【資料公開】適切な「RPO」(目標復旧時点)と、「RTO」(目標復旧時間)とは。「点の災害」「線の災害」「面の災害」。DR は3 つの視点で考える。

    サービス
    2022年2月14日 09:00
    FacebookTwitterLine

    デジタル化が普及した全ての企業にとって、DR(ディザスタリカバリ、災害復旧)は事業を続けるためには避けて通れない。本資料では、災害規模を「点」「線」「面」に分け、それぞれの視点で必要なDR対策を解説する。さらに、「どの時点までのデータを復元するか」のRPO(目標復旧時点)と、「どのぐらいの時間をかけて復元するか」のRTO(目標復旧時間)を説明し、具体的で実践的なDR対策を説明する。


    テラクラウド株式会社

    テラクラウド株式会社は、プライベートクラウドサーバーをはじめ、ネットワーク、UTMやADCなど、クラウド環境の構築に必要な全てのサービスを提供します。2007年より「所有せずに専有できるクラウド」として提供を続け、確かな経験と、強力なバックボーンによって、堅牢で安定的なクラウドをお客様にご利用いただいております。

    会社概要

    ・会社名:テラクラウド株式会社
    ・代表者:代表取締役 CEO兼CTO 瀧 康史
    ・資本金:40,000千円
    ・設 立:2001年11月2日
    ・所在地:〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町2-1-5 五風来館5F
    ・TEL:050-3801-5987
    ・FAX:054-251-1757
    ・URL:https://www.teracloud.co.jp/
    ・Email:info@teracloud.co.jp
    ・事業内容
     ・クラウドインフラ賃貸事業、ホスティング事業
     ・クラウドソフトウェア制作事業
     ・ネットワーク、サーバインフラの構築、保守管理業務
     ・クラウドへのインテグレーションおよび保守業務
     ・システム開発、システムインテグレーション業務 
     ・上記に関連する業務

    すべての画像

    31Zbk76TAUV15o36ek47.png?w=940&h=940
    FuKacX3kT3a7CUAJt8Uc.png?w=940&h=940
    【資料公開】適切な「RPO」(目標復旧時点)と、「RTO」(目標復旧時間)とは。「点の災害」「線の災害」「面の災害」。DR は3 つの視点で考える。 | テラクラウド株式会社