?」

    CAP定理を踏まえて、レスポンスの速いサーバ(可用性の高いサーバ)はどう作るのか?を考える。

    サービス
    2021年4月5日 08:00
    FacebookTwitterLine

    時空(時間軸と空間)に拡張されるCAP定理

    クラウドシステム上に限らず、サーバを作る時、次の2つはどちらも「大切だ」と思うことでしょう。

    1.サーバの可用性(落ちないサーバであること)、レスポンス(速いサーバであること)
    2.サーバの一貫性(書いたデータが消えないということ)

    しかし分散システムにおいては、実際は「どちらか1つを優先するしかない」というのが、定理上の真理です。

    どういうことなのでしょうか?


    会社概要

    ・会社名:テラクラウド株式会社
    ・代表者:代表取締役 CEO兼CTO 瀧 康史
    ・資本金:30,000千円
    ・設 立:2001年11月2日
    ・所在地:〒420-0039 静岡県静岡市葵区上石町2-4 河村上石町ビル 1F
    ・TEL:050-3801-5987
    ・FAX:054-251-1757
    ・URL:https://www.teracloud.co.jp/
    ・Email:info@teracloud.co.jp
    ・事業内容
     ・クラウドインフラ賃貸事業、ホスティング事業
     ・クラウドソフトウェア制作事業
     ・ネットワーク、サーバインフラの構築、保守管理業務
     ・クラウドへのインテグレーションおよび保守業務
     ・システム開発、システムインテグレーション業務 
     ・上記に関連する業務

    本件に関するお問い合わせ先

    企業名:テラクラウド株式会社
    担当者名:山田・福田
    TEL:050-3801-5987
    Email:info@teracloud.co.jp

    すべての画像

    jN0oUHYjIJbTOjnyH7jj.png?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    システム管理者が知っておくべき「落ちず、速く、確実なサーバをどう作るのか?」 | テラクラウド株式会社